fc2ブログ

♨プラグサンゴ増量しました♨

大人気の540円均一プラグサンゴをいっぱい増量しました。
PA300026.jpg
PA300031.jpg
毎日売れてるけど・・・¥レアもんや激レアもん¥が残るのが摩訶不思議です。謎

PA300021_20181030165419c24.jpg
PA300018.jpg
今回は新たにキッカサンゴのメタリックグールーンが20ヶ仲間入りです。♡あへっ♡



おまけ・・・植木鉢もどんぶりも熱は大丈夫そうです。
PA300042.jpg
PA300038_20181030165948de2.jpg
昨日紹介した格安LEDは、約26時間点けっぱなしですが、熱の問題は大丈夫そうです。


     そんだけです。








スポンサーサイト



♨500円で出来る素敵な多目的アクアインテリアLED照明♨

つい先日迄はアクアな照明もお手軽なアクア用の高額なLEDを気にもせずに使用して
おりましたが、秋の新作で用意したメダカ用睡蓮鉢に高額なアクア用のLEDは勿体ない
事に目覚めました。
PA160012_20181029134030812.jpg
メダカを飼育するのに1万円近くもするLEDは勿体ないばいっ!怒っ!こんなんじゃ
お手軽に飼育する事が出来ないのでアクア人口が増えんやろが〜〜〜っ!怒っ!


っと言う訳でオヤジ流で珍発明しました。
PA290034.jpg
今回は100均さまでは高額な400円の昼光色のLEDを購入しました。

PA290025.jpg
そのまんま付けるとメチャ明るくて眩しいので使いもんになりません。オヤジのどんぶり
勘定では照射角330度ばい。汗

ってな訳で上の写真でネタバレしてますが、用意したのは・・・
PA290019.jpg
2個入りで100円の頑丈な樹脂製の・・・植木鉢です。♡白とブルーも有ったよん♡

PA290021.jpg
PA290022_20181029135531fba.jpg
PA290046.jpg
電球がちょうど良く入る穴を開けました。ちょうど良いドリルが無い場合はハンダゴテ?
*偶然にも、この植木鉢には放熱用のちょうど良い穴が最初から4ヶ所開いております。

取り付けてみました。
PA290028.jpg
PA290030.jpg
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♡メチャメチャ明るくて水草も育つんじゃない?
気になる照射角も・・・60度くらいで、怖いくらいにちょうど良いと思います。

あまりにもちょうど良いので調子に乗りますた。・・・
PA290035.jpg
PA290036.jpg
PA290044.jpg
PA290040.jpg
子供用の頑丈な樹脂製どんぶりにてインテリア性を追求しますた。・・・♡素敵過ぎばい♡
*和風が好きな方はみそ汁茶碗とか?*後は熱による耐久性をこのまま試験です。

PA290018.jpg
PA290016_20181029140931a1f.jpg
熱に神経質な方はブリキ製も御座います。現状では消費電力7.3wで熱による弊害も無さそう
ですが、全て自己責任でパクって下さいませ。

しか〜〜〜しっ!怒っ!このまんまではいまひとつ沸き上がらんやろが〜〜〜っ!怒っ!
っと言う訳でサンゴ飼育に拘り過ぎて水槽がブルーブルー色でせつない方の為にっ!
PA290010.jpg
PA290011_2018102914130678a.jpg
PA290007.jpg
補正用としても御使用頂ける優れた逸品です。

PS
PA290033.jpg
上等なLEDが1個余分に儲かった気がして・・・♡るんるんです♡


     そんだけです。

♨邪道ですが・・・扉を開きました♨

年内は現場が多数重なり多忙なオヤジですが、本日は海水、淡水魚が入荷しております。
入荷情報はコチラから宜しくお願い致します。

多忙でも珍秘なうさんくさい発明は次々に♨閃き♨100均さまのお力で、本日も難問が1品
脳内で解決しましたので、近々素敵なインテリア照明として御紹介出来ると思います。
っと言う訳で本日は脳内でイメージした邪道過ぎる創作汚料理が美味しかったので紹介させて
頂きます。・・・暇な方はアレンジして下さいませ。
PA260002.jpg
煮物か天ぷらで食べようと購入してた大きなレンコンが・・・ほったらかしだったので
急にからしレンコンが食べたくなりました。でもからしが無いので創作しました。

PA260004.jpg
取り合えずはパスタ麺と共に仲良く圧力鍋で湯がいてみました。

PA260005.jpg
パスタは即席ルーで食べてから・・・

からしレンコンを全てイメージだけでチャレンジです。
PA260007.jpg
何にも無い材料から天ぷら粉と柚胡椒に水を入れて弱火でネリネリして具材を作りました。

PA260009.jpg
以前TVで見た鍋の具材にレンコンを押し付けてからしを詰めるのが一回してみたかった・・・
たったそんだけです。・・・でも具材が少なくて足りなかったので急に♨閃き♨・・・
2種の味にしたらどうやろか?っと新たな扉を開きました。でも何にも無い中から選んだのは
カレー粉です。オヤジはからしレンコンの外側の黄色いのはカレー粉だと思います。

PA260010.jpg
天ぷら粉とカレー粉に塩と水で再度ネリネリしました。

PA260011.jpg
1回目はスムーズに挿入出来ましたが、なんか知らんけど2回目は挿入困難で反対から
スプーンで挿入する事になりました。たぶん具材の硬度に問題有りですね。

PA260012.jpg
PA260013.jpg
PA260015.jpg
最後に天ぷら粉を水で解きカレー粉を入れて少量のオリーブオイルでヘルシーに揚げますが
・・・揚げると言うより焼きですね。・・・

PA260018.jpg
焼きがあまくて汚い仕上がりですが・・・・・・

PA260021.jpg
お味の方はからしレンコンのツ〜〜〜〜んも無くて柚の上品な辛さと風味にカレーがほんのり
しててマジでっ!からしレンコンよりも数段美味しい創作料理となりました。
是非共チャレンジして頂きたい新作の絶品創作汚料理です。

PS 食べながらスマホでからしレンコンのレシピを見てびっくりです。
具材はおから入りで黄色いのはきな粉だそうな・・・しか〜〜〜しっ!怒っ!
アクアも料理も創作する事でしか・・・未来の扉は開かんばいっ!by アクアオヤジ


おまけ・・・久々のイカ
PA270023.jpg
やっぱしイカは刺身か焼きが最高ですね。・・・でも♡天ぷらも煮付けも最高ばい♡


     そんだけです。




♨いろいろです♨

多忙で好物のブログが書けませんでしたが、今日は淡水、海水と入荷しましたので
宜しくお願い致します。入荷情報はコチラから・・・

20年目のオーバーホール中です。
PA230018_20181025190958307.jpg
PA230017_201810251910228a4.jpg
複雑過ぎる配管です。しかも20年前の仕事でしたので、忘れていた事も作業しながら思い出して
来ます。古いアルバムを見てるような感じと似ています。今回はシンプルに仕上げる予定です。

過酷なソイル試験。
PA240001_2018102519171328d.jpg
通常のソイルよりも優れているとは思いますが、現在2種類のソイルを毎日シェイクして
元の透明に戻る時間やPHの変化に一番問題の形崩れについてのハードな試験中です。
*一種類は形崩れも少なく短時間でびっくりする程透明に戻っております。・・・凄いよん。
*なんか知らんけど以前TVで見たソファーの耐久性の試験をパクったソイル試験ですので、
とことんソイルの耐久性に拘りたいと思います。☆気のせいとは思いますが、シェイクした
後の方が、透明度が良い様な気がします。


頑張ってダイエットしたのにリバウンドが凄いので・・・
PA220002_20181025192632b47.jpg
フルーツを食べて食事を少し制限する事にしました。

汚料理も・・・
PA220010_20181025192702dcf.jpg
PA220006_20181025192718f62.jpg
消化吸収が良い芋粥とか・・・・

週に1回は存分に・・・
PA240008_20181025193907bb6.jpg
ダイエットが長続きするように週に1回は存分に食べようとキノコの豚汁を作りました。

PA240005_20181025193920a16.jpg
今回初めての珍種ハナビラダケを入れてみました。

PA240007.jpg
豚肉もようやく今回豚汁にピッタシ合う物に出会う事が出来ました。・・・
今迄いろいろ試したけど、今回使ったシャブシャブ用の薄く脂身が多い豚肉が豚汁には
究極だと辿り着きました。・・・

PA240012.jpg
初のハナビラダケは舞茸に似た感じでなかなかの美味です。抗がん作用があるとか書いて
おりました。

おまけ・・・遂に本日ゲットしました。
PA250016.jpg
珍発明家のオヤジでも100均さまでシールを集めるのは大変でした。

PA250018.jpg
しか〜〜〜しっ!本日ようやくゲットしました。・・・今治(いまばり)タオルです。

PA250020.jpg
シール35枚と648円を支払いミニバスタオルをゲットです。使うのが猛烈に楽しみです。


     そんだけです。






♨収穫♨

特に期待はしておりませんが、オヤジの販売水槽のプレートの下にはヨコエビ繁殖の為の
ヘライワヅタを敷いておりますが、育ち過ぎたので今日は収穫しました。
PA220039.jpg
PA220041.jpg
プレートの下からはみ出して来たので・・・収穫の時期です。この水槽は沢山のヨコエビが
繁殖しております。

PA220053.jpg
収穫です。欲しい方はスタッフにおっしゃって下さいませ。

PA220052.jpg
さっぱりしたので、均一サンゴ大量に増量しましたので、♡お楽しみに♡

すんごい流木です。
PA220047.jpg
こんなん見た事無いADAの見事な根っこの流木です。

PA210004_2018102213551330e.jpg
PA220049.jpg
只今、ADAの流木が充実しております。・・・♡走って買いに行きましょう♡


おまけ・・・今日は朝からピカチューのお父さんを見つけました。・・・
PA220035.jpg
汚れたブースカにも見えますが、みんな知らんと思います。






PA220034.jpg
・・・・・・・


     そんだけです。

♨生物の謎のスイッチ♨

魚にもサンゴにも人間にも様々なスイッチが有ると思います。・・・なんか知らんけど
PA210035.jpg
ゆるやかに増えていたオレンジラインのツツウミヅタが、オヤジの作品制作の為に間引かれ
た直後から・・・急に増え方が加速しました。仲間を失い怒ったのか?はたまた絶滅の危険
を感じたのか?なんか知らんけどスイッチが入ったみたいです。¥素敵¥

PA210034.jpg
秋になり多くの新作が販売されたり毎週マメスナが大量に入荷してるのは・・・オヤジの商売の
スイッチが入ったんだと思います。・・・原因は売り上げに危機感を感じたのか?それとも急に
沸き上がっただけなのか?はたまた暇な為なのか?本人のオヤジも明らかな原因は謎です。汗


汚料理のスイッチだけは常に入っているようです。・・・謎
PA200003_20181021160512b85.jpg
もう二度と作る気持ちにはなれなかった面倒なアジの南蛮漬けでしたが、大きめでまるまると
太って下処理まで行われ大量でも300円との激安新鮮を見た瞬間に湧き上がりました。
*あと100円増しでも良いのでイガイガまで処理して欲しいばい。・・・サービス不足?

PA210008.jpg
PA210009_20181021161320ae4.jpg
大きくてまんまるしてたので丹念に片面10分も掛けて存分に水分を飛ばしてカリッと
揚げてみました。・・・食に対する本能かも?

PA210010_20181021161356d6c.jpg
巨大どんぶりに出汁でひたひたにするのは酢とシュガーカットに醤油が勿体ないと感じたので・・・

PA210012_201810211614252e1.jpg
余分な量は、おつまみとして先に胃袋にポイしました。・・・人間の知恵?
*この出汁にさくっと通した一番漬けは新鮮なアジフライとして超一級品でした。うまうま

PA210019.jpg
ちょうど良い分量はラップして・・・食べ頃を待ちます。・・・忍耐



おまけ・・・今朝急にタコめしにチャレンジ・・・
PA210014_2018102116341746d.jpg
友人に貰ったタコの足の輪切りの珍味を一口食べたら・・・急に♨閃きました♨

PA210018_20181021163753e76.jpg
炊き込み御飯で食べるのがベストだと、一口食べたタコ珍が申しておりました。予知能力?

PA210023.jpg
早朝ですが、圧力鍋はさくっと簡単に炊きあがります。・・・文明の利器?

PA210024_20181021163853807.jpg
柔らかい御飯が好きなオヤジです。・・・個体差?

PA210031.jpg
PA210030_201810211652418ca.jpg
PA210033_20181021165258fe8.jpg
とっ言う訳で今日は朝と昼に豪勢な食事で満足し・・・本日アイス4割引のスーパーで
しかも今日はポイント5倍でしたので、いらんもんも買い込んで夜は良く漬かった南蛮
漬けとタコめしにデザートのアイスだと考えるだけで仕事が手に付かないオヤジです。
・・・

数少ない暇な観覧者の方々も様々なスイツチを見つけて猛烈に沸き上がって下さいませ。


     そんだけです。









♨珍発明かっ!もしかしてソイルの弱点がっ!♨

現在オリジナルなソイルの試験中では有りますが、必ずリセットが必要となるソイルも
世界初究極のバクトフードSPで自家培養したバクテリアで通常以上にソイルの寿命を
オヤジだけが大幅に伸ばしているのですが、シンプルに考えれば土を固めて作られた
ソイルは早い段階で底側から粘土状になり、栄養分が蓄積され続け徐々に水草の状態が
悪くなり、ほっておくと硫化水素の発生も十分に考えられます。でもバクトで硫化水素
問題は解決してます。
海水に例えれば富栄養塩の環境と同じだと思います。そこで今回
淡水のソイルで海水のベルリン式みたいな事が出来るのではないのか?っとオヤジは
前々から考えているだけでしたが、ちょど良く試験用のソイルが手元にいっぱい有るので
*ソイルの弱点を少しでも克服出来るのではないのかと?とってもうさん臭い手法を
考えついてしまいました。・・・またもアクアに余計なもんの持ち込みばい。汗
PA190003.jpg
現在淡水アクアでは多くの方々が御使用中のソイルです。でもリセットは出来るだけ
長引かせたいっと言うのが本音だとオヤジは勝手に思い込んでおります。・・・

そんな不可能な問題もバクトフードSPならもしかして・・・
っと言う訳で・・・
PA190005.jpg
①袋の中にソイルを入れ、その上にバクトフードSPをふりかけて・・・

PA190008_201810191440156f4.jpg
②良くふりふりしてソイル全体にバクトフードSPを絡み付けました。

PA190007_20181019144710f30.jpg
偶然にもソイルとバクトの相性がとっても良くて均等に絡み付きました。
*このバクト付きソイルを<菌床>として使用すればオヤジが散々試験したバクテリアの
働きでソイルにも新たな未来が開ける・・・かも知れない。

☆オヤジの菌床(きんしょう)使用法とは・・・
このバクト付きソイルを立ち上げの際に最初に水槽に1cm程敷いてから通常のソイルを
上に敷くだけ・・・たったそんだけです。もしかしたらコレだけでソイルも脱窒還元が
スムーズに可能になり、海水で言うベルリン式っぽく・・・なるのかも知れない?
*多忙なオヤジはココからの試験はしばらく出来ないと思いますので、私がやりたいと
思う猛者な方はオヤジ宛にモニター希望のメールを下さいませ。 info@aqualand.co.jp
若干名の方々に無償でバクトでもバクト付きソイル(菌床)でも送らせて頂きます。
*但し、ビギナーの方々や初めてのソイル使用の方々はお断りさせて頂きます。
だってソイル経験が豊かな方でないと・・・なんにも解らないと思います。・・・汗
何卒御理解下さいませ。・・・っと言ってもこのブログの観覧者は超少ないので・・・
やっぱしオヤジが行うしかないような気がします。涙


おまけ・・・年期が入り過ぎてよれよれだった工具を買い替えました。
PA190010_201810191518318e4.jpg
これで更に現場で猛烈に沸き上がる事が出来ます。


     そんだけです。






♨淡水&海水入荷しました♨

今週もマメスナが大量入荷です。・・・
PA180012_20181018154148e67.jpg
PA180011.jpg
マメスナを大量に仕入れると様々なカラーに出会えて・・・作りたくなるんです。
マメスナのパラダイスを・・・汗

PA180017.jpg
PA180016.jpg
PA180019_20181018154547cbb.jpg
PA180029.jpg
PA180031.jpg
特に1ヶに2種以上がくっ付いてると猛烈に沸き上がります。汗

綺麗なメダカも入荷しました。
PA180022.jpg
PA180036.jpg
横から見ても上から見ても・・・216円均一ですので綺麗なメダカ入門にちょうど良いかも?

水草も沢山入荷しました。
PA180020.jpg
PA180021.jpg
品切れだったバルテリーは・・・ドデカイです。♡御来店お待ちしております♡
本日の入荷案内はコチラから。



おまけ・・・侘び寂びは造園から学ぶ・・・
PA180007.jpg
数ヶ月前に突然出来てたオヤジのメンテ先の牛島医院様のビオトープです。

PA180008.jpg
岩の間から沸き出した水が流れております。とてもバランスが良くて毎回立ち止まり癒されてます。

PA180010.jpg
左右の岩の違いのバランスも素晴らしく毎回造園屋さんの素敵なセンスに憧れてます。
*枯山水や盆栽に造園と日本の侘び寂びは現在アクアリウムで存分に継承され様々な
アレンジで世界中で・・・パクられ愛されております。
・・・オヤジもパクらないかんと思いますが、いまひとつ勉強不足ばい。汗


     そんだけです。


♨いろいろです♨

今日もアクア三昧なオヤジです。
PA170007.jpg
温室内は今が一番・・・ちょうど良いです。・・・

PA170013_20181017195838b22.jpg
PA170012_2018101720010910f.jpg
気温が一番ちょうど良いと植物や水草も元気が出て来ます。

こんなちょうど良い日は旅行に行くにもちょうど良いと思います。
PA170020_20181017200438747.jpg
でもオヤジには旅行に行く暇もお金もないので、水槽内で旅行を楽しみました。

PA170018.jpg
PA170019_2018101720051458c.jpg
小さな水槽内でも、世界旅行は疲れますね。・・・

PA170022.jpg
子供達も大人になったら世界を知るドえらい社会人に成長して欲しいです。

水槽内の旅行で疲れたので生演奏会で癒されました。・・・
PA170067.jpg
生で聞くバイオリンは感動的でした。


感動したら急にアクアな勉強がしたくなりました。最近のアクアはテラリウムを飛び越えた
パルダリウムが多くなって来てるみたいです。・・・なんか知らんけど
PA170034_201810172021555c1.jpg
PA170045_20181017202224fb0.jpg
PA170044_201810172023438e7.jpg
PA170048_201810172024528f2.jpg
PA170051_20181017202509e42.jpg
PA170052_20181017202530f88.jpg
PA170053.jpg
なんか知らんけど・・・毒もクセもイボまであってオヤジっぽいばい。汗

PA170039.jpg
PA170041.jpg
PA170058.jpg
PA170037.jpg
今日は水槽内でいろいろと表現出来る事を存分に勉強する事が出来ました。


おまけ・・・最近はメダカも凄いんです。
PA170087.jpg
銀色や真っ白にオレンジとか・・・高いけど綺麗な改良メダカがブームなんです。

PA170086.jpg
オヤジも自画自讃を飛び越えて・・・世界の侘び寂びを極めたいと思います。ぽっ


     そんだけです。







♨自画自賛でご機嫌なオヤジ♨

ここ最近の大量の製作図面の追い込みやらなんやらで、疲れ果てましたので、先程息抜きに・・・
徐々に御客様に知れて来た秋の新作の小石コーナーを、さりげにオヤジ流に盛りつけしました。
PA160017.jpg
さくっと10分程でポップを作りプリントしてパウチしたら沸き上がって来ました。・・・

PA160021.jpg
PA160020.jpg
急に閃き・・・御客様がイメージし易いように水を入れたサンプルもさくっと・・・

PA160022.jpg
サンプルを置く場所が変ばいっと思ってたら、使わなくなった均一サンゴ用のアクリル台で
ちょうど良い感じで狭過ぎるスペースが良い感じになりました。

PA160026.jpg
コレでバッチリ完成です。・・・っと思いADAのタグ付きの流木を見てびっくり・・・

PA160031.jpg
PA160029.jpg
枝振りやサイズの割には、お手頃価格に沸き上がりました。・・・

PA160030_20181016133715b60.jpg
新作の小石のサンプルの横に置くとイメージが増幅され・・・おっ!こりゃどちらも売れるばいっ!

PA160033.jpg
んで離れて見ると・・・良い感じやけど、なんか足りんばいっ?

あっ!
PA160035.jpg
オヤジの盛りつけには肝心の侘び寂びが全く感じられん事に気が付き・・・・

あっ!♨閃いた♨¥いつか売って儲ける為に¥以前から集めてた海で拾った流木を・・・
PA160034.jpg
PA160036.jpg
PA160039.jpg
PA160041.jpg
侘び寂びっちゃこんな事やろが〜〜〜〜っと誰も居ない休日のアクアショップで・・・
一人猛烈に自画自讃するオヤジです。しかもADAの流木と見事に調和しとるばい。自画自讃

あっ!一句でけた。なにそれと〜愛する家族も、しらんぷり、今夜も御手入れ、後自画自讃。
*アクアな趣味はいっぱい自画自讃する事で生活全てが楽しくなり人生全てが沸き上がると
思います。・・・なんか知らんけど・・・by アクアオヤジ

自画自讃追加です。・・・汗
打ち合わせに出掛ける前に再度自画自讃してからと思って見回るとADAの侘び草がメタハラまで
成長して焼けてたので・・・さくっと一石二鳥しました。
PA160009_201810161620175af.jpg
焼けた侘び草と観葉植物とナナと流木とブラックストーン・・・でっ!

PA160008.jpg
何も入っとらんオヤジの力作睡蓮鉢に・・・侘び寂びしました。

PA160012.jpg
しかも拾った流木の枝振りがLEDのクリップ付けるのにちょど良いのです。

PA160019_20181016162134384.jpg
どんよりしてた自慢の侘び寂びが、明るく生き生きした超自慢の侘び寂びに変身しました。
なんか知らんけど・・・コードば隠さないかんやろねっ。汗
・・・自画自讃の追加でした。・・・♡そのうちめだか入れて仕上げやねっ♡



おまけ・・・新刊アクアジャーナル
PA160045.jpg
PA160046.jpg
PA160047.jpg
♡さすがっす♡世界のADAのレイアウトは勉強になります。・・・オヤジの余計な秋の新作
小石は余計な侘び寂びまでイメージしてしまいます。・・・自画自讃


     そんだけです。



プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR