fc2ブログ

チキンラーメン2本立て

今回はとっても気になっていた食材を使用しました♡

その食材とは・・・さきいかいかの薫製です。

オヤジはいかやいか臭いのが大好きなんで・・・あへっ

っと言う訳で今回は豪華2本立てでの紹介です♡

お品書き①=チキンラーメンさきいか
P3300232.jpg
頑張りやさんの友人が勤める♡なとり食品の極上さきいかを使用(100円)
珍味買うなら・・・なとり食品が一番!!!・・・宣伝もしておこう♡
♡始めましてなとり食品さま・・・なんか頂戴♡

P3300233.jpg
くぼみの上あたりから好きなだけのっける。

P3300235.jpg
お湯を掛ける時によ〜〜〜く・・・いか臭〜〜いおダシが出ますようにっと
おまじないをしながらグルグルと掛ける。

P3300237.jpg
見た目は上品な感じで、ふやけ具合も美味しそうだっ!さすが!なとりの珍味だっ!!
♡拝啓なとり食品様・・・なんか頂戴♡

P3300239.jpg
このお箸で感触を楽しみながらの一口目が・・・・・・ちょっぴり怖い♡

P4010240.jpg
毎回完食です♡♡♡

さて今回の感想は・・・ふやけたさきかがこれ程のものとは
いったい誰が想像しただろうかっ!!・・・激旨過ぎるっ!!!
このシコシコな歯ごたえに加え・・・咬む程にいかの旨味がにじみ出る!!!
また麺といかとの咬み合わせも抜群で気持ちが良い♡
いかの臭みもチキンラーメンのスープと良く合う♡♡♡♡♡
今回の点数は300点だっ!!!

お品書き②=チキンラーメンといかの薫製

P4010232.jpg
やっぱし買うなら・・・なとりの珍味一択だっ!!!!
なとり食品のいかくん(いかの薫製)を使用しました♡100円♡
・・・・・♡なとり食品様早めになんか頂戴♡

P4010233.jpg
くぼみの上に全部盛りつける♡

P4010234.jpg
ひ〜〜〜〜っ・・・お湯を掛けたら薫製の極上の香りがオヤジの曲がった
性根を爽やかに癒してくれる♡♡♡

P4010236.jpg
もう辛抱たまらんので・・・いかくんだけをちらかして・・・少々つまんだ♡

P4010238.jpg
我慢の限界を超えたので・・・・3分待たずに一気に食らいました♡♡♡

P4010239.jpg
当然・・・瞬く間に完食♡

感想文=いかの薫製の香りは全ての悩みを忘れさせてくれて・・・・
初恋に似た甘酸っぱい香りと味が蘇り・・・身も心も汚れたあなたを純情だった
遠い遠い過去へと誘います♡♡♡♡♡

♡この点数も300点です♡

今回は2品同時の研究でしたが・・・・・・・
簡単に説明するならば・・・・・


・・・・・食感を楽しむならば=さきいか
・・・・・香りを楽しむならば=いかくん


あっ!突然閃いたっ
・・・こんど友人に会ったら教えてあげよう・・・・・
・・・インスタントラーメン専用の珍味具材を売り出せとっ♡♡♡

・・・SPアドバザーとしてなら協力は惜しまないので・・・♡何かくれ♡

チキンラーメンといかの塩辛

今迄のレシピは全て美味しく成功したので、今回は大胆に
好物のいかの塩辛にチャレンジしました。

お品書き=チキンラーメンいかの塩辛
これは絶対にいかんやろっ!に大胆にチャレンジしてみました。
P3290233.jpg
P3290235.jpg
塩っ辛いのは解ってますので多めにかじって、いかの塩辛をくぼみに
好きなだけ乗っける。(好物なので1パック全部乗っけてみた)

P3290237.jpg
お湯は多めに入れる。

P3290239.jpg
食べる前から絶対に辛過ぎてまずいと思って、万一の為に必殺の
牛乳は用意していました。(牛乳は全てをまろやかにしてくれる)

P3290240.jpg
予想を大きく裏切る程の珍味なチキンラーメンとなり完食しました。
味は臭みが有りますが、酸味や甘みも微妙に絡み合い思った程塩っ辛く無い
出来映えで意外と美味しく食べれましたが・・・・・・・・

・・・もう二度と食べたく無い・・・・っが正直な感想です。

っと言う訳で初の80点とマイナス評価です。

しか〜〜〜しっ!!!忘れないで欲しいのは・・・・
・・・この珍味なチキンラーメンは酒を飲みながらか飲んだ後に食べると
200点の味に変身する事は忘れないで欲しい♡♡♡


今回はチキンラーメンの恐るべき底力を知る事が出来ました。

チキンラーメン入門編

チキンラーメンを様々な角度から、くぼみの意味まで勝手に研究しておりますが
最近激しく思う事があります。

それは・・・何と組み合わせても失敗が無く全てが美味しく食べられる。・・・謎

この謎とくぼみの関係は全く感じられないとの結論は出たものの・・・

今回は謎の意味を探るべく超シンプルに連続2杯食してみました。・・・げぷっ

お品書きその①=チキンラーメンと黒豆せんべい
お品書きその②=チキンラーメンとコーンスープ


P3200248.jpg
P3200249.jpg
P3200250.jpg
P3200251.jpg
P3200252.jpg
黒豆せんべいの香ばしい香りが何とも懐かしささえ感じさせてくれました。
点数は150点との合格点です。

P3230232.jpg
P3230233.jpg
P3230236.jpg
P3230238.jpg
P3230240.jpg
コーンスープとの相性は悪くは有りませんが、スープの色が下品で味と色との
バランスは最悪ですが・・・・正直旨い!!!


点数は140点と合格です。


やはり・・・思った通りです。
・・・チキンラーメンの何と組み合わせても旨い味の秘密は


・・・チキン味だから・・・旨いんです♡♡♡♡♡

・・・あっ謎が解けたっ!!

次回よりもっと思い切った味に挑戦しないと未来が開けない気がする?



PS
このブログは調子が悪く勝手に写真が入れ替わったり・・・
・・・何度書いてもコメントが送信不良?・・・涙・・・♡とっしーごめん♡


チキンラーメンタンタン麺

・・・今回は乾き物では無く・・・

・・・レトルト中華丼を使用してみました。


お品書き=チキンラーメンタンタンメン

P3220232.jpg
100円で購入したレトルトの中華丼

P3220233.jpg
ノーマルなチキンラーメンだっ!!
どんな味になるのか?妄想が膨らむ一番楽しみな3分間だっ♡♡♡

P3220234.jpg
3分経ったら、猫舌の為に暖める事無く、そのまんま・・・
・・・くぼみめがけて全部かける。

P3220235.jpg
なかなか綺麗だ♡
掻き混ぜてしまう為に、しばし美しい・・・この状態を観察する・・・・

P3220239.jpg
勿体ないが掻き混ぜて味を馴染ませる。
(僅かな彩りの為にうずらの卵だけは上に盛る)

P3220237.jpg
おっ!・・・これは有りだっ!!
下手な中華料理屋のタンタンメンを凌ぐ程の美味だっ!!!

♡今回の点数は200点と記しておこう♡

チキンラーメンが時々食べたくなる味の秘密が少しずつ解って来た♡
その答えは・・・恐らくは現在の食の多様性に有ると思う。

チキンラーメンイタリアン

・・・このところチキンラーメンのネタばっかしですが・・・・・・・
・・・美味しいので仕方が無い事だと思う。・・・

今回はチキンラーメンをイタリア風味にしてみようと思いチャレンジしました。

オヤジはイタリア料理として一番に頭に浮かぶのがピザで次がパスタです。
オヤジはピザを進んで食べる事は有りません。何故ならチーズとトマトが
苦手なのです。・・・涙 ♡但し!腹が減ってる時はばくばく食らいます♡


お品書き=チキンラーメンイタリアン

P3190236.jpg
今回♨閃いた食材はトマトジュース、とろけるチーズ、ソーセージ1本♨

P3190237.jpg
とろけるチーズがあったまるとどんなんなるのかを妄想しながらのっける。

P3190238.jpg
ソーセージ1本を薄くセコくいっぱいになるように切りのっける。
(端っこの二つはカッコ悪いので横に転がし見えないようにする。)

P3190240.jpg
何か?もの足りないので青のりをふりかけた。♡綺麗♡
注意=ここでお湯をかけますが、3分後にトマトジュースを入れるので
お湯は控えめに入れる事。

P3190241.jpg
3分経ったらトマトジュースを感性が命ずる程にすきなだけ入れる。

ハイ♡出来上がり♡
・・・・・・・・・♡美しい♡
いままでの中で一番美しいチキンラーメンだっ!!!!!
・・・・この色だけで200点は決まりだっ!!!・・・


気になるオヤジが苦手とするチーズとトマト味だが・・・・・・

・・・・・なっなっなんじゃこりゃ〜〜〜〜っ!!!!!

・・・・・絶品じゃないか〜〜〜〜っ!!!!!!

P3190246.jpg
猫舌のオヤジだが冷えたトマトジュースのおかげで、瞬く間に完食した。
♡あっ!お好みでタバスコをかけても良いと思う♡

オヤジはイタリアへは行った事も生涯行く予定も有りませんが

♡♡♡♡♡今日はイタリアへ行って来ました♡♡♡♡♡

この味はチキンラーメンでは有りません!イタリアン料理の味です!

イタリア人の知り合いがいる方は必ず食べさせて古里イタリアを
思い出させてあげて下さい♡♡♡♡♡


今回の点数は・・・・300点〜500点




プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR