fc2ブログ

バクトフードSPって凄過ぎるんですよ。②

前回の記事で素敵な質問を頂戴して、すっかり気持ち良くなったオヤジです。
濾過について、とことん試験して誰もが気が付かなかった事とバクトフードSPで
培養したバクテリアが、どんな働きを行なうのかを又も急に書きたくなりました。

はじめに・・・バクトフードSPで培養したバクテリアは通性嫌気性のバクテリアです。
このバクテリアの凄いところは、嫌気性にも好気性にも環境次第で変化する特性が有り
ます。ペットボトル内でバクトフードSPを栄養源として飼育水等で採取した通性嫌気性
バクテリアがペットボトル内の酸素を消費しながらグングンと増殖しながら酸素が薄く
なるか無くなった頃には嫌気性バクテリアとして大量培養が完了します。
*たったこれだけの事なのですが・・・このパワーが凄過ぎるんです。

立ち上げや何かが原因で崩壊した時は言う迄も無くバクトの培養液が従来の考えでは
全く理解出来ない程のパーフェクトなパワーで好気性に変化して解決してくれます。
*このパワーは好気性ですので特に語る事は有りませんが、信じる者は救われます。

問題なのは好気性で分解された後に、皆様御承知の硝酸塩に変化します。この硝酸塩
こそがアクアリュームで特にサンゴ飼育をされてる場合は大きな問題となるのですが
脱窒還元が可能な環境さえあれば窒素ガスへと変換され水槽外へと消えて行きます。
ここまでの理屈は簡単ですが実際に飼育すると、なかなかどうして様々な問題が発生
してしまい、特に砂を厚く敷くと硫化水素までが発生して突然崩壊してしまうのが
現在の全てを閉鎖された水槽内で、様々な栄養分を利用すからこそ起きてしまう現象
だと私は考えます。オールドタンクシンドロームと言われる謎の崩壊は私は硫化水素
が原因だと思います。そこで私は水槽外で培養した通性嫌気性バクテリアのみを少量
投与すれば、様々な悪影響の元となる栄養分を分解し硫化水素さえも発生しない事が
試験して初めて解りました。こんな大問題を解決出来ないのが現状なのです。涙

今回書きたかった事は濾過と言う一般的な概念を切り替えて頂きたいと思ったからです。
たとえば外部濾過は硝酸塩製造工場なんて言われておりますが、バクトの培養液を日々
少量投与する事で外部濾過内に必ず存在する嫌気域に僅かずつでは有りますが、必ずや
嫌気性のままのバクテリアが到達し、その環境の限界まで硝酸塩を低下させる事が出来
るのです。外部濾過に限らず全ての濾過は例外無く当てはまるのです。この事実を理解
されないと、バクトフードSPは宝の持ち腐れとなってしまいます。・・・大涙
その環境の限界を自分流で判断されてから次のステップへと祈るばかりです。
もしも?現在バクトをほったらかしの方々は今一度培養され再度チャレンジする事を
祈るばかりです。何時も同じ様な内容になってしまいますが・・・だってバクトって
シンプル過ぎる使用法なんで・・・特に・・・何にもないんです。汗

私は日々少しでも飼育が楽に楽しめないかを追求しております。だって水槽が気になっ
てたら楽しい旅行や出張先でも心配事がいっぱいで・・・沸き上がれんばい・・・涙


                そんだけです。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

最近、バクト入れてないな〜と思って、ペットボトルの
ふたを開けたら、良い香りがしました(笑)

硫化水素を抑えるという事ですが、温泉の水にバクトを
入れると、どうなるんでしょうね。

ん〜、ますます謎が多い。

No title

MASAYUKIちゃんまいどっ♡

バクトの良い香りは本人はとっても愛しくてせつなくて信頼の証しなんだけど
何故か?御家族からは・・・パパ屁こいたろ〜〜〜っと勘違いされる事もあります。涙

♨にバクトは入れた事ないんだけど・・・仕上がっている香りにバクトの効き目は?
MASAYUKIちゃんが試験して、無臭化に成功すれば温泉地でドえらい営業が成功する
かも知れんばい♡・・・♡何事も自分で行なう事が大切ばい♡

沈殿しません

培養三日目ですが、沈殿しません。
毎日撹拌していますが何が悪いんでしょうか?

ちなみに11月19日土曜日にお店で購入したバクトフードです。11月20日夕方より培養開始しました。24時間でほぼ沈殿すると書いてあることに今気づき不安になってます。

No title

しょうぴょんちゃんまいどっ♡

Q 培養三日目ですが、沈殿しません。
毎日撹拌していますが何が悪いんでしょうか?
ちなみに11月19日土曜日にお店で購入したバクトフードです。11月20日夕方より培養開始しました。24時間でほぼ沈殿すると書いてあることに今気づき不安になってます。

A 海水、淡水、システム内容が何も解らないけど・・・
海水だと妄想してお答えします。
通常はポトル内の温度が18℃以上であれば24時間前後でバクテリアが活発に繁殖を
開始し沈殿が始まります。水温が低い程に繁殖速度は長くなりますが、この問題は
関係無いと思います。
*必ず飼育水で培養して下さいね。
バクトフードSPはバクテリアでは無くてバクテリアのエサです。
*2〜3日で沈殿しないと言う事はボトル内にバクテリアが居ないのか?極端に
少ない事が原因です。
殺菌灯が効いている場合は飼育水にバクテリアが居ないと考えて良いと思いますので
砂や濾過材から飼育水と一緒にバクテリアを採取してボトルに入れて下さい。
(砂や濾過材をぶるぶる混ぜた飼育水でOKです。)
☆必ず沈殿し培養は100%成功しますので御安心下さいませ。

PS
♡本日は店の事務所におりますので何か?あれば・・・
♡藤原まで電話でも御来店でも良いですよん♡



沈殿しました。

アクアオヤジさん、回答ありがとうございました。
昨日、トントンしたら沈殿しました!
今日は撹拌しても沈殿しました。

ニッソークロスワイドで海水やってますから
頻繁に水換えしてます。だからバクテリアが
少ないのかも知れません。

小さい水槽での水質維持は、かなり手間がかかりますので週末に900オーバーフローを立ち上げます。^_^
立ち上げ後に、また残りのバクトフードSPを活用したいと思います!

No title

しゅうぴょんちゃんまいどっ♡

沈殿してなによりでしたっ♡ほっ♡

♡急に水槽が大きくなり夢も大きく膨らみますなっ♡
♡後はおならの臭いが水質を保障してくれますばい♡

ココだけの話ですが・・・
オヤジはバクト無しではアホ臭くって海水も淡水もやっとられんばいっ!
素直にシンプルに考えると・・・無駄金が大きく削減出来ます♡マジばい♡
*このバクトのコーナーはオヤジが経験したまんまを素直に正直に書いてますので
いっぱい有りますが何度も読んでもらうと・・・♡自分流に到達ばい♡
頑張って90cm水槽を立ち上げて下さいまし♡

効果凄いです。

添加二日目にして硝酸塩0です!
毎週水換えしてても2〜4ppmは必ずあったのに
先週は水換えなしで0です。

あと無関係でしょうけど、いつもよりスキマー
(海道河童)から出る汚水の量が多いです。

No title

しゅぴょんちゃんまいどっ♡

Q 添加二日目にして硝酸塩0です!
毎週水換えしてても2〜4ppmは必ずあったのに
先週は水換えなしで0です。

A お〜〜〜っ♡気のせいのような夢のような嘘みたいな効果ですなっ♡
って言うか・・・♡コレが本来のバクテリアの力なんです♡


Q あと無関係でしょうけど、いつもよりスキマー
(海道河童)から出る汚水の量が多いです。

A バクテリアが活発にいろいろと分解してると思いますので汚水が多くなるのは
良い事だと思います。


PS
バクトも長く使用していると、ついつい恩恵を忘れてしまい投与しなくなる方々も
実際におりますので、そんな振り出しに戻るのが現状のアクアのような気もしますが
水槽環境は全てが好気性環境に導かれている事をしっかりと体と試薬で理解出来たら
♡♡♡バクト無しでの水槽維持はアホ臭くって考えられなくなりますばい♡♡♡
♡♡♡今後も自分流で頑張って下さいませ♡♡♡
♡良い事も悪い事も時々は報告して湧き上げて下さいまし♡まいど〜〜〜っ♡

安定してます。

餌を入れすぎたせいか昨日は2ppmぐらいになり
ました。
今日、測ったら0です。
安心しました。^_^

No title

しゅうぴょんちゃんまいどっ♡

水槽内は環境次第でちょこっとの事でも水質が変化する事が多いので
今みたいな感じで気にしながら時々測定し、自分の水槽の癖みたいな
もんを・・・♡とことん把握すると後々飼育が激しく楽になりますばい♡
まいど〜〜〜っ♡
プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR