インテリアアクアリウム おもてなし
閑静な住宅街の高台に建つ豪華ホテルのような建物に大型の
インテリアアクアリウムを設置させて頂きました。

床と壁面は全て大理石の豪華な作りとなっております。

水槽サイズは3.000x600x1.000Hの海水魚水槽で
冷却装置も完備しております。

水槽も家具等と同じ感覚のまさにインテリアアクアリウムです。


3m水槽も小さく見える広大なリビングの屋外左側には
全て大理石で作られた大きな池に噴水が御座います。


高台からの眺望も抜群で太鼓型スピーカーから流れる音楽も
始めての体験でした。敷地内や2階と3階も見学させて頂き
ましたが更に豪華な設備や作りとなっておりました。
(おったまげ〜〜〜〜〜〜〜)
こちらの建物はオーナーが御客様をおもてなしする為の建物
で完全プライベートの為に水槽周辺だけ特別に掲載許可を頂
きましたので御質問他は一切無しでお願い申し上げます。

にほんブログ村
インテリアアクアリウムを設置させて頂きました。

床と壁面は全て大理石の豪華な作りとなっております。

水槽サイズは3.000x600x1.000Hの海水魚水槽で
冷却装置も完備しております。

水槽も家具等と同じ感覚のまさにインテリアアクアリウムです。


3m水槽も小さく見える広大なリビングの屋外左側には
全て大理石で作られた大きな池に噴水が御座います。


高台からの眺望も抜群で太鼓型スピーカーから流れる音楽も
始めての体験でした。敷地内や2階と3階も見学させて頂き
ましたが更に豪華な設備や作りとなっておりました。
(おったまげ〜〜〜〜〜〜〜)
こちらの建物はオーナーが御客様をおもてなしする為の建物
で完全プライベートの為に水槽周辺だけ特別に掲載許可を頂
きましたので御質問他は一切無しでお願い申し上げます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
熊本市動植物園水辺のインフォメーションセンター
熊本市動植物園水辺のインフォメーションセンター内に水槽を設置させて頂きました。
*隣接する湧き水で有名な上江津湖、下江津湖に生息する魚類展示です。


1.600x800x600Hの大型水槽2台で江津湖をイメージさせて頂きました。





上江津水槽は砂からの湧き水4ヶ所と湖底からの湧き水2ヶ所を配管を駆使して
再現させて頂きました。


下江津水槽はエアポンプに電磁弁とタイマーで3ヶ所から不規則に湖底から
発生する気泡を再現させて頂きました。

江津湖に生息する豊富な魚類は埋め込み水槽12台で子供も見易い
低めの高さで展示されております。

埋め込み水槽12台は全て単独掛け流しも可能な複雑な配管で
管理が楽になるように仕上げさせて頂きました。

江津湖の外来種専用の水槽も御座います。
動物資料館内には両生類水槽

1.800x800x700Hの大型水槽は両生類専用水槽です。

造園業者に製作依頼した天然石のバードバスをイメージした水を貯めるプール二つを
左右に配置し苔で覆い、ろ過した水を少量流し込み小型のサンショウウオやカエルの
産卵床として仕込んでみました。

合計4ヶ所から水が吹き出る冷却機付きの両生類専用水槽です。


動植物園内を流れる川は全て湧き水だそうで江津湖に流れ込んでおります。
今回使用した植物や水草は許可を頂いてから職員の方々といっしょに採取
させて頂きました。
*休日の際は予定を決められてから是非とも熊本市動植物園でのんびりと
過ごされては如何でしょう。

にほんブログ村
*隣接する湧き水で有名な上江津湖、下江津湖に生息する魚類展示です。


1.600x800x600Hの大型水槽2台で江津湖をイメージさせて頂きました。





上江津水槽は砂からの湧き水4ヶ所と湖底からの湧き水2ヶ所を配管を駆使して
再現させて頂きました。


下江津水槽はエアポンプに電磁弁とタイマーで3ヶ所から不規則に湖底から
発生する気泡を再現させて頂きました。

江津湖に生息する豊富な魚類は埋め込み水槽12台で子供も見易い
低めの高さで展示されております。

埋め込み水槽12台は全て単独掛け流しも可能な複雑な配管で
管理が楽になるように仕上げさせて頂きました。

江津湖の外来種専用の水槽も御座います。
動物資料館内には両生類水槽

1.800x800x700Hの大型水槽は両生類専用水槽です。

造園業者に製作依頼した天然石のバードバスをイメージした水を貯めるプール二つを
左右に配置し苔で覆い、ろ過した水を少量流し込み小型のサンショウウオやカエルの
産卵床として仕込んでみました。

合計4ヶ所から水が吹き出る冷却機付きの両生類専用水槽です。


動植物園内を流れる川は全て湧き水だそうで江津湖に流れ込んでおります。
今回使用した植物や水草は許可を頂いてから職員の方々といっしょに採取
させて頂きました。
*休日の際は予定を決められてから是非とも熊本市動植物園でのんびりと
過ごされては如何でしょう。

にほんブログ村
インテリアアクアリウム 美しい壁面水槽
美しい壁面埋め込み水槽です。水槽サイズは1.800x450x600Hと大型の為に
給水と排水が架台内部に設けてあります。

飼育生物は日本淡水魚ですので浄水器を通過して水換えも楽で半分交換しても
20分以内で終わります。

*大型水槽の場合は無理してでも給水と排水は設けたいですね。

裏面は事務所側となります。*水換えやろ過槽洗浄も全て配管と接合し
バルブ操作で面倒な作業も楽に行えます。

にほんブログ村
給水と排水が架台内部に設けてあります。

飼育生物は日本淡水魚ですので浄水器を通過して水換えも楽で半分交換しても
20分以内で終わります。

*大型水槽の場合は無理してでも給水と排水は設けたいですね。

裏面は事務所側となります。*水換えやろ過槽洗浄も全て配管と接合し
バルブ操作で面倒な作業も楽に行えます。

にほんブログ村
インテリアアクアリウム 斬新な埋め込み水槽
埋め込み水槽でも両面での使用目的が異なる斬新で美しいインテリア水槽です。

水槽サイズは2.400x450x450Hとなります。



待合室から鑑賞すると水槽が約150mm程奥に設置してますので水中の中を覗いている
感覚が通常以上に感じられる斬新なデザインです。

裏面はリラックス出来るカウンセリングルームで埋め込み水槽でも両面で目的が異なる
斬新で美しいインテリアアクアリウム水槽です。

にほんブログ村

水槽サイズは2.400x450x450Hとなります。



待合室から鑑賞すると水槽が約150mm程奥に設置してますので水中の中を覗いている
感覚が通常以上に感じられる斬新なデザインです。

裏面はリラックス出来るカウンセリングルームで埋め込み水槽でも両面で目的が異なる
斬新で美しいインテリアアクアリウム水槽です。

にほんブログ村
インテリアアクアリウム タッチプール
この度開館20周年を迎えられた北九州市水環境館様の記念事業の一環で西口階段下に
美しいタッチプールを設置させて頂きました。

タッチプールは安全第一ですので、インテリアとしての美観と強度を追求すると、
くり抜き補強での重合溶着が最適です。
*水槽サイズは1300x800x250Hで架台は650Hと子供向けに低くさせて頂きました。

設置場所は屋外のような場所に常設で子供達が水をじゃぶじゃぶ掛けても痛まない
ように架台はFRPで制作し冷却機も装備しております。

私の時代は川で魚捕りをして遊んでいましたが、現在多くはバーチャルな遊びに変わりまし
たがタッチプールで生き物と触れ合う事は、他人の痛みが解るとか寄り添うとか見れば解る
とかバーチャルでは教えてくれない基本的な善悪を気づかぬうちに身に付ける事が出来るの
ではないでしょうか?

水環境館様開館20周年おめでとう御座います。
これからも命も学べる生物展示で楽しませて下さいませ。

にほんブログ村
美しいタッチプールを設置させて頂きました。

タッチプールは安全第一ですので、インテリアとしての美観と強度を追求すると、
くり抜き補強での重合溶着が最適です。
*水槽サイズは1300x800x250Hで架台は650Hと子供向けに低くさせて頂きました。

設置場所は屋外のような場所に常設で子供達が水をじゃぶじゃぶ掛けても痛まない
ように架台はFRPで制作し冷却機も装備しております。

私の時代は川で魚捕りをして遊んでいましたが、現在多くはバーチャルな遊びに変わりまし
たがタッチプールで生き物と触れ合う事は、他人の痛みが解るとか寄り添うとか見れば解る
とかバーチャルでは教えてくれない基本的な善悪を気づかぬうちに身に付ける事が出来るの
ではないでしょうか?

水環境館様開館20周年おめでとう御座います。
これからも命も学べる生物展示で楽しませて下さいませ。

にほんブログ村