fc2ブログ

セール御来店誠に有り難う御座いました。

セール中は沢山の御客様に御来店頂き誠に有り難う御座いました。
P8300029.jpg
今回は記録的な猛暑では有りましたが、予想を大きく上回る多くの御客様に御来店頂き、
決算セールも大盛況で無事に終了する事が出来ました。明日から来週の火曜日迄は店休日
とさせて頂きますので9月5日(水)より通常営業となりますので宜しくお願い申し上げます。
                    株式会社アクアランド 代表取締役 藤原浩


今回は本日最終日も入荷で楽しんで頂きました。
P8300002_20180830190547c29.jpg
こんな大きなコブヒトデ(20cmUP)は見た事有りません。フリソデエビも真っ青ですね。

P8300024.jpg
石垣産ハタゴイソギンチャクもレアな8cm〜20cmUPまで豊富にストック致しました。

P8300004_201808301906113d5.jpg
青ヒトデは魚水槽でさりげに目立ち際立つアクセントにちょうど良いと思います。

P8300027.jpg
完売のヒメジャコガイも本日入荷致しました。来週もアクアランドで楽しんで
下さいませ。



おまけ①・・・仕込み・・・
P8300025.jpg
美しい白いハタゴイソギンチャクを来週は沢山販売させて頂く予定です。


おまけ②・・・後は魚を入れるだけです。
P8300003_20180830194749977.jpg
昨日やらかしたエーハイム2217も本日無事に取り付け完了です。

P8300012_20180830194815059.jpg
幼児目線の低い位置の水槽ですが、大人が立って見ても目立つレイアウトにさせて
頂きました。

P8300017.jpg
後は、一番楽しみな魚を入れるだけです。オヤジ的には大きな金魚を入れてみたいです。


     そんだけです。



スポンサーサイト



♨予感的中やっちまったばい♨

アクアな仕事では滅多にドジをこかないオヤジですが、今日はやってしまったばい。

1件目の御客様で電気が切れてる状態で、ブレーカーが落ちてる訳でも無くって只
電気が来てない状態なので、仮設でなんとかなりましたが、後は電気屋さんにお願い
してもらう段取りで・・・この時に今日はなんか知らんけど嫌な予感がしてました。
ってな訳で遅れた時間を取り返す為に、次の御客様の荷物を助手席に積み替えて、
1秒でもスムーズに気持ち良く作業が進むようにして・・・順調に作業は終了しま
した。んで残暑厳しい中、13時約束の作業現場に向かう為にちょっぴりもうろうと
しながらハイエースに向かいました。*この時もなんか知らんけど嫌な予感が・・・
んでもって余った荷物を積もうとハッチバックを開けた瞬間に・・・コロンっと・・・
何かが落ちて来ました。・・・・・・・・涙
P8290010_20180829180315555.jpg
あちゃ〜〜〜〜っ!次の現場で使用する2台のうちの1台のエーハイムフィルターが
運悪く花壇のブロックの上に落ちて割れました。・・・涙

その後13時の約束は守れましたが・・・汗
P8290014_20180829181249fb8.jpg
本日はフィルター取付けと砂と水入れだけの予定でしたので1台で十分でした。
♡ほっ♡

P8290020.jpg
☆エーハイムのクラッシックフィルターが一番ですね。何が破損しても部品交換は
出来ますし、何より廃盤なんかの心配もないので弊社では25年以上現役の2217が
数多く頑張っております。

P8290029.jpg
明日はレイアウト作業ですので、2217も取り付けますが、久し振りにやらかしました。
*今日は不思議と悪い予感が2回もしたのに油断してました。積み荷を助手席に移した
時に余分なスヘースが出来てたのに猛暑の為にもうろうとしてて気が付きませんでした。
悪い事は続くので厄払いと十分な注意が必要だと思い・・・

今日は30年振りに昔々のマージャン仲間で中華料理店のおやじの店にオヤジは遅い昼食を
食べに行きました。久し振り過ぎるオヤジの来店で、おやじの目は点になっておりました。
P8290032.jpg
P8290033.jpg
ここの特製ちゃんぽんはマジで日本一ですので、お手軽には教えてあげませんっ!
どうしても食べたい方はオヤジと同伴でないと食べれません。舌は覚えているもんで
30年前と同じ味やねっと言ったら♡おやじは嬉しそうに笑っておりました♡

P8290034.jpg
お店も以前とは変わってたので聞いたら24年前に改装したそうです。30年振りの会話は
1時間程度に短縮し・・・♡当時の仲間達もみんな元気でなによりでした♡
当時は酒飲みで何時も顔が赤かったおやじは現在健康な顔で酒は水曜日と土曜日は飲まん
ったいっと言いながらも腰が悪いようで、今日は近所の整骨院に行く日だとの事です。
*歳を聞いたら・・・74になったったいっ!と元気に申しておりました。可能ならば
当時のメンバーでジャン卓を囲んでみたいもんです。又、近いうちに特製ちゃんぽんを
食べながらいろいろと沸き上がる話をしたいと思います。♡30年とかあっちゅう間ばい♡

っと言う訳で湧き上がって満腹で帰社すると・・・
P8290040.jpg
飯の種も順調に成長し、御客様も多くてオヤジがスキマーやらクーラーやら高額な商品を
いっぱい販売させて頂く事が出来ました。しかも久々にバクトのリピーターにも巡り会い
・・・30年振りの特製ちゃんぽんや当時と変わらない、おやじに奥さまとお会い出来て
厄払い出来たのかもっ?っと・・・なんか知らんけど皆様有り難う〜〜〜っと幸せな気持ちです。
本日もたくさんの御来店誠に有り難う御座いました。

明日はセールの最終日ですが、石垣便が入荷致しますので宜しくお願い致します。

本日はやらかしましたが、とっても幸せな気分ですので、おまけはありません。


     そんだけです。














♨補充完了です♨

大好評のセールも本日を含めて残り3日となりました。
今朝は淡水と海水が入荷しております。
P8280017.jpg
P8280030.jpg
水草は完売に近い状態でしたが、今朝の入荷で賑やかになりました。

P8280024.jpg
P8280022.jpg
P8280025.jpg
石垣島からもぷりぷりの小振りハタゴイソギンチャクが入荷しております。

P8280026.jpg
数年振りにアラビアハタゴイソギンチャクのレアな小振りも・・・

P8280033.jpg
完売だった石垣産カクレクマノミも少数ですが、なんとかセールに間に合いました。

本日の入荷案内はコチラから。



おまけ・・・石垣産ハタゴイソギンチャクのホワイト化に成功です。
P8280028.jpg
今日はかなり白くなっておりましたので、セール中の為に販売水槽に移しました。

P8280039.jpg
本日入荷のハタゴイソギンチャクと比べるとパーフェクトなホワイトです。

P8280041.jpg
何れは元の色に戻るとは思いますが?妖艶で美し過ぎですので如何でしょうか?
*因にお値段に変化は有りません。・・・

P8280036.jpg
状態が心配な方は御安心下さいませ。移す時にまたも元気な触手にやられました。
オヤジ一押しで太鼓判付きのプリプリ元気な石垣産ハタゴイソギンチャクホワイトです。

今後もオヤジと褐虫藻の関係は末永く続いて行きますので、店頭でびっくりして下さいませ。
そのうちオヤジ流のミドリイシも・・・♡♡♡


     そんだけです。

♨本日も有り難う御座います♨

まだまだ残暑が厳しい中の御来店誠に有り難う御座います。
P8260010.jpg
P8260008_20180826144221df6.jpg
P8260007.jpg
今週は休日返上で30日(木)までセールは続きますので夏休み最後の週はお子様連れで
水族館では味わえない超至近距離で見学されては如何でしょう。
本日もたくさんの御来店お待ち申し上げております。

本日の入荷案内はコチラから。


おまけ・・・食べ過ぎ・・・でもないと思います。
P8250002.jpg
昨夜は久々に寿司の半額と出会いましたので大パックと鉄火巻を購入し、こりゃ大量で
太ると思いましたが、くるくる寿司と比較して数えてみると・・・なんとたったの11皿程度
しかないので安心しました。最近御無沙汰ですが、くるくる寿司は最低でも15皿以上は食べ
ますもんね。・・・余談ですが先日友人となにげに寿司を食べててびっくりしました。・・・
だってわさびが入ってたんだもん。・・・長い事スーパーやくるくるの寿司ばかりだった為に
寿司に始めっからわさびが入ってるのを忘れていました。汗

♨本日も賑わっております♨

本日もショップは大賑わいでスタッフ一同接客に大忙しです。
P8250047.jpg
オヤジ水槽のプラグの売れ行きも良く・・・もうすぐ台座が浮かびそうです。

そんな中、色揚げ中の生体も良い感じに変化して来ました。
P8250040.jpg
初のチャレンジ石垣ハタゴが白く変化して来ましたので、もうしばらく様子を見たいと
思います。温暖化の影響だと思われる以前入荷してた白いハタゴと褐虫藻の関係と・・・
薄いグリーンの変化他、いろいろ知りたいのが今回ハタゴ試験の目的です。

P8250042.jpg
褐虫藻で茶色に戻ったナガレハは、このまま完全に透明化させたいと思います。

本日の入荷はコチラから。来週は石垣島からガツンと入荷致しますのでお楽しみ下さいませ。


おまけ①・・・まさかの宿泊場所
本日は珍事発生です。  スタッフから、とっしーが来たとの一報で事務に追われるオヤジは
ここぞとばかりに外の自販機でコーヒを買い、戻ると店先にキャリーバックが置いてありレジ
の前に女性が二人居たので何事か聞いてみると韓国からの旅行者で宿泊先が解らずに困ってる
様子で、持っていた住所の書いてある説明書を見るとランドの近くでした。でもオヤジも住所
では解らないので説明書に記載の電話番号に電話し状況を説明して場所を聞きましたが相手も
解らないらしくて韓国の女性と変わってくれとの事で変わりましたが、全然ダメみたいでした。
*そんな困った状況の中、とっしーがスマホで地図検索をして見事に宿泊先を探してくれました。
なんとその場所はランド駐車場の裏に先日出来たばかりのアパート2棟の1棟で現在もう1棟立
ててる工事中の場所でした。・・・親切で暇な二人でてくてくと案内して差し上げました。
現在福岡は海外からの旅行者が異常な程に多くランド前のスーパーの夜はアジアからの旅行者が
殆どでびっくりします。まさか現在建設中のアパートが民泊専門?とは超驚きの珍事でした。
とっても解り難い場所ですので今後の為にスタッフ達にも教えてあげないといけません。
その後、とっしーとアパートで民泊を運営した場合の稼ぎについて猛烈に沸き上がりました。

おまけ②・・・祝60周年とオヤジの勘違い
P8250032_201808251905469a3.jpg
P8250033_201808251905596b4.jpg
今朝の旅サラダで本日はチキンラーメンが誕生し60年を迎えた誕生日だとの事。
チキンラーメン研究員のオヤジは大きな勘違いをしていました。チキンラーメンは
オヤジが8歳前後に登場したと思ってましたが、オヤジが産まれる2年前に誕生し
てた事実を本日知りました。初めて食べたのが誕生と思い込み幼少期との記憶とが
複雑に絡み合いました事をお詫び申し上げます。60周年おめでとう御座います。


     そんだけです。

♨セール大好評です♨

セール第2弾!初日は大賑わいです。
P8240014_201808241905129ea.jpg
P8240019.jpg
P8240025_20180824190541ec4.jpg
P8220032.jpg
P8150031.jpg
セール中も入荷致しますのでお楽しみ下さいませ。


     そんだけです。

♨明日からセール第2弾スタートです♨

セール第2弾も宜しくお願い申し上げます。
P8230010_20180823202026821.jpg
ハガキを御持参の御客様全員に粗品を御用意しております。

P8230008_20180823202252b7d.jpg
P8230001_20180823205033e06.jpg
P8230002_201808232050445ac.jpg
*養殖のライブロックも入荷しております。

P8230009_2018082320230881e.jpg
P8170013.jpg
沢山の御来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
*今週の入荷案内はコチラから。


おまけ・・・胃袋にも安らぎを・・・
P8220002.jpg
先月スーパーにて半額で入手してたウナギを長い事冷凍保存してましたので昨夜は久々に
贅沢を噛み締めました。

P8230005_20180823203351bf4.jpg
もう1品は巨大ニンニクとしめじ炒めでビールを飲んで、ひと時の安らぎを堪能しました。


     そんだけです。

♨褐虫藻のコントロールで悩むオヤジ♨

現在試験中の色揚げ水槽で褐虫藻を抜いて蛍光タンパクを光と添加剤で濃くする試験を
行っておりますが、一旦綺麗になったサンゴを販売水槽に戻すと、しばらくして抜いた
褐虫藻が戻り元の茶色が目立つようになります。この現象をくい止める為の手法を現在
模索してるのですが、自然界のサンゴの群体の中でも一部が不思議と褐虫藻が抜けてて
綺麗なサンゴやイソギンチャクを何度か見た事がありますが何故こんな事が起きるのか
が不思議でなりません。入荷するサンゴにも時々そんな個体が有ります。水温をコント
ロールしたり光をコントロールする事で褐虫藻を抜く事は出来ますが、自然界のサンゴ
の群体の中の1個体だけが褐虫藻が逃げ出す現象は・・・摩訶不思議です。
P7010020.jpg
入荷した時は褐虫藻がいっぱいで茶色と先がグリーンのナガレハナサンゴです。

P7310014.jpg
色揚げ水槽で褐虫藻を抜きながら添加剤で蛍光タンパクを濃くしたいのですが・・・
思ったようには濃くはなりません。

P7170008.jpg
この辺がベストだと判断した時点で販売水槽に移します。

P8200025.jpg
でもしばらくして褐虫藻が増えたので、現在再度色揚げ中です。

P8130043_2018082218485897d.jpg
でもこちらのナガレハナサンゴは同じように褐虫藻をコントロールしたのに現在も褐虫藻は
増える事無く徐々に蛍光タンパクが濃くなって来てると思います。他にも多数変化に違いが
見られます。実に興味深い現象ですので、このまま多くの種類の試験で何か有効な色揚げの
謎に迫りたいと思います。



おまけ・・・自家製炭酸飲料
P8210014_20180822191825137.jpg
自家製のジンジャエールが本場よりも良いゲップと味で調子に乗ったオヤジは昨夜スーパーで
天然果汁100%のレモン汁とかぼす汁で炭酸飲料水にチャレンジしました。
本当は柚が最高だとイメージしてましたが、柚はポン酢系しか無くて諦めました。

P8210012_20180822191855c87.jpg
絶対に旨いと思ってたレモン汁でしたが、いまいち風味が足りません。恐らく皮のエキスを
入れないと美味しいレモン風味の炭酸水は出来ないと答えが出ました。

P8210013_20180822191914f21.jpg
かぼす汁は・・・大成功です。かぼすの風味も良く体に良さそうな炭酸飲料になりました。
*ポイントは癖が無く低カロリーなシュガーカットを使用すると甘みを好きにコントロール
出来て簡単に作れるのでお勧めです。・・・今後の珍展開が楽しみです。


     そんだけです。

♨リフレッシュしました♨

昨日は早めに逃げ出したので、猛烈なエネルギー充填が完了しました。
今日は最高気温が36度とか言ってましたが、湿度が低いので大した事無い残暑の始まり
みたいに思うと・・・怖いもん無しです。(水槽のクーラーももうひと頑張りですね。)
っと言う訳でネタの為にショップを散策しました。

赤いウニ発見
P8210041.jpg
P8210040.jpg
シラヒゲウニだと思いますが・・・赤いんです。珍種かも?

石垣産シライトイソギンチャク・・・先っぽイエロー美
P8210038.jpg
13cm±と石垣産では小振りで綺麗なシライトイソギンチャクです。

イソギンチャク買えばクマノミも買わないかんやろが〜っ!
P8210057.jpg
昔も今も当店稼ぎ頭でこの存在無くして海水は語れません。泳ぎがセクシーなカクレクマノミ・・・

P8210061.jpg
カクレクマノミが居る限り生涯2番人気のせつなくても逞しいクマノミ・・・

P8210046.jpg
クマノミが好きになれば必ず欲しくなる可愛い過ぎて美しい女性が好むハナビラクマノミ(オヤジ調べ)・・・

P8210066.jpg
最近では入荷量は激減し激レアとなった石垣産セジロクマノミ・・・
現在4種のクマノミの仲間達が各種イソギンチャクと共に¥レジ¥の近くで待機中です¥

休日のアクアショップは・・・
P8210079.jpg
P8210080.jpg
妖しげなブルーな照明で世界のADA商品も青く浮かび出されております。

今週の金曜日から来週の木曜日までセールの第2弾がスタート致しますので・・・
¥レジを半開き¥にして皆様の御来店お待ち申し上げております♡まいど〜〜〜っ♡


おまけ・・・しゅわ〜〜〜っ
P8200006.jpg
P8200008_201808211443113b6.jpg
昨日は炭酸水を入手し最高のジンジャエールを何度も一気飲みし何度も大きなゲップを
響かせながら多くのストレスを吐き出しました。たぶんシュガーカットが良かったのか?
癖の無い甘さで本場を越えたゲップが出たみたいです。今後はシュガーカットで新たな
炭酸系の飲み物を研究し、食通で暇な皆様方の良いゲップの手助けをしたいと思います。

お〜〜〜っ!超久々に一句でけたばい。
せちがらく〜〜〜屁も出ん今宵は炭酸に〜〜っシュガーカットにお好みで〜ゲップ連発
秋近し・・・かなり字余り

*爽快なゲップは全ての邪気を取り除いてくれます。   by アクアオヤジ


     そんだけです。



♨多忙だから・・・♨

いろいろなアクアな仕事で追い込まれておりますが、昨夜はジンジャエール用の炭酸水を買う
為に帰りにスーパーに行きましたが、最初にアイスが4割引のコーナーに立ち寄り沸き上がっ
てしまい・・・炭酸水の事を完全に忘れてて帰ってアイス食べてる時に急に思い出しました。
仕方が無いので水で割って飲みましたが、ショウガの甘い水ですが、体には良さそうです。
今日は忘れない様にしたいので、終わりが見えない山盛り仕事は明日から頑張るつもりで
ブログ書いたら逃げ出す事にしました。♡さいならっきょ♡
P8200008.jpg
P8200019_2018082013081119b.jpg
なんか知らんけど、今日はサンゴイソギンチャクのレッドが特別綺麗に見えます。


おまけ・・・アクアランドあるある
P8200022.jpg
たくさん販売してる時は売れ行きがまったりしてますが、少なくなると速攻で売れる事が
多いように感じます。・・・

P8200023_20180820131129c39.jpg
販売用が昨日急に完売したので・・・色揚げ水槽からこそっと販売水槽に移動しました。
この不思議な現象を上手い事利用して・・・¥オヤジが2倍儲かる¥方法は無いやろか?


     そんだけです。



プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR