fc2ブログ

オオオニバス

一寸法師が乗ったのはお椀ですが・・・・・・・

子供が乗る事が出来る大きな葉っぱがオオオニバスです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オオオニバス
そんなん誰でも知っとったい!怒!なんて思ったそこのつまらんあんたっ!怒!
裏側に鋭いトゲが有るのは知らんかったろ〜〜〜っ♡
もし・・・小柄な方や子供さんを乗せる時は必ずトゲに注意しましょうねっ♡痛いよ♡
P9160007.jpg
アマゾンのジャングルをイメージさせる大きな葉っぱ・・・

P9090069.jpg
葉っぱの裏にはトゲがあるんです。

P9090063.jpg
かなり固くて鋭いトゲなんで・・・絶対に握りしめないで下さいませ。

P9160003.jpg
とっても珍しい・・・たらいの中のオオオニバスです。良く見ると・・・

P9160002.jpg
ギンヤンマが乗っていました。・・・久しぶりにギンヤンマ見ました♡

P9160016.jpg
オオオニバスはこうやって果てて行くのでしょう。

P9160017.jpg
メロンでは有りません。果てたオオオニバスです。
トゲが凄く痛そうですね。

もしもアマゾンでオオオニバスの有る場所で泳ぐ時はオオオニバスの下には
絶対に潜らない事!・・・約束っ



おまけ
イトトンボが綺麗に撮れたので・・・♡
P9160010.jpg
P9160013.jpg
P9160015.jpg

                  そんだけです。

スポンサーサイト



激レアなドラキュラの花と・・・

朝から植物園で一人ニヤニヤちゃんちゃんちゃんちゃん言いながら
黄色い蘭の花をマクロ撮影していたら・・・・・・・・
植物園の温室管理の方から・・・・・・・その蘭は何処にでも有る蘭やろがっ!怒!
そんなんば写さんでこっちこっちと呼ばれ・・・

なんか知らんけど・・・・・

コレば写さんねっと言われた・・・大変に珍しい原種の蘭だそうです。
P9090020.jpg
P9090021.jpg
P9090019.jpg
P9090018.jpg
すんげ〜〜〜〜猿顔♡

P9090023.jpg
P9090025.jpg
とっても珍しい開花したドラキュラの花だそうです。

↓ドラキュラの花 蘭でググったら猿顔がいっぱいで面白過ぎます。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=ドラキュラの花+蘭

蘭の花って顔や生き物に見えるのには何か訳があるのでしょうね・・・謎
偶然にしては不思議過ぎますよね〜〜〜っ♡



↓こちらは手が出せないガラスの囲いの中なので、かなり貴重な欄なんでしょうね。
P9090027.jpg
P9090028.jpg
蘭の収集家の方が驚く逸品なのかも知れませんね。

♡♡ネタも仕事も一生懸命していると、良い事がいっぱい有ります♡♡感謝♡♡

              アクア万歳!




ブーゲンビリア

オヤジが大好きな植物で以前何度かチャレンジしましたが・・・・

残念ながら上手く育たなかったな〜〜〜〜〜・・・涙

調べると簡単に育てられる気がするけど実際にはコツがあるみたいな気がする
とっても気難しい植物だと思います。
ブーゲンビリア

P6180260.jpg
この赤い色が一番良く見る色ですね♡
赤い部分は実は花では無くて葉っぱで中心の万歳したちちゃいのが花なんですね〜〜〜摩訶不思議

P6180258.jpg
この薄紫のタイプはあんまし見かけない・・・・・・ような気がする・・・?

P6180259.jpg
この白タイプは見た記憶が無い!!
もしかして、とっても珍しいかも?あんたはレアなんか〜〜〜っ!

P6180257.jpg
この3色が上手い事絡み合いながらトンネルになっております。

何か知らんけど・・・マージャンに例えるなら・・・三色同刻(サンショクドウコク)
みたいで揃いそうで揃わない3色なんじゃないかな〜〜〜っ♡ポン♡

♡本当の花言葉は情熱だそうです♡

オヤジの花言葉=綺麗な花にはトゲが有りちっこい花にもトゲがある
(美しいばかりでは無く薄汚い面も妄想しとかんと急にドえらい痛い目に合う事)

ウツボカズラ

なんか知らんけど食中植物と言えば一番に妄想するのが

みなさんウツボカズラでは無いでしょうか!

ウツボカズラは大きいのやら小さいのやら何種類か有ります。

たぶん皆さんもオヤジと同じ大げさな記憶が有るかも知れませんねっ♡

不確かな記憶では・・・すんごく良い匂いに誘われてハエなんかがカズラに止まると
濡れているのか何か知らんけど・・・・ツルリと滑りカズラの中に落ち込んでフタが
パカっと閉じて出られなくなり、じわじわと溶かされるイメージではないでしょうか。
今回は不確かな記憶を検証してみました。
P6030258.jpg
食虫植物の中では代表かも知れませんね。

P6030251.jpg
中を覗くと黒っぽい何かが確認出来ました。別の場所ではハエがたくさん入っている
のを確認しましたが、フタはパカっとは閉まらないみたいで何時も開きっぱなしです。
*なんか知らんけど極上のスコリミアに見えて来た。・・・涙

P6030249.jpg
軽く握り込んでみましたが・・・・なんか知らんけど堅くも無く!柔らかくも無く!
・・・・・・・♡ちょうど良い堅さ太さみたい♡手に凄く馴染む感じ♡

P6100251.jpg
虫が滑り落ちるツルツルとはどんなツルツルなんだろう?
っと丁寧に優しく表面をなでてみますが・・・微妙な感じです。
(少し裂けているのはオヤジでは有りません。・・・涙)

P6030248.jpg
さらに虫になった気持ちで指を滑り入れたりしましたが・・・微妙な感じです。
濡れてはいない事だけは確かでした。♡

P6030257.jpg
ウツボカズラ
最後は枯れ果てるのは植物も人間も同じなのかも知れない。・・・涙

オヤジのイメージ=甘い香りで誘っておいて、なんでんかんでん壷の中!
とても植物とは思えない貪欲な感じがする。

オヤジの花言葉=気を付けよう甘い香りと食い過ぎに♡



カンナの花・・・力強く太くド派手まるで・・・

先日懐かしさが蘇る綺麗な花を見つけました。・・・・・

・・・・・・・カンナ・・・・・・・

この花の色の種類は豊富でオヤジが幼少の頃から川の土手なんかで良く見かけていた。
葉っぱが大き過ぎて・・・庭等での観賞用には向いていないのかも知れない?
P6030279.jpg
このカンナは真っ赤なものを良く見かけていたな〜〜〜〜っ♡

P6030275.jpg
御覧のように葉っぱがデカイので庭なんかに植えると場所を占領されうっとおしいかも?
・・・だからかも知れないがっ?公園の隅っこや最近無くなった汚れた小さな川(ドブ川の事)
の土手で夏が近づくと力強くド派手な花を普通に咲かせていましたが綺麗やね〜〜〜っ
なんて誰かが言っているのをいちども聞いた事が有りません。・・・涙

P6030278.jpg
カンナ
オヤジのイメージとしてはヒョウ柄のド派手でぶっとい葉っぱで回りを目立たなくしてしまい
自己主張が激し過ぎて、しかも頑丈過ぎるイメージです。

オヤジの花言葉=大阪のおばちゃん

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR