fc2ブログ

不法投棄は犯罪です。

昨夜深夜にアクアランドシャッター前に水槽が2台不法投棄されておりました。
*事前に何の相談も無く実に身勝手な行為で営業にも影響するので直ぐに警察に
連絡し来て頂き不法投棄としての手続きを致しました。(福岡の条例)
P5090026.jpg
P5090028.jpg
アクアランドが入居するビルとスーパー側にも路地での犯罪と人命や建物を守る為の
防犯カメラが複数台も設置されており特に車両は逃れる事は出来ません。
後は警察におまかせ致しております。

許可無く不必要になった物を捨てる身勝手な行為は絶対に許しません。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



日本一大きな蝶オオゴマダラ

・・・今日は写真が良く撮れましたので・・・

・・・・・日本一大きな蝶オオゴマダラ・・・・・です。

羽を広げるとなんと15cm±と日本一の大きさです。

この蝶の特徴としましてはホウライカガミと言う樹木が無いと繁殖する事が
出来ません。・・・・日本中の各所で養殖しているようですが・・・・・
蝶の管理に加え、このホウライカガミの確保が大変だと思います。
もうひとつの特徴としましてはサナギが黄金色をしているのも特徴です。
生息地は熱帯地方に広く分布し日本では鹿児島の喜界島が北限とされています。
沖縄を代表する蝶でもあり、沖縄に行くとお土産屋さんで養殖している所も
見かけます。私が仕事でお邪魔している福岡市植物園とアイランドシティ
中央公園が、このオオゴマダラの養殖を行なっています。

紹介する写真はアイランドシティ中央公園で撮影したものです。
P2260292.jpg
美しく大きな蝶オオゴマダラ今年は例年以上に多く乱舞しております。

P2260300.jpg
このホウライカガミにみしか卵を生み付けませんし、幼虫もこれしか食べません。

P2260299.jpg
葉の裏側に卵を産みつけます。

P2260295.jpg
P2260296.jpg
卵の拡大写真です。

P2260303.jpg
産卵後の卵は葉っぱのまま小さなカップ内で葉っぱを与えて成長させます。

P2260304.jpg
ある程度成長した幼虫はカップに一匹づつ別けます。大変手間暇の掛かる作業ですね。

P2260308.jpg
黄金色のサナギになると温室内の羽化専用の場所で何方でも手軽に見る事が出来ます。

P2260309.jpg
運が良ければ羽化する瞬間に立ち会う事が出来るでしょう。
☆羽化する前のサナギは黄金色から深緑に変色しますので、深緑のサナギを狙って下さい。

P2260291.jpg
羽化が終わり羽が開いたら自然に温室内を自由に飛び回ります。
もっと詳しく知りたい方はアイランシティ中央公園の管理事務所に訪ねて下さい。





プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR