fc2ブログ

完成しました。

本日は外観も出来てて、散々悩んだイソギンチャクはシライトイソギンチャクに決めて
ガツンと引き締まりました。
P7150030.jpg
とても広い待合室ですが、水槽がひと際目立つ存在です。

P7150004.jpg
いつも勉強になりますが、設計士さんのセンスは抜群です。

P7150033.jpg
回りは木目調ですが、水槽の部分だけは金属調シルバーとタイル貼りで重たくならない
素晴らしい外観です。夏は涼しく冬は温かな温もりを感じる素敵なデザインです。

P7150050.jpg
オヤジの自分流レイアウトの基本は90cm以上の水槽は大きな山と小さな山を左右に作り
回りの雰囲気(内装や家具他)や空間を良く観察し調和するようにまったりと作ります。
今回の水槽は1200x420x600Hと奥行きが微妙なので、雛壇風にライブロックを
組み合わせ前後に立体感を出す事で見た目は奥行き60cmに近い感じになりました。

P7150018.jpg
P7150017.jpg
この左側の大きな山はコーナーボックスを目立たなくする為に苦労しました。
写真では見難いですが、見応え有るリーフになっております。
90cm以下の水槽はこんな感じがオヤジの自分流になります。

P7150016.jpg
こちらの小さなリーフはイソギンチャクが満開になれば全てのレイアウトが
引き締まり、理想的なオヤジの自分流レイアウトの完成です。

P7150059_2016071519433840e.jpg
P7150057.jpg
あとは・・・シライトイソギンチャクが動かない事を祈るのみです。・・・汗


PS・・・アクアの逆転現象・・・♡
P7150054.jpg
本日最後にコケ取り部隊投入です。
本来まったりと適度な時間を掛けて最初に投入するのがコケ取り部隊ですが・・・
バクトのお陰で・・・最後にコケ取り部隊投入となっております。♡幸♡



               そんだけです。










スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おぉ~~~っ!これはかなり見ごたえのあるレイアウトですね!
スジチヂミトサカが欲しくなりますなって♪

水槽写真が反射で見づらいので、お手軽な?撮影テクを伝授しましょう!
コンパクトデジカメではレンズに装着する偏光フィルターのオプションがほぼありませんので、市販の偏光サングラス(普通のサンスラスではダメです!)できるだけ色味(グレー色)が薄いタイプの物を、カメラのレンズの前に手持ちで持って撮影すると、反射の写り込まないビックリするほど綺麗な写真が撮れますよ。この際、被写体(水槽)の明るさ(露出)が下がるので、カメラ本体の撮影設定で露出をオーバー(+側)気味に設定して撮影します。あとはPCに取り込んで色調調整を行えばバッチリ綺麗な写真になりますよ♪ オヤジ様の都合が合えば明日の夜にでもお店で指南しますよ~。

No title

testuちゃんまいどっ♡

今日はカメラテク伝授有り難う御座いました♡
久々にいろんな話で盛り上がり、まさか昆虫の話からオヤジの珍発明のネタに発展
するとは驚きばい♡
tetsuちゃんの雑学とオヤジの妄想がピタっと噛み合えば新時代のアクアの扉が・・・
とってもお手軽に開くような気がするばい♡

PS
やっぱし・・・だらだら話す事でしか明日のアクアは開けんばいっ♡
♡まいど〜〜〜っ♡
プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR