fc2ブログ

♨収穫♨

特に期待はしておりませんが、オヤジの販売水槽のプレートの下にはヨコエビ繁殖の為の
ヘライワヅタを敷いておりますが、育ち過ぎたので今日は収穫しました。
PA220039.jpg
PA220041.jpg
プレートの下からはみ出して来たので・・・収穫の時期です。この水槽は沢山のヨコエビが
繁殖しております。

PA220053.jpg
収穫です。欲しい方はスタッフにおっしゃって下さいませ。

PA220052.jpg
さっぱりしたので、均一サンゴ大量に増量しましたので、♡お楽しみに♡

すんごい流木です。
PA220047.jpg
こんなん見た事無いADAの見事な根っこの流木です。

PA210004_2018102213551330e.jpg
PA220049.jpg
只今、ADAの流木が充実しております。・・・♡走って買いに行きましょう♡


おまけ・・・今日は朝からピカチューのお父さんを見つけました。・・・
PA220035.jpg
汚れたブースカにも見えますが、みんな知らんと思います。






PA220034.jpg
・・・・・・・


     そんだけです。
スポンサーサイト



♨良い感じかも♨

お盆休み明けでボ〜〜っとしたいけど多忙で出来ない方も日曜日迄お盆休みで長い事ボ〜〜っと
出来る羨ましい方も水槽の調子は如何でしょうか?ってな訳で昨日はオヤジの販売水槽にちょっ
とだけブリードサンゴを追加しました。
P8150018.jpg
P8150020_20180816163238be2.jpg
ようやくウミキノコグリーンが小さいけどウミキノコに成長しました。・・・前回のプラグに
くっ付けたウミキノコはオヤジもせっかちで待てないけど・・・お客さんもせっかちで待てない
みたいで、この写真のようになる前に四角いウミキノコで完売しますた。品切れのプラグも今日
入荷したので、したごしらえ後にいろいろとくっ付けたいと思います。

P8160092.jpg
現在ブリード用に育ててるグリーンのウミキノコですが、プラグよりもライブロックの破片に
くっ付けた方が後々良い様な気がするけど・・・悩んでおります。


イソギンチャク水槽をリニューアルしようと思い少しずつ取り出してます。多忙なのでまったりと
水槽の一式の交換をしようと思いますのでお楽しみに。
P8160090.jpg
P8150075.jpg
P8160088.jpg
P8160089.jpg
サンゴイソギンチャクのレアカラーはブリードしてますがオヤジが¥喜ぶ¥程にはサクサクとは
分裂してくれません。ブリードとは我慢との戦いみたいです。早よデカくなれや〜〜っ!



おまけ・・・くっ付くんです。
P8150065.jpg
昨夜色揚げ水槽にハタゴイソギンチャクを追加しましたが・・・

P8150063.jpg
状態が良いハタゴイソギンチャクはそっと取り出しても吸着力抜群で触手が手にくっ付いて
知らずに顔でも触ったら・・・かぶれますので十分な注意が必要です。


     そんだけです。






♨ブリード用サンゴの収穫時期♨

サンゴの成長は環境により様々ですが、なんとかして早く成長させて2倍儲ける事ばかり
考えてるエグイオヤジですが、ブリードするタイミングで悩んでおります。
早い話が収穫の時期が・・・解らんのです。
P8070010.jpg
一番上の右側が以前ZUNちゃんに貰った巨大なSPグリーンのウミキノコを分割して茎だけ
なったのが、約4ヶ月でこんなに成長してくれました。オヤジの珍発見の大潮の時の作業
良かったのか?はたまた昆布出汁も成長を助けてるのか?とってもうさんくさい話なので答え
は・・・珍秘だと言う事です。なんか知らんけどウミキノコのグリーンは高額過ぎるので現在
非売品状態でブリード専用として育てております¥♡¥


おまけ・・・細かい事は気にしたらいかんと思います。
P8060004_2018080711173605f.jpg
このところダイエットが嫌になりちょいリバウンドしちょりますが昨今の社会は個人情報保護法が
制定された当たりから糞みたいな細かい事を気にする風潮で自分で判断し責任を負うと言う日本人
の強く逞しい長所が無くなって来てるような気がします。ってな訳で昨夜は久し振りに残りもんの
パスタを食べました。

P8060005_20180807111749723.jpg
でも考えたら・・・とっくの昔にインスタントルーは食らい尽したと思ってルーをアレンジして
作らないかんと思いながら湯がく鍋をシンクの下から出してると、めんたいルーが出て来ました。
♡超〜〜〜ラッキ〜〜っ♡

P8060006_20180807111807eeb.jpg
食べた後でちょい気になり賞味期限を見たらとっくの昔に切れてましたが、味は変わらず
とっても美味しく食べますた。もしも賞味期限を先に見てたらオヤジの場合は恐る恐る食べて
いたと思いますが、知らずに食べたのでメチャメチャ美味しく食べる事が出来ました♡
*万一悪くなってた場合は一口食べて気が付いてた筈ですので賛否両論いろいろでしょうが
何時も細かい事ばかり気にしたり自己責任を恐れてばかりの人生では・・・つまらんばい。


     そんだけです。

♨海藻の話♨

昔も今も・・・なんか知らんけど時々リフジュームと言う海藻を利用して海水を
綺麗にする夢みたいな手法が有りますが、実際には屁の突っ張り程度の役割も無く
入れた為に自慢のサンゴ水槽に海藻が侵入し駆除する為に入れたくも無いハギ系を
入れる事になった方々も多いと思いますが、最近ではリフジュームと言いながらも
屁の突っ張り以下の役割の為にプランクトンの繁殖と隠れ家としての利用法に・・・
なんか知らんけど・・・変化しております。(オヤジ調査)でもいろんな情報が
錯綜するアクアな世界では時々偉そうに登場するんですね。・・・
ってな訳で古くさいオヤジはリフジュームするならアマモ系しか無いやろがっ!
っと言うのが答えなんです。砂に根を張る事で根と葉からダブルで栄養を吸収しっ!
しかも、葉がちぎれても水槽内に繁殖出来ないのでハギはいらんとです。
(それでも効果は屁の突っ張り以下ばい。涙)
しか〜〜しっ!アマモ系は入手が困難なんで・・・飼育出来ないのが現状です。
今日は長文になるばい・・・海藻も時々タカノハズタ(フェザー)なんかが出回る事が有
りますが、以前テレビで特集してたけど、モナコ水族館から排水に混入しタカノハズタが
近辺の海に大量繁殖し生態系に多大なダメージを与えていて、しかも微量な毒性が有る為に
ハギも食べないので大問題になってる事は知っておきましょう。日本では海で発見したら
環境省?だったか忘れたけど報告してくれと言っておりました。¥買ったらいかんよっ¥
とオヤジは言いたいとです。でも実際問題として水槽で海藻を飼育するのは以外と
難しい一面も有ります。急に溶けたりとか・・・アマモ系は入手困難でタカノハズタは
買ったらいかん言われては海藻を飼いたい方々は困ってしまいます。
P7260005.jpg
っと言う訳で・・・丈夫で繁殖しても比較的剥がし易い、ヘライワズタの水槽養殖もんが
丈夫でちょうど良いと思います。だってランドで勝手に根を張らんでも大量に増えてるん
だもん。・・・あえて言うならアマモ系の次にちょうど良い海藻だとオヤジは思います。
♡欲しい方はスタッフに言ってね♡

本日は石垣島から涼しげなデバスズメが大量に入荷してます。
P7260010.jpg
P7260012.jpg
♡なんか知らんけど・・・♡海藻に合うばい♡

昨日は淡水魚と水草がガツンと入荷しております。
P7260007_20180726165219cd1.jpg
P7260008.jpg
入荷情報はこちらから。


おまけ・・・アクアも汚料理も適度に研究中です。
P7250002_20180726164307628.jpg
新作の豆腐に小麦とカレー風味で新たなガンモを開発中です。上の綺麗なホットケーキ
みたいなのは玉子を入れて存分に撹拌したもんで、下は玉子無しです。試食にしては多い
けど・・・試食では下のノーマルの方が周りのカリカリが良いし味も濃いめで良いけど
上品な方はふっくらとしてまったりとした玉子撹拌の方が良いかも知れません・・・
♡オヤジの汚料理って適度に奥が深いばい♡


     そんだけです。



2018春・・・♨実り♨

今日もぽかぽか日和の何をするにも・・・ちょうど良い日です。っと言う訳で・・・
P3290007_20180329150545a31.jpg
2年ちょい前にZUNちゃんに頂戴した激美グリーンのウミキノコを細かくブリードしっ!
荒稼ぎして早2年とちょい・・・茎だけになってたウミキノコが本日ついに実りの時を
向かえました。ココ迄に成長するには様々なドラマが有りました。っと言うのも何人もの
御客様に売ってくれと言われましたが、コレはオヤジの飯の種だから売られんとっとお断り
し、長い事非売品のラベルで大切に大切に守られて来て・・・遂に本日・・・

P3290008_2018032915063185b.jpg
オヤジの飯の種となりますた。・・・♨まいど〜〜〜っ♨

P3290009_20180329150650960.jpg
この為に珍開発したと言っても過言ではないっ!ちょうど良い特製プラグの出番だす。

P3290015.jpg
P3290013_2018032915071290a.jpg
2〜3ヶ月で・・・ちょうど良く成長すると思います。・・・¥しばし待たれよ¥

P3290012_2018032915475660a.jpg
傘を失い、しわしわの茎だけになりましたが、また2年ちょい後に実りを向かえますので、
ちょうど良く成長しても・・・オヤジの飯の種ですので非売品です。



おまけ・・・珍なん?USなん?気のせいなん?
P3270002.jpg
以前からオヤジ水槽で、この一粒だけが大きなライブロックにくっ付いてメタリックな
輝きをめちゃくちゃに放っているのですが・・・超激美

P3270003.jpg
近年のオヤジはチャイナ産やら台湾産やらの極上もんばかりがメインな仕入れとなってしまい
・・・目がバカになり、この輝きがベトナム?インドネシア?沖縄?はたまたオージーなのか?
解らなくなってしまいますた。

P3270012.jpg
この一粒はちっとも増えないので、一層に輝きも極上のレアもんのUSにも見えちゃって非常に
欲が膨らんで困っております。誰か知らんそこのあんたっ!そりゃ普通にベトナムやろもんっと
オヤジに一喝して欲に目がくらむオヤジを助けて下さいまし。このマメ何処産なっ!怒っ!


     そんだけです。

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR