fc2ブログ

明日の水槽設置準備中です。

明日は既製品としては初めてのテーブルタイプの水槽設置です。
PA100026.jpg
過去にオリジナルを数台制作した事が有りますが、今回は納期が足りないので
既製品をお勧めさせて頂きました。

PA200001.jpg
テーブル水槽はインテリアの分類に属しますので、レイアウトはレプリカを使用するのが
美しくて交換も容易です。

PA200004_201910211345386db.jpg
レイアウトのイメージトレーニングも終了したので積み込みです。
*かれこれ25年くらい前からオヤジオリジナルのテーブル水槽を既製品として販売
するのが・・・今も変わらずオヤジの夢なんです。


おまけ・・・アクアランドの未来に投資中
PA060002.jpg
今期8月の決算後からオヤジが長年夢としていたオリジナル商品の開発にまったりと
投資しております。現在アクリル水槽(買ってから考えましょう水槽)も型を製作中で
す。それに寄り添うようにスキマー付きろ過槽もオリジナル化を進めております。
*全てがパクリを超えたその先のつもりの製品ばかりですので、来年30周年を迎える
頃より、売れるか売れんか謎ですが、アクアランドは夢を形に変えて行きますので
何卒宜しくお願い申し上げます。(。-_-。)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

♨世界初の珍発明材料調達♨

本日は営業の合間に世界初の珍発明の材料調達を行いました。
P6010025.jpg
生分解性プラスチックを加工する為に研究所っぽくてかっこ良くレトロでおされな
アルコールランプを購入しようと決めておりましたが・・・

P6010026.jpg
でも良く考えたら残業中にカップラーメンとか食べれる小型軽量でいろいろ持ち運び出来る
カセットコンロに急遽変更致しました。一石二鳥ばい。

P6010024.jpg
今日はグッディとかナフコとかMrマックスとか・・・最後は100均さまで仕上げました。

P6010028.jpg
P6010023.jpg
オヤジはとっても古くさいと思うけどバクトと絡み合えば、今が旬な世界初の珍発明が
いっぱい誕生する予定です。\(//∇//)\

本日は妄想でお腹いっぱいになり疲れたので、おまけはありません。(。-_-。)


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


♨生分解性プラスチックさくっと分解試験通過♨

先日埋め込んだばかりの生分解性プラスチックに早くも変化が・・・やはり融点が
低い方が分解が早い事が確認出来ます。
P5280011.jpg
28日の夜に埋め込んだ直後の写真です。

P5310013.jpg
本日31日の写真です。この写真だけで判断出来るのは以前散々山盛りの試験を行った
オヤジだけだと思います。通常は融点が100度以上が一般的ですが、この60度と言う
極端に低い融点だから成せる現象だと思います。バクトを使用していない場合は黒く
なりだしてる(硫化水素)のかも知れません?


変化の見極めは方は・・・
P5310020.jpg
腐敗臭?なのか解りませんがマガキガイがほじくり出してる事と・・・

P5310021_20190531182134bac.jpg
P5310017_20190531182152504.jpg
なんか知らんけどハナミゴカサゴが近辺をうろうろしてる事で生分解性プラスチックの分解が
気泡(窒素)より先に始まった事が解ります。・・・オヤジの予想では10日以上は必要だろうと
覚悟してましたが、融点60度は・・・ドえらい事かも知れません。コレはコレでほったらかして
置きますが・・・

*この早過ぎる分解で次の珍発明が猛烈に楽しみになって来ました。・・・
・・・なんか知らんけど気分はアクアな億万長者になった様な気がします。\(//∇//)\

*パクリは自由ですので昨日と今日の記事をヒントにオヤジが億万長者になる前にオヤジ超えの
世界初の珍発明をして下さいまし。(=゚ω゚)ノ 通販で購入出来ます。



おまけ・・・焼いてみました。
P5290031.jpg
炭焼き鶏の炊き込みはコンビニ超えをしないので・・・残りをごま油でこんがりと
焼いてみました。

P5290034.jpg
見りゃ解ろうもんっと言う訳でカリカリは絶品ですなっ!

P5290035_20190531190522d05.jpg
因にマヨとの相性も抜群です。・・・


*明日アクアランドは臨時休業となりますので何卒宜しくお願い申し上げます。(。-_-。)



     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



♨生分解性プラスチックは飯の種の宝庫だっ!♨

今日は今更ながらに新たな研究をする事にした生分解性プラスチックがアクアな業界の
飯の種となる♨閃き♨の一部を公開致しますので¥自分の飯の種は自分で考えて下さい¥

¥オヤジの場合は¥・・・
P5300089.jpg
先日ネタの為に100圴さまにてアクアなレプリカ用の粘土を探していたらカラフルな
80度のお湯で溶けるプラスチックを発見しオヤジは猛烈に沸き上がり・・・
(注意=この商品が生分解性なのかは不明です。)

P5300085.jpg
急に思い出したのはこのグルーガン(90度)で溶かしてくっ付けるプラスチック素材と絡み合い
もしかして融点が低ければバクテリアによる分解速度が早いのではと
過去の記憶が蘇り・・・(注意=この商品も生分解性なのかは不明です。)

P5260001_20190530175440b23.jpg
思い込んだからには妄想は世界初が連発し、ネットで調べると60度で溶けるプラスチックを
瞬時に見つけて速攻でアマゾンにて購入しました。

P5260003.jpg
こちらは生分解性プラスチックなのでバクテリアにより分解します。穀物を利用した製品とは違い
石油から作られた製品です。各種の生分解性プラスチックは過去に散々調べて幾度も試験した結果
オヤジ流では使いもんならんと結論は出てましたが、今回は使用目的を変える事で様々な使いもん
になる手法を研究する事に致した訳です。・・・

取り合えず60度で楽しんでみる事に致しました。
P5280001.jpg
P5280004_201905301820344a0.jpg
P5280006_2019053018210775e.jpg
ちょうど遊び始めに電話が有り冷めたお湯の為に溶けが悪いけど、こんだけでも夢が大きく
広がりました。・・・♡簡単にいろいろ作れるばい♡専用の着色剤も有ります♡


っと言う訳で、手始めはこんなもんから飯の種の宝庫を沢山研究発表してまいります。
P5290002_2019053018300635b.jpg
P5290006_20190530183036e09.jpg
P5290007_2019053018310136e.jpg
P5290009_20190530183126e9c.jpg
P5290014_20190530183152a77.jpg
P5290022_201905301832442aa.jpg
P5290024.jpg
この商品は不器用な方も安心の何度でも再利用出来るバクトみたいに素敵なもんです。

でも猛烈に沸き上がるのは・・・オヤジだけかも知れません?




おまけ・・・マルチカラーになったような気がする・・・
P5300077.jpg
水換えもせんっ!添加剤も入れんっ!時々忘れた頃に・・・昆布出汁っ!


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村











♨新たな試験開始です♨

淡水&水草&石垣デバ、コバルト大量入荷致しました。今週も宜しくお願い致します。
P5290028_201905291410538e0.jpg
P5290036_201905291411053ef.jpg
本日の入荷案内はコチラから。



新たな試験始まりました。昨夜から生分解性プラスチックの新たな試験スタートです。
P5280012.jpg
今更埋め込んでみたのは、今回出会った生分解性プラスチックの分解速度の試験です。
*しばらくはバクトの投入は致しません。

P5290029_20190529144959989.jpg
以前に散々試験して結論は崩壊一直線で使いもんにならん手法なのですが、現在マイクロ
プラスチックの環境問題でストロー他も捨てられた場合に生物の体内に残り生物に悪影響
を及ぼすプラスチックも、最近では多くの企業が生分解性のプラスチックにシフトし自然
界に捨てられた場合にバクテリアにより分解されるので・・・

っと言う調子の良い事は大自然の事であって小ちゃな水槽では何れ崩壊一直線となるこの
手法からの脱却が未だに無いアクアな世界に世界初余分な栄養分の持ち込みを最小限とし
避け様が無い硫化水素問題も唯一解決した直ぐに活動するバクテリア少量投入法と言う
画期的過ぎる手法のバクトと絡み合えば・・・もしかして自然の海を再現出来るかもっと
ちょうど良い生分解性プラスチックと出会ったかもしれない?と思い気持ちだけが先走り
新たなチャレンジを楽しんでみる事に致しました。ダメ元覚悟です。

世界のアクアな現状はバクト以外は全て水槽内で直接炭素源を使用する為に硫化水素すら
解決出来ないので砂は薄く敷くとか、早めに水換えするとか・・・不経済なんです。汗

今回の発明は脳内では面白い珍発想は仕上がっているんですが、この試験段階で行う
珍秘な事は、例え失敗しても現状のアクアの発展に大きく貢献するものと思います。
(オヤジ独自の発想がシンプルでユニークだと思います。)
*今後はこのアクアなレプリカコーナーも注目して下さいませ。



おまけ・・・久々に炭焼き鶏で炊き込み御飯作りました。
P5280003_20190529145207aca.jpg
P5280010.jpg
現在目指すは、コンビニのかしわ飯のおにぎりで、粒状の小さ過ぎる鶏肉しか
入ってないんだけども奥深い味に仕上がって超美味しいんです。恐らくスープに鶏ガラを
使用すれば出来ると思いますが・・・もっと簡単な手法をオヤジ流で模索します。


素麺の研究もしてるんだけど・・・
P5280002.jpg
インスタントのショウガやワサビばかりだったので久々に生ショウガで食べたら
びっくりする程に美味しかったです。もしかしてアクアって意外とこんな単純な
事の繰り返しで珍歩しないのかも?




     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR