fc2ブログ

バクトフードSPの寿命って?

試験開始時(6年以上前)の最古なバクトフードSPです。
バクテリアは完全に死滅しておりますので、使用する事は出来ませんが・・・
P5300015.jpg
当時は全ての海水水槽ごとに培養し試験を開始しました。

P5300016.jpg
今日まで、長い事ほったらかし状態ですので再利用出来るのか?
・・・培養してみます。・・・謎


             そんだけです。

スポンサーサイト



♡♡♡沸き上がりました♡♡♡

今日はハイエースが・・・もう1年車検でドたまに来ますがっ!怒腐れがっ!
いったいこの国は、さりげに無駄にちびちびと税金ばっかし吸い上げて・・・・・・・
いったい何処に消えていくんだろう?・・・謎
先日のニュースでオバマ大統領の広島訪問で折り紙で鶴を4羽折り、2羽子供にあげて
2羽献花したそうです。(手伝ってもらって折ったんだそうです。)
いろいろありますが・・・心底泣けました。
あっ!金曜日の朝9時過ぎに繁華街で、たすき掛けた20人程の団体が・・・何かのデモかと?
思ったら・・・車の納税は今月ですよ〜〜〜っだって・・・なんじゃそりゃですなっ!怒っ!
当然国民の義務なんで払うもんは喜んでぴしゃっと払いますがっ!
無駄に使われている事を・・・ちょこっとでも知ると・・・屁も出んばいっ!怒っ!
あぁ〜〜〜〜っ♡スッきりしたばい♡

っと言う訳で今日は石垣島からちょこっと入荷しました。(ちょうど税金くらいかも?)
P5290006.jpg
大人気のカクレクマノミも天然もんは大小色柄・・・いろいろあります。

P5290020.jpg
さりげに人気なスジチヂミのパープルも・・・いろいろあります。

おまけ
P5290013.jpg
先日入荷した石垣産のシライトイソギンチャクですが・・・

P5290012.jpg
良く見たら1cmくらいのクマノミの赤ちゃんがくっいております。
(ちょうど税金の払い戻しくらいかも?)


・・・差し上げます。・・・
P5290002.jpg
P5290001.jpg
早よ誰か来て〜〜〜っ♡



                 そんだけです。


バクトフードSP・脱窒還元⑥1ヶ月経過・・・

ガチンコ試験開始から1ヶ月を超えました。
こんなシステムでも海水魚が水換えもしないで元気な事だけが現状の答えです。
現在は前記事⑤で発生した硝酸塩がなかなか低下しないので色々と試行錯誤しな
がら答えを探しております。
*疑問なのはA水槽はともかく、B水槽は最初は簡単に硝酸塩が低下しましたが
現在は発生している硝酸塩NO3が低下する感じも上昇する感じもしない不思議
です。やはり重要な事は脱窒還元だと思います。

本日A水槽から還元の証である気泡が確認出来ましたので報告です。
P5200030_2016052819330385c.jpg
P5240013.jpg
P5260056.jpg
P5280003.jpg
5月20日〜本日28日までの水質ですが、毎日投入量を試行錯誤しながら
バクテリア培養液を入れてますが特に変化が見られません。
☆やはりココからは還元(気泡)が始まらないと硝酸塩NO3は低下しないような
気がします。しかしB水槽は何故初回のみ?還元せずに硝酸塩NO3は低下したのだろう?
私は世間一般の答え等はどうでも良く(参考程度)自分自身で試験した結果が答えだと
考えております。だって証拠を見せろ言われたら証拠は一般的な答えしか無いからです。
*しかも一般的な答えでは説明出来ない事ばかりですね。
この試験開始から今日までの結果を御覧頂くと一般的な答えに疑問が有りませんか?
☆現状では、この初回のみ還元無しでB水槽の硝酸塩NO3が低下した事実は仮説でも詳し
く書けませんが、バクテリアの変化する力が大きく関わっているように思います。
以前少し何かで書きましたが、お酒を作る麹菌は酒蔵ごとに一子相伝的に守られており
麹菌で出来るお酒の味が違うそうですが、麹菌とは青カビです。しかし味が変わるのは
何か?変化しているからだと思います。この変化は私レベルでは解らない事ですが・・・
結果だけは誰でも解りますね。そんな例えでしか説明出来ません。・・・涙
もしかしたら、この試験を続けると何か?見えて来るかも知れません。
っと言う訳で・・・次に進みます。

本日A水槽で還元の証である気泡が確認出来ました。
P5280007.jpg
写真では解りませんが、同じ条件のAB水槽ですが1週間程前から何故かA水槽の黄ばみが
激しくなりました。
現在AB水槽のコバルトは淘汰されA水槽4匹、B水槽は5匹が元気にしてます。
*25日で1ヶ月経ちフィルターの役目は終了したと考えてフィルターは無しに
しました。現状の濾過は砂だけとなっておりますがっ!・・・・・・・
P5280004.jpg
本日ようやく黄ばみが多いA水槽で気泡が確認出来ました。
今後はようやく硝酸塩NO3が低下する事になるでしょう。

P5280005.jpg
B水槽は未だに気泡の確認は出来ませんが、海水は綺麗です。

*AB水槽共にコバルトの状態は言う迄も無く抜群に元気です。・・・そんだけです。


A水槽で還元が始まったので安心して次に進んで行きます。♡ほっ♡

私は日々培養液を少量投入する事が簡単でシンプルな答えだと思っておりますが・・・
良く考えると、とっても面倒くさいですよね。・・・汗
一般の方々は仕事しながらも時々は旅行なんか楽しんだり不在の事も必ず有り
水槽が全てなんかの生活は出来ませんよねっ!怒っ!
っと言う訳で、コレ以上楽に飼育が出来ないシンプルシステムですが・・・
この試験も1ヶ月は確実に水換え無しでバッチリ飼育が出来ておりますので、
ついでに更にもっと楽に飼育出来ないか?にチャレンジする事に致しました。
☆還元さえ始まれば硝酸塩NO3は低下しますので新たな投与法を模索します。
ココからは私も未経験の試験になりますので真似は自由ですが答えま未だです。

今回の試験のヒントになったのは・・・・・・・
かなり前に水道水掛け流しで浄水フルター無しにて生物を飼わなければならない状況
が有り、コロラインの容器に針で穴を空けて沈めて難を回避した事が有りましたが、
針の穴では想像以上にコロラインは放出されるみたいで10日くらいで交換しないと
いけない事が解りました。そんな経験から今回はコロラインとは異なりバクテリア
を如何に長く容器の中に収容出来て適度に放出活躍させるかが最大の難問です。
大型水槽なら低量ポンプ等有りますが、約7Lの超ミニ水槽なので・・・謎ですね。
P5260037.jpg
今回新たな試験の為に100均にて小さなクリームケース2ヶ100円にちょうど良い
サイズのフェルトマットと天然コルクシートです。

P5260045.jpg
ケースのフタに伸ばしたピンをライターで熱く炙り穴を1ヶ所だけ空けます。

P5260042.jpg
P5260046.jpg
ケース内部にフェルトとコルクを入れて培養液を満タンに満たしフタをします。
・・・たったそんだけです。

突っ込み所も満載でしょうが・・・こんなんで上手くいけばいいけど・・・
どんな素材がちょうど良いのかを模索したいと思います。♨いろいろありますよねっ♨
コレが上手く行っても行かなくても・・・元気くんと命名したいと思います。汗
他にも元気玉なんかも♨閃いて♨おりますので・・・
・・・・・・・こんなイメージをなんとか成功させたいと思います。

P5260052.jpg
現在フィルターを外した場所で元気くんが頑張っております。・・・謎



                そんだけです。













沸き上がっておりました。・・・

石垣島からいっぱい入荷しております。
P5260027.jpg
自慢のヒメジャコガイのフルブーです。

P5260034.jpg
P5260030.jpg
もっと自慢のヒメジャコガイメタリックです。
☆6月〜9月まではヒメジャコガイは禁漁になりますので、問屋さんの在庫が
無くなれば、入荷は9月以降になります。


P5260024.jpg
小さめのハタゴイソギンチャクにカクレクマノミも豊富に・・・

P5260026.jpg
シライトイソギンチャクも入荷してます。

P5260022.jpg
チョウチョウにツノダシもいっぱいです。
とってもレアなツノハタタテダイも数年振りに入荷しております。

P5260033.jpg
デバスズメも大量です。
その他色々入荷してますので、週末はアクアランドでお楽しみ下さいませ。


               そんだけです。


                    




あっ!♨♫♪♨・・・

なんか知らんけど♨♪♨閃いたような気がする♨
P5250005_201605251753091fd.jpg
P5250002.jpg
特にコメントは入りません。・・・♪


                そんだけです。

♡インテリア水槽とは♡

水槽にもいろいろ有りますが、全ては内部のレイアウトや飼育生物が
メインになる為に、適度な技術やセンスが無いとインテリアとしての
価値は低く、生物を飼うだけが楽しみな完全な趣味の世界になります。
そんな趣味を御家族が認めてくれればとっても幸せなのですが・・・汗

今回は技術やセンスに経験が無くてもお部屋のインテリアとして十分に
楽しめるインテリア水槽の御紹介です。

今回、初の持ち出しロケとなりました。・・・汗
P5220003.jpg
以前、水槽のキャビネットにタイルを貼り、素敵なオリジナルキャビネットとして
紹介しようと100圴で購入していたタイルですが、実際にキャビネットに貼ろうと
した所並べるだけでも大変な作業でしたので、中断しておりました。
っと言う訳で・・・
今回は水槽に貼り付けるだけでインテリアとしての水槽の価値が5倍跳ね上がる
タイル張り水槽の御紹介です。

P5220017_201605241813107d4.jpg
好きなようにタイルを並べてから・・・シリコンを水槽側に適度に塗り
貼るだけです。・・・たったそんだけです。初めての方でも簡単に出来ます。

P5220020.jpg
200円分のタイルで30cm水槽全面だけだと少し余ります。

P5220024.jpg
マスキングテープで保護すれば4面一気に貼る事が出来ます。
乾きにくいシリコンも、こうする事で1日置けば完全に接着します。
*1時間ほどで4面全て貼り終わりました。

ここからは、水槽の中身はイメージする事が大切です。・・・汗
P5240045.jpg
P5240043.jpg
今回は片面ブルー系で片面オレンジ系での・・・リバーシブルに致しました。
*時々雰囲気を変えたい時には・・・ひっくり返して下さい。

P5240085.jpg
生活空間にタイルを取り入れると、とても落ち着いた生活が楽しめます。
時にはレトロな感じであったり、アジアンチックな雰囲気にも良く合いますね。

P5240032.jpg
以外と知られていないのがアンティーク家具や植物等にもタイルは良く合います。

P5240063.jpg
なにも水を入れて楽しむだけが水槽では有りません。
エアープランツやサボテン等、手の掛からない植物等でも十分なインテリア水槽として
楽しめます。

P5240074.jpg
光が強く差し込む窓辺等には浮き草にめだかなんかは如何でしょうか。

P5240035.jpg
特にペットとの相性は抜群です。・・・

P5240096.jpg
P5240097.jpg
時々はひっくり返して、雰囲気を変えると気分も変わりますね。
水槽は手間が掛かり難しいから、インテリアとしてはちょっと遠慮しておこう。
なんてインテリアに拘る方々には・・・・ピッタリのタイル張りのインテリア
水槽です。
ってな訳でアクアリューム未経験の女性でもお手軽にアクアに入門出来るインテリア
水槽の御紹介でした。


実わっ!!・・・この水槽は来るべくブームを逃さん為にブルーとオレンジを存分に
イメージしっ!!・・・
P5220042.jpg
ニモブームが巻き起こる遥か20年以上前にオヤジがカクレクマノミ専用水槽を
イメージし何時かはこんな水槽が海水をイメージ出来るんだと・・・・・・・
製作依頼は一切来んまんま今日に至るっ!怒っ!
・・・・・・・悲しい現実のリベンジでもあるんです。・・・涙

っと言う訳で・・・ファインディングドリーを意識したような気がするタイル貼り
インテリア水槽でした。

こんな水槽を作ればファインディングドリーも5倍楽しめる事間違い無しっ!!


                そんだけです。















世界初♡美し過ぎるタイルプラグ♡

以前発明した♡世界初!切れるっ!曲がるっ!オヤジのプラグ♡
業界に何の影響もないまんまに今日に至る訳ですがっ!怒っ!
悔しいので今回は美し過ぎるタイルを貼付けてリベンジする事に致しました。
明日からは世界中の好きもんにドえらい影響を与える事になる・・・
ような気がする。・・・涙
以前100均で入手していた100円で24枚も入った美しいタイルが、珍発明の残りもん
タイルでオヤジのプラグとコラボする事で世界一美しい万能プラグとして
プラグ界の新たな扉を開く事となりました。・・・ほんぎゃ〜〜〜っ
P5220009.jpg
100均にはタイルも売っているのです。・・・なんか知らんけど・・・

P5230070.jpg
いろんな色が有りますよん♡サイズは20mmx20mmとちょうど良い♡
20mmと決まっているので♨感覚くん♨のキャップは止めてタイルにした方が
♡華麗に売れるかも知れんばい¥♡¥

P5230071.jpg
・・・ゼリー状瞬間接着剤で鳥よけネットを貼付けるだけ・・・

P5230073.jpg
たったそんだけです。(♡不器用なあんたでも数秒で出来るばい♡)

P5230081.jpg
切れるっ!曲がるっ!突き刺せるっ!世界一の機能と・・・
美しいタイルのつるりんとした面できっとサンゴは瀑殖してくれる事でしょう。・・・たぶん?

P5230080.jpg
♡太く使い込んだ指にも絡み付く宝石のように美しくゴージャスなプラグですばいっ♡
製作コストは1個10円以下で世界一の機能と世界一の美しさを兼ね備えた・・・
・・・世界一珍秘的なプラグです。・・・1ヶ100円で絶賛販売中っ!♡なんちゃって♡

あんたのアクアが5倍楽しくなれば・・・オヤジが2倍儲かるんじゃなかろうかっ!

                              by アクアオヤジ


               そんだけです。


PS
美し過ぎるタイルシリーズ小出しにて紹介予定・・・・・・・♡


久々のアクア・・・♡マメ好きに問うばい♡

最近は入荷で沸き上がる暇が無く、今日は沸き上がろうと店舗を散策しました。
P5220001.jpg
久々の散策でしたが、最近は現場とガチンコ試験に筋トレ他でいっぱいいっぱいで
いまひとつ沸き上がる事が出来ません。・・・涙


久し振りに見た猛烈に瀑殖しているマメを見て・・・猛烈に沸き上がりました。
P5220011.jpg
だって、この瀑殖っぷりはアクリル板とガラス面だから?なのだろうか???謎

P5220012.jpg
♨あっ!閃いたっ♨
アクア業界では現在もマメスナ人気は不動の稼ぎ頭となっておりますが・・・¥♡¥
ブリード用の土台もいろいろ有るけど・・・いったいどんな面が一番繁殖に適して
いるのかを以前つるりんとした面での繁殖が一番早いと書いたオヤジですが・・・
アクア界の中ではその答えが知りたい暇な方々は・・・たぶんおらん?っと思うので・・・
やっぱしオヤジが試験せないかんやろか?・・・謎

・・・どうでも良い事に悩み苦しみ・・・直ぐに腹がいっぱいになるオヤジです。・・・


                そんだけです。

男のドレッシングで元気になったような気がする。謎

最近またしても猛烈な日々となり以前から体力の低下と野菜不足を
なんとかせないかんと市販のドレッシングとお手軽乾きもん海藻で
気分だけは元気になっていたのですが・・・
最近は市販のドレッシングに飽きてしまい・・・高いしっ!怒っ!
自分で作る事にしました。
ついでに今週から筋トレも行なっております。
☆タバコを吸いながら、なんとかして健康に長生きしたいオヤジの近況です。
P5210016.jpg
酒のつまみのミックスナッツを細かくし、レーズンと玉葱も細かくしてから・・・

P5210018_20160521200537966.jpg
ペットボトルに突っ込んで、めんつゆとごま油と酢に七味を適度に入れてふりふりして
出来上がり。・・・謎

P5210025.jpg
満腹感の為にはるさめをベースに乾きもんを湯がき最後にもやしもぶち込んだ。
水で冷たくしてから・・・
謎の手作りドレッシングをぶっかけて食べたら・・・・・・・
♡市販品より旨かった♡
*点数は控えめの♡500点としておこう♡


P5210027_201605212006106e8.jpg
月曜日に100均で入手した筋トレようのチューブです。

P5210028.jpg
衰える肉体改革の為にいろんな引っぱり方で頑張っております。
*100円にしては凄過ぎる優れもんなんで、たるんだ腹のあんたにも是非使って頂きたい逸品だっ!

P5210032.jpg
先週くらいに健康の為にTV通販でドえらい数のプラズマ?なんてろが放出される
空気清浄器も24時間エーハイムフィルター並に回しております♡

*始めた時はあんまし伸ばす事が出来なかった100円チューブも今朝は限界迄伸ばす事が
出来るようになりました。・・・
短期間で筋トレが成功したのか?100円チューブがへたってゆるくなったのか?・・・謎


                 そんだけです。

バクトフードSP・脱窒還元⑥その後・・・

ようやく硝酸塩が上昇して来ました。
P5150002_201605201702338ab.jpg
5月15日の結果です。

亜硝酸NO2と硝酸塩NO3の上昇に時間が掛かりそうでしたので、エサの量をまたも
増やす事にしました。
17日にコバルトスズメがAB水槽共に1匹づつ死んでしまい現在6匹づつになって
おります。

P5200030.jpg
本日の水質です。
一昨日位から徐々に硝酸塩NO3が検出されるようになりました。現在50ppm位です。
☆亜硝酸NO2と硝酸塩NO3が同時に上昇する事はありませんでした。♡ほっ♡
*今後は現在のAB水槽で培養液の投入法を模索し、一番良い投入法他他面白い
事を試験して役に立つ情報のみを報告致します。


              そんだけです。

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR