fc2ブログ

♨良い感じになりました♨

色揚げ水槽のコハナガタサンゴが良い感じに仕上がりましたので販売水槽に移動しました。
P3190010.jpg
P3190011_2019031917002983d.jpg
コハナガタサンゴの多くは内部に蛍光タンパクがあるので幻想的になりますね。
希に表面にリング状で蛍光タンパクが現れる個体も有りますが滅多に入荷しません。

オヤジのプラグも増量しました。
P3190014.jpg
昔は石垣からSP激美グリーンのスタポが高額では有りましたが希に入荷してましたが
20年程前から入荷する事は無くなりました。当時から現在のプラグや養殖が盛んで
有れば現在も流通していたのかも知れませんね。限り有るサンゴは大切にせねばと
改めて思いました。近年物ではこのスタポが一番綺麗かも知れません?


車窓より。
P3190019.jpg
P3190018.jpg
今日は午後から私用で糸島の実家に行きましたが、さくらの開花は未だですが
春の訪れを存分に感じました。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

♨家電LEDその後・・・♨

オヤジがアクアに持ち込んだ家電LEDも、早くも2ヶ月半になりますが・・・
P3180010_2019031815135468c.jpg
P3180011_20190318151405433.jpg
なんらアクア専用もんと変わらないか、それ以上かとも思います。謎

P3180016_201903181523246c3.jpg
P3180013.jpg
淡水にはメイン灯としてちょうど良いと思います。

P3180019_20190318152502e47.jpg
P3180017_201903181525121f0.jpg
海水の場合はホワイト色なのでブルーと併用すれば良いけども、そのまんまだとサンゴが
綺麗に見えないので現状ではメイン灯にはなりませんが補正用なら十分過ぎます。
*昨夜御客様から連絡が有り、アクアなLEDがチカチカしとるとの連絡が・・・取付けてまだ
2年もならんのに・・・もうオヤジが自力でなんとかするしか無いんやろか?涙



おまけ・・・久し振りにお餅焼きました。
P3180002.jpg
P3180003.jpg
醤油にシュガーカットにショウガとにんにくを入れて焼くと・・・たまらんとです。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村









♨決めるのって大変です♨

4月から新たに販売させて頂くバクトフードSPを完璧な状態で末永く御使用して頂く為の
一番重要なアイテムのペットボトルが到着しました。
P3160003_201903171923130c6.jpg
P3160006_2019031719233157f.jpg
P3160011_20190317192344275.jpg
たったこんだけを決定するのに2ヶ月以上悩んでしまいました。ロック式で通常の
ペットボトルよりも再利用で長く使える厚めの300mlボトルに致しました。
*新たな説明書も作成中ですが、現在のアクアな常識を簡単に凌駕してるので言葉を選んで
慎重にガツンと書かないといけないので思ってたよりも大変です。汗

突然ですが・・・
P3170040.jpg
綺麗で赤くちょうど良いサイズのクリスマスフレームAあと1匹おります。

余談ですが・・・
P3170044.jpg
昨日入荷のウメイロモドキは大きな魚専用の水槽で飼育するのが一番見応えあると思います。
*オヤジの記憶では・・・沖縄は、この手の魚は全てグルクンと呼ばれてて唐揚げで食べるのが
最高です。沖縄に行かれた際は是非グルクンの唐揚げを食べて下さい。沖縄名物のひとつです。

今日の朝・・・
P3160014_20190317195426a36.jpg
創作寿司とサッポロ一番みそラーメン・・・

今日の昼・・・
P3170018.jpg
創作寿司とほうれんそうのつゆだく・・・さすがに少し飽きました。


おまけ・・・差し入れ
P3170037.jpg
オヤジが寮でとっても遅い昼食を食べてるくらいにS先生がディズニーランドの
お土産を差し入れしてくれておりました。いつもお気遣い有り難う御座います。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村





♨新兵器♨

本日は海水魚等が入荷しておりますのでお楽しみ下さいませ。
赤いクリスマスフレームAも入荷しております。
P3160061.jpg
入荷情報はコチラから。

シャコ戦争・・・
P3160049.jpg
シャコは警戒心が異常に強く学習能力も高いので・・・

P3160046_20190316200028655.jpg
何処に潜んでるのか謎ですが、どうも食い貯めが出来る様です。タコやウツボを入れて
食べて貰うのは現実的では無いので・・・涙

P3160059.jpg
簡単に退場出来る・・・もしかしたら食べてくれるやろか?



おまけ・・・夢の深夜食堂にマシ〜〜ン登場
P3140001.jpg
最近は汚料理に夢中で完全にリバウンドしましたが、時々食べる事に致しました。

P3160007_20190316201516fcb.jpg
先日100均さまで素敵なマシ〜〜ンを購入致しました。・・・

P3160010_201903162015421be.jpg
P3160011.jpg
こりゃまた太りそうな予感がする創作意欲が適度に広がる素敵なマシ〜〜ンです。・・・
にぎり寿司と比べると1個の御飯が3倍以上は有るので刺身を乗せた食べ放題でも
大人1.000円子供500円でも利益が叩き出せると思います¥

P3160025_20190316202036cd7.jpg
センスに大きな問題が有りますが、オヤジの満腹寿司バイキングです。

P3160026_20190316202052b5a.jpg
P3160029.jpg
P3160031.jpg
なんにも無くても薄揚げの冷凍保存と干し椎茸とキクラゲにシュガーカット&かぼす酢
だけ有れば玉子とさくらでんぶで豪勢な寿司バイキングとなりました。

P3160036.jpg
オヤジの夢の深夜食堂ではお持ち帰りの他に近隣のスナック等へのママやおねえちゃんの
お誕生祝いの出前依頼を受け付けるか検討中です(#^.^#)


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村





♨いろいろです♨

本日は海水魚が入荷してますので宜しくお願い致します。
入荷情報はコチラから。


¥擬態で2倍・・・¥
P3130001.jpg
けっこう長く居るカエルアンコウだと思いますが・・・

P3130006_2019031414215206a.jpg
グリーンの海藻でグリーンになってるような気がしたので・・・

P3130010.jpg
オヤジが密かに養殖中のサンゴよりサンゴっぽい赤い海藻で赤く擬態して頂いて2倍で・・・¥

P3130016_20190314145021e64.jpg
P3130012.jpg
さくっと明日は赤くなってないだろうか?・・・っと言うのは冗談ですが、近々この
サンゴよりサンゴっぽい赤く丈夫で美し過ぎる海藻を売り出す予定です。\(//∇//)\


昨日デビューしたパステルマメのマクロっす。
P3140017_20190314143646015.jpg
P3140016_201903141436569dc.jpg
P3140022_2019031414403752c.jpg
接写する手がぶるぶるしてなかなかピントが合いません。しかも接触して縮んでしまい・・・
上手く撮れたのはたったこんだけです。汗


来月の4月から販売予定のバクトフードSPの培養済みセットですが・・・
P3140011_2019031414542846c.jpg
P3140012_2019031414544027a.jpg
可能な限りパーフェクトにしたいので再利用もお手軽に出来るドリッパーとフィルターを
模索中です。だってコーヒーを飲まない人は持ってないのでバクトを捨てちゃってるかも?


ヒメジャコを食ってるのはシャコでした。
P3130015.jpg
昨日スタッフがパチンパチンを聞きながら目撃したのは食べ易い小さなヒメジャコより
サンゴの岩に時々くっ付いてるムール貝みたいな黒い二枚貝が好物で有る事を突き止め
ました。・・・♡こりゃ吉報ばい♡・・・この二枚貝を食い尽くすと次にヒメジャコを
食べる事になるのですなっ!・・・♡スタッフの大発見じゃっ♡

P3130013.jpg
ってな訳でムール貝?を捕獲器に入れて念のために囮ケースにはキャメルシュリンプも
入れております。・・・シャコ戦争再び開始です。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村






♨世界初?パステルマメ本日より販売開始♨

とってもうさんくさい㊙手法で綺麗になった世界初?のパステルカラーのマメスナが
ちょうど良く仕上がりましたので本日より販売させて頂きます。
P3130029_201903131407431c5.jpg
P3130030.jpg
P3130032.jpg
*リーズナブルに極上風で売りたい為の珍作戦ですので、お値段に一切の変化は御座いません。
・・・でも売れ過ぎると調子こいて2倍になるかも?

P3130035.jpg
オヤジの1,080円均一サンゴも今後いろいろ増やす予定ですので期待して下さいませ。

P3130038.jpg
540円均一プラグのレッド系はブルーブルー過ぎる光では妖艶な深海クラゲっぽいですが・・・

P3130039_20190313143245dfc.jpg
ホワイトを追加すると見事な満開のサクラ色です。今後はこんな感じのパステルサンゴを
いっぱい販売させて頂く予定ですが、パステルの為、褐虫藻に家出して頂きSPな添加剤で
色揚げしておりますので弱い光と添加剤で維持出来ますが、光が強いと家出した褐虫藻が
戻って来ますので、予め御了承下さいませ。今後の研究試験が楽しみなオヤジです。


今日は気持ちが良い晴天でした。
P3130020.jpg
写真手前にたくさんの鴨が、芝生でなにやら食べておりました。鴨が陸上に居るのを
始めて見たので最初しばらくはニワトリかと思い見ておりました。


気持ちが良いので久々に車窓より・・・
P3130011_20190313150318686.jpg
渋滞中の天神です。・・・

P3130028.jpg
ランド近くの公園です。・・・

P3130027_2019031315040789b.jpg
なんか知らんけど、綺麗になったでめきんの外装です。・・・
♡こんなに気持ち良い晴天だと、なんか知らんけど余分なもんまで写してしまいますなっ♡



おまけ・・・手の込んだ創作料理の予定が・・・
P3120001.jpg
P3120003.jpg
P3120004.jpg
昨夜は久々に極上&創作の海老チリを作ろうと張り切っておりましたが、準備しようと
しばし考えると猛烈に腹が減ったので豪快なサンドイッチになりました。汗


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


♨淡水&水草入荷しました♨

本日は淡水魚と水草が入荷しましたので、明日から宜しくお願い致します。
P3120019_20190312164617822.jpg
P3120016.jpg
P3120018_201903121646371c8.jpg
本日の入荷案内はコチラから。


おまけ・・・汚料理のメニューに困るオヤジです。
P3110003.jpg
毎日何を作るか?迷いますが結局簡単なもんになってしまいます。

P3110004_20190312165026825.jpg
最近は玉子を焼く火加減を極めたので焦がさずに美味しく綺麗に仕上がります。
*ポイントは焦らずに弱火で焼くしか綺麗に焼けない事を知りました。

P3110006.jpg
驚きなのですが、この市販のかぼすにも当たり外れが有る事を4本目で知りました。
*当たりは色が白く濃いのが香りも酸味も抜群です。外れは色が薄く香りと酸味が足りません。

P3110010.jpg
P3110012.jpg
散し寿司の具材は有るもんで良いですが、薄揚げを入れると出汁が染みて2倍美味しくなります。
*最近はアクアで♨閃きを♨使い果たしているので汚料理の閃きがいまいちです。汗


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村







♨なんとかして確実に早く綺麗にしたい♨

サンゴの色揚げ試験を本日は少量だけ角度を変えたへんてこな手法を試みました。
P3110013_2019031116592138b.jpg
いろいろと行う中で、どうも光による色揚げよりも・・・

P3110017_201903111659358d2.jpg
添加剤による色揚げの方が経済面他全てに於いて¥利回りが良いような気がする¥事に
気が付き天然ミネラルの宝庫である昆布をベースに現在瞑想中のオヤジですが・・・
本日はアクアを飛び出した大胆な手法を行ってみました。㊙結果が良ければ報告しますが
なんにも無い時は知らんぷりして次に進みます。

ポリプってなんなん?
P3110023.jpg
多くのサンゴって陰日性でも光日性でも、なんか知らんけどポリプが有ります。
もしかしてポリプってエサを捕る以外に大切な役割が有るんじゃなかろうかと?
現在迄の試験で感じておりますが、その先がなかなか見えて来ないので・・・
今日はアクアを飛び出した訳で御座います。汗


本日は、とっても疲れたのでおまけは御座いません(。-_-。)


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村






♨蛍光タンパクの発生部位♨

サンゴを綺麗にする為に、とってもお手軽で安上がりな手法を時々研究するオヤジですが
新たなヒントが見えて来ました。・・・オヤジはバクト開発の時の様に世間一般の常識は
基本的な参考程度とし、疑問難問は全て自分流でしぶとく試験する事で切り開いて来ました。
*オヤジの経験では世間一般の常識から新たな角度で切り込まないと珍秘な扉は絶対に開く
事はないんです。それどころか世間一般の常識が邪魔をして幾度も挫折したのはバクト開発
までの長過ぎた道のりで存分過ぎる程に経験済みです。・・・
ここから産まれたオヤジの口癖がパクリを超えたその先に世界初は待っているです。笑

っと言う訳で今日は世間一般ではどうでも良い事がオヤジには大きなヒントになりました。
オヤジの色揚げは褐虫藻さんに家出して頂く事からスタートするんです。なんか知らんけど。
P3090024_20190309185116460.jpg
褐虫藻さんが居なくなると蛍光タンパクさんが鮮明に見えて来ます。こちらのナガレハナさんには
蛍光タンパクさんは表面近くに僅かにお住まいです。

P3090021.jpg
こちらのツツウミさんには蛍光タンパクさんは住んでおりません。居留守かも?

P3090032.jpg
スターポリプさんは表面近くにお住まいです。

P3090029.jpg
コハナガタさんはかなり奥まった所に住んでおられます。恥ずかしがりやかも?

P3090028.jpg
マメスナさんは表面近くに大勢でお住まいですね。綺麗なサンゴさんの多くは蛍光タンパクさんは
表面近くにお住まいのようですね。
ってな訳でこんなどうでも良い様な事を見過ごすと前に進んでいけないと激しく思うオヤジです。

P3090035.jpg
膨らんでミネラルを放出中の昆布さんもオヤジを応援してくれております。汗



おまけ・・・具だくさん過ぎる炊き込み御飯
P3080010_2019030919211713a.jpg
人生いろいろと有りますので昨夜は炊き込み御飯にいろいろと入れたみました。

P3080011.jpg
人参1本、薄揚げ2枚、生椎茸5ヶ、炭焼き鶏1袋、しめじ1袋、ゴボウ半分、こんにゃく
800g、お米の3倍以上の具材になりました。

P3080012.jpg
出来上がりが心配でしたが、各具材がそれぞれを主張した美味しい炊き込み御飯と
なりました。シンプルも良いけど人生時々は、がらがらポンも良いと思います。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

♨海水魚入荷しました♨

今週はショップがとっても良い感じですので是非御来店下さいませ。
P3080024.jpg
本日の入荷案内はコチラから。

朝から満開です。
P3080014.jpg
P3080009.jpg
昨日入荷のマレーシアサンゴは殆どがお求め易い均一価格ですので存分に選んで下さいませ。



おまけ・・・ビジネスチャンス到来か〜〜〜〜っ!
PC110018_201903081558026ba.jpg
なんか知らんけどオヤジが今更販売してる超激安オリジナルソイルが急に売れ出しました。

P1030004_20190308155947edb.jpg
もう僅かしかありませんが、3kg入り648円 5kg入り1,080円共に税込みです。
¥バクト以来の大ヒット商品なので、早急に手配せねばビジネスチャンスが逃げて行きますなっ¥


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR