fc2ブログ

大阪地震

今朝の大阪での地震は、原因の活断層が、この先30年で0.1%の確立で地震が発生すると予想してた
活断層らしいです。地震予知は現在の化学では不可能ですので、各自が、危機感を持ち備える以外に
手だては無いと思います。地震に限らず天災の様々な情報は、あくまでも参考程度とし自分の身は自
分で守る事を幼いうちから徹底した教育を行わないといけないと思いました。
P6180035.jpg
TBSのライブニュースです。
必ず余震が発生しますので大きな被害が出ない事を祈ると共に亡くなられた幼い命を含む3名の方々の
御冥福を心より御祈り申し上げます。       アクアランド 藤原

♨ゆらゆらパラダイス♨

徹夜明けで今日はのんびり出社のオヤジですが、大好きなゆらゆらサンゴが満開で
ゆらゆらと癒されております。今の販売水槽がちょうどオヤジ好みとなりました。
P6170024.jpg
P6170026.jpg
P6170029.jpg
微妙な水流でゆらゆらする伸びたポリプがたまらんとです。♡まさに神秘ばい♡

P6170040.jpg
P6170030.jpg
P6170041.jpg
中でも同じ種類で個性を主張しながらのゆらゆらが特にたまらんとです。
たぶんミドリイシが好きな方々と同じ感覚だと思います。

P6170036.jpg
オヤジの理想は多くのゆらゆらの中に時々ミドリイシやコハナガタ系の動かないサンゴの中で
一番ちょうど良い場所で光輝くシャコガイが鎮座しサンゴの神秘を存分に感じられる南国の海
の良い所取りしたような、はたまたそよ風になびくお花畑のようなサンゴ水景です♡ぽっ♡


       そんだけです。

♨サンゴガツンと入荷しました♨

行楽日和では有りますが、ガツンとサンゴが入荷しました。本日はオージーと
インドネシアと沖縄まで・・・一気に南国旅行したような入荷です。
♨メインの五目水槽が満杯状態となりました♨
P6160021.jpg
P6160020_20180616122751324.jpg
久し振りのワイルド個体です。下段は岩にバブルディスクの綺麗なグリーンが二つも
くっ付いております。

P6160024.jpg
P6160025_201806161232188f2.jpg
初入荷のオージー産の綺麗で大きなトサカです。カタトサカに似てます。

P6160034_20180616123545dfb.jpg
その他アワサンゴやスターポリプ他、綺麗なものばかりが沢山入荷しております。

P6160016_20180616123952c64.jpg
P6160017.jpg
P6160018_20180616124031dcc.jpg
人気の水草も充実しました。お疲れの行楽帰りはアクアランドで癒されて御帰宅されて下さいませ。


       そんだけです。







♨本日は海水魚が入荷しました♨

今日も暑い一日ですが、オヤジはショップで接客やなんやかんやで汗を流しております。
P6150016.jpg
P6150013_20180615173805d2d.jpg
P6150008_2018061517381989f.jpg
明日はサンゴがガツンと入荷するので、いっぱい置けるようにレイアウトを変更しました。

P6150018_20180615174015e10.jpg
本日の入荷です。

P6150022.jpg
今週末も沢山の御来店お待ち申し上げております。


       そんだけです。

♨今日もいろいろです♨

今日は淡水魚と水草が大量に入荷しております。
P6140017.jpg
なんか知らんけど・・・最近御客様が多くなりオヤジも時々お手伝いしております。

P6140014.jpg
P6140013_20180614195815ff4.jpg
プランクトン繁殖の為の海藻にサンゴイソギンチャクがくっ付いてました。
そんだけですが・・・イソギンチャクも頑張っております。

P6140008.jpg
中洲は飾り山の準備をしてました。もう山笠の季節ですね。

P6130002_20180614200511faf.jpg
P6130004.jpg
ほぼ一日一食でダイエットを頑張ってるつもりなのですが・・・やはり82kgの壁は厚く
ちっとも痩せません。オヤジの考えでは恐らく筋トレが悪の元凶のような気がするので
今日からしばらくは筋トレは中止する事にしますた。だって食べた分が筋肉と脂肪を
ちょうど良く維持して体重が減らないような気がするとです。・・・・・・・・・・
しかも常に強烈な空きっ腹ばい。血圧も前回と同じです。筋トレがいかんとばいっ!怒っ!

P6140015.jpg
土曜日にガツンとサンゴが入荷しますので宜しくお願い致します。


         そんだけです。

♨ちょうど良い♨

今日は朝からちょうど良い晴天で、駐車してた車の中はサウナみたいです。汗
P6130016_20180613140424646.jpg
P6130014_201806131404409b7.jpg
今週末はちょうど良い行楽日和になるかも知れません。

ADAの大きな極上流木が入荷してます。
P6120003_20180613140729115.jpg
P6120004.jpg
P6120006.jpg
P6120007.jpg
偶然ですが、昨夜のダイエットキノコ汁が・・・流木風です。\(//∇//)\

P6130029_20180613141052cf8.jpg
以前本で読んだけど、ドイツの水草水槽はダッチアクアリウムって言って流木や岩を
使うのは水草水槽とは呼べないみたいな事を書いていましたが、今は違うみたいです。
水草だけでのレイアウト水槽は維持が大変ですね。ライブロックの無いサンゴ水槽や
クリープを入れないコーヒーみたいで・・・なんか知らんけど侘び寂びが無いばい。

P6130028_201806131419525e0.jpg
そんな古くさい事書いた本や水草だけの見事な水槽の写真集も、この小さ過ぎるアクアな
図書館に有ると思います。

P6130022.jpg
P6130026.jpg
P6130021_20180613142406447.jpg
ADA無しでは現在の水草水槽の世界は・・・いつまでもダッチを追い求めていたかも?涙
(因にオヤジは小学生時代から岩や流木は使ってたので・・・ダッチとは無関係です。)

P6130025_20180613143054d19.jpg
品薄の水草は明日入荷する予定ですので・・・¥ダッチを目指して下さいまし¥

P6130023_20180613143113d72.jpg
今週末はサンゴがガツンと入荷する予定も有りますので、淡水派も海水派もアクアランドで
存分に沸き上がって下さいませ。♡かわゆ過ぎるコバルトがいっぱいおるよん♡


       そんだけです。












♨マメミニライトに夢中♨

忙しくても研究に余念がないオヤジですが・・・現在色揚げ試験の下ごしらえとして
マメミニライトに勝手にスペシャルなオプションを作っちゃいますた。
P6110002.jpg
P6110009.jpg
何時かは自分で修理しようと捨て切れない壊れたLEDからレンズを外して試験だす。

ヴァイオレットで試験だす。
P6120027.jpg
マメミニライトは照射角120度なので全体的に光が拡散しますのでオヤジが色揚げを行うには
ピンポイントで照射角度を自由に調整出来る明るい光が欲しいとです。

P6120022.jpg
アクア用90度レンズ?・・・ちょこっと明るいばいっ!怒っ!

P6120020.jpg
アクア用60度?レンズ?・・・話にならんばいっ!怒っ!アクア用は使いもんにならん事が
十分に理解でけましたので・・・オヤジ流に変化だす。

ここからはオヤジ流・・・♨
P6120023.jpg
なんてこったいっ!♨こりゃ凄過ぎやろもん♨

P6120026.jpg
オヤジの妄想通りに以前お世話になった観察眼のプラスチックレンズがちょうど良い
事を発見しますた。・・・♡2枚100円♡

P6120034.jpg
P6120035.jpg
試しにレンズをダブルとトリプルで重ねてみますた。・・・さらに倍っ!

っと言う訳でシングルレンズで試作を作りました。
P6120038.jpg
P6120040.jpg
P6120048.jpg
P6120002.jpg
試作なので簡単過ぎますが、コレを上下にスライドさせればピンポイントで照射角度を
自由自在に変えられますので・・・下ごしらえは十分だと思います。


      そんだけです。




♨いろいろと忙しくなって来ました♨

いろんなアクアな仕事で日々をやり過ごすオヤジですが、いろんな事をしないといろんな
アクアで使いもんにならんけど・・・今日もやり過ごすオヤジです。
本日は・・・マメミニライトが良い感じです。
P6110017_201806111250353f2.jpg
余りにも小さいので不安でしたが・・・♡良い感じです♡サイズはボトルキャップと
同じ位ですので小型水槽にはメインライトとして十分です。又、大型水槽には補正用としても
ちょうど良いと思います。但し、磁石での固定の為にガラスの厚さが5mmまでしか固定出来
ないので専用アームの登場を待ちたいと思いますが、オヤジは待てないので自作する予定です。

P6110018.jpg
この感じが色揚げを約束してくれると・・・♡商売人のオヤジが申しております♡

P6110012_20180611130241b21.jpg
特に話題になる訳も無く・・・世界初の珍発明睡蓮蜂で海水を飼うマイティータイドくん
休眠する事になりました。( ノД`)だってフィルターがいるんだもん(#^.^#)

P6110013.jpg
P6110014_201806111303255a1.jpg
オヤジの新たな試験開始まで・・・もう少し時間が必要ばい。汗

P6110011.jpg
P6100005_20180611131216502.jpg
取付けもちょうど良い感じで置く場所に・・・困っております。

でも汚料理も新作をどんどん創作中です。
P6100002_20180611131624833.jpg
P6100003_20180611131639a0c.jpg
P6100006_201806111316559eb.jpg
野菜とカレーの蒸し煮です。汚い仕上がりですが味は抜群です♡ぽっ♡

P6100002_201806111319466fd.jpg
P6100004_20180611132008b70.jpg
こんにゃく麺とエノキでヘルシー過ぎる冷麺も抜群です♡きゃっ♡

P6080008.jpg
P6080009.jpg
時々は外食で味覚を鍛えて・・・

P6070006_20180611132613cf5.jpg
新たなヘルシー料理の研究にも余念がないオヤジだす。♡ぽっ♡

P6110023_201806111340479d5.jpg
なんか知らんけど・・・更に綺麗になったような・・・気がする。


     そんだけです。










♨いろいろ良い感じです♨

オヤジのアクアな仕事は年内満杯ですが、研究とショップも良い感じです。
*本日入荷した巷で話題沸騰の世界最小パワーLEDマメミニライトが入荷しました。
P6100011.jpg
P6100013.jpg
P6100006.jpg
P6100007.jpg
今日からショップの水槽に設置し、販売も行いますので見に来て下さいませ。
*小さいですが、10wのハイパワーですので想像以上に明るいです。ミドリイシの色揚げ
補助用としてもショップに設置して変化を見守りたいと思います。
*またオヤジのサンゴ色揚げ試験でも使用しますので結果が楽しみです。

P6090017.jpg
ライブロックも大小入荷しております。

P6100019.jpg
P6100005_201806101727136e0.jpg
P6100002.jpg
P6100004_201806101726417d2.jpg
本日は石垣便からカクレクマノミや久し振りのコバルトベビーなども入荷しました。
本日も沢山の御来店コバルトだらけの店内にてお待ちし申し上げております。


          そんだけです。






♨日常のいろいろです♨

謎や疑問を研究するオヤジですが、先日のコケ撲滅試験は見事に失敗でした。
P6060002_20180607193551b7b.jpg
何年も前から、もしかしての疑問を解決する為にもしかしてを30ccも入れたら
コケが消えるんじゃなかろうかと・・・

P6060006_20180607193604f44.jpg
生物に影響があるかも?っと思い貝を入れましたが元気です。・・・

P6060010_20180607193618423.jpg
でもコケはちっとも消えてくれません。・・・100均さまの除草剤じゃダメですなっ!怒っ!
ってな感じでオヤジのアクアな研究は♨閃き♨からまったりと始まるのです。( ノД`)


さっぱりとなりました。
P6070029.jpg
P6070024.jpg
今日は牛島医院様の大きくなり過ぎたシライトイソギンチャクを引取りました。

P6070034.jpg
P6070031.jpg
さっぱりしましたので次回なんか入れます♡

引取り分は・・・¥
P6070037.jpg
P6070038.jpg
P6070039_2018060719493186e.jpg
¥超極上もんばかりです¥


ピカピカになりますた。・・・
P6050002.jpg
P6050005_20180607195349f5d.jpg
先日娘がなんか知らんけどアクアの寮の汚台所と汚風呂と汚部屋をピカピカに掃除してくれたので
御礼にいっしょにケーキ他いろいろ食べて体重が持ち直しますた。( ノД`)


相変わらず・・・
P6050008.jpg
P6060020.jpg
キノコさんに夢中です。

アクアランドは今週も入荷しておりますので沢山の御来店お待ちしております。


     そんだけです。


プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR