fc2ブログ

♨生分解性プラスチックさくっと分解試験通過♨

先日埋め込んだばかりの生分解性プラスチックに早くも変化が・・・やはり融点が
低い方が分解が早い事が確認出来ます。
P5280011.jpg
28日の夜に埋め込んだ直後の写真です。

P5310013.jpg
本日31日の写真です。この写真だけで判断出来るのは以前散々山盛りの試験を行った
オヤジだけだと思います。通常は融点が100度以上が一般的ですが、この60度と言う
極端に低い融点だから成せる現象だと思います。バクトを使用していない場合は黒く
なりだしてる(硫化水素)のかも知れません?


変化の見極めは方は・・・
P5310020.jpg
腐敗臭?なのか解りませんがマガキガイがほじくり出してる事と・・・

P5310021_20190531182134bac.jpg
P5310017_20190531182152504.jpg
なんか知らんけどハナミゴカサゴが近辺をうろうろしてる事で生分解性プラスチックの分解が
気泡(窒素)より先に始まった事が解ります。・・・オヤジの予想では10日以上は必要だろうと
覚悟してましたが、融点60度は・・・ドえらい事かも知れません。コレはコレでほったらかして
置きますが・・・

*この早過ぎる分解で次の珍発明が猛烈に楽しみになって来ました。・・・
・・・なんか知らんけど気分はアクアな億万長者になった様な気がします。\(//∇//)\

*パクリは自由ですので昨日と今日の記事をヒントにオヤジが億万長者になる前にオヤジ超えの
世界初の珍発明をして下さいまし。(=゚ω゚)ノ 通販で購入出来ます。



おまけ・・・焼いてみました。
P5290031.jpg
炭焼き鶏の炊き込みはコンビニ超えをしないので・・・残りをごま油でこんがりと
焼いてみました。

P5290034.jpg
見りゃ解ろうもんっと言う訳でカリカリは絶品ですなっ!

P5290035_20190531190522d05.jpg
因にマヨとの相性も抜群です。・・・


*明日アクアランドは臨時休業となりますので何卒宜しくお願い申し上げます。(。-_-。)



     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



♨生分解性プラスチックは飯の種の宝庫だっ!♨

今日は今更ながらに新たな研究をする事にした生分解性プラスチックがアクアな業界の
飯の種となる♨閃き♨の一部を公開致しますので¥自分の飯の種は自分で考えて下さい¥

¥オヤジの場合は¥・・・
P5300089.jpg
先日ネタの為に100圴さまにてアクアなレプリカ用の粘土を探していたらカラフルな
80度のお湯で溶けるプラスチックを発見しオヤジは猛烈に沸き上がり・・・
(注意=この商品が生分解性なのかは不明です。)

P5300085.jpg
急に思い出したのはこのグルーガン(90度)で溶かしてくっ付けるプラスチック素材と絡み合い
もしかして融点が低ければバクテリアによる分解速度が早いのではと
過去の記憶が蘇り・・・(注意=この商品も生分解性なのかは不明です。)

P5260001_20190530175440b23.jpg
思い込んだからには妄想は世界初が連発し、ネットで調べると60度で溶けるプラスチックを
瞬時に見つけて速攻でアマゾンにて購入しました。

P5260003.jpg
こちらは生分解性プラスチックなのでバクテリアにより分解します。穀物を利用した製品とは違い
石油から作られた製品です。各種の生分解性プラスチックは過去に散々調べて幾度も試験した結果
オヤジ流では使いもんならんと結論は出てましたが、今回は使用目的を変える事で様々な使いもん
になる手法を研究する事に致した訳です。・・・

取り合えず60度で楽しんでみる事に致しました。
P5280001.jpg
P5280004_201905301820344a0.jpg
P5280006_2019053018210775e.jpg
ちょうど遊び始めに電話が有り冷めたお湯の為に溶けが悪いけど、こんだけでも夢が大きく
広がりました。・・・♡簡単にいろいろ作れるばい♡専用の着色剤も有ります♡


っと言う訳で、手始めはこんなもんから飯の種の宝庫を沢山研究発表してまいります。
P5290002_2019053018300635b.jpg
P5290006_20190530183036e09.jpg
P5290007_2019053018310136e.jpg
P5290009_20190530183126e9c.jpg
P5290014_20190530183152a77.jpg
P5290022_201905301832442aa.jpg
P5290024.jpg
この商品は不器用な方も安心の何度でも再利用出来るバクトみたいに素敵なもんです。

でも猛烈に沸き上がるのは・・・オヤジだけかも知れません?




おまけ・・・マルチカラーになったような気がする・・・
P5300077.jpg
水換えもせんっ!添加剤も入れんっ!時々忘れた頃に・・・昆布出汁っ!


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村











♨新たな試験開始です♨

淡水&水草&石垣デバ、コバルト大量入荷致しました。今週も宜しくお願い致します。
P5290028_201905291410538e0.jpg
P5290036_201905291411053ef.jpg
本日の入荷案内はコチラから。



新たな試験始まりました。昨夜から生分解性プラスチックの新たな試験スタートです。
P5280012.jpg
今更埋め込んでみたのは、今回出会った生分解性プラスチックの分解速度の試験です。
*しばらくはバクトの投入は致しません。

P5290029_20190529144959989.jpg
以前に散々試験して結論は崩壊一直線で使いもんにならん手法なのですが、現在マイクロ
プラスチックの環境問題でストロー他も捨てられた場合に生物の体内に残り生物に悪影響
を及ぼすプラスチックも、最近では多くの企業が生分解性のプラスチックにシフトし自然
界に捨てられた場合にバクテリアにより分解されるので・・・

っと言う調子の良い事は大自然の事であって小ちゃな水槽では何れ崩壊一直線となるこの
手法からの脱却が未だに無いアクアな世界に世界初余分な栄養分の持ち込みを最小限とし
避け様が無い硫化水素問題も唯一解決した直ぐに活動するバクテリア少量投入法と言う
画期的過ぎる手法のバクトと絡み合えば・・・もしかして自然の海を再現出来るかもっと
ちょうど良い生分解性プラスチックと出会ったかもしれない?と思い気持ちだけが先走り
新たなチャレンジを楽しんでみる事に致しました。ダメ元覚悟です。

世界のアクアな現状はバクト以外は全て水槽内で直接炭素源を使用する為に硫化水素すら
解決出来ないので砂は薄く敷くとか、早めに水換えするとか・・・不経済なんです。汗

今回の発明は脳内では面白い珍発想は仕上がっているんですが、この試験段階で行う
珍秘な事は、例え失敗しても現状のアクアの発展に大きく貢献するものと思います。
(オヤジ独自の発想がシンプルでユニークだと思います。)
*今後はこのアクアなレプリカコーナーも注目して下さいませ。



おまけ・・・久々に炭焼き鶏で炊き込み御飯作りました。
P5280003_20190529145207aca.jpg
P5280010.jpg
現在目指すは、コンビニのかしわ飯のおにぎりで、粒状の小さ過ぎる鶏肉しか
入ってないんだけども奥深い味に仕上がって超美味しいんです。恐らくスープに鶏ガラを
使用すれば出来ると思いますが・・・もっと簡単な手法をオヤジ流で模索します。


素麺の研究もしてるんだけど・・・
P5280002.jpg
インスタントのショウガやワサビばかりだったので久々に生ショウガで食べたら
びっくりする程に美味しかったです。もしかしてアクアって意外とこんな単純な
事の繰り返しで珍歩しないのかも?




     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



♨今日はピカピカしてます♨

近年は大型水槽で豪快に魚を飼育される方々がめっきりと少なくなっておりますがっ!( ノД`)
P5280051.jpg
アクアランドにわっ!昭和の時代から平成の中期までが蘇る乱舞水槽が御座います。\(//∇//)\

P5280036.jpg
イソギンチャクに共生するのわっ!クマノミ類だけでは有りませんっ!(♯`∧´)
2.5cm以下のミツボシクロスズメダイはイソギンチャクと共生します。なんか知らんけど・・・

P5280060.jpg
綺麗な水草も御座います。明日は石垣島からコバルトとデバスズメだけが入荷致します。(。-_-。)
今週もいろいろ入荷致しますので、アクアランドで楽しんで下さいませ。(=゚ω゚)ノ


おまけ・・・ダイレックスにて・・・
P5270001.jpg
昨日ダイレックスで漁を楽しんでいたら急に豚足を我流にて美味しく料理したくなりました。
*以前何度か調理済みを食べましたが、どれも臭くてたまらんので、我流でチャレンジです。

P5270005_20190528125442b9e.jpg
取り合えず臭みと余分な脂肪と衛生面を考えてショウガで湯がいて下処理してみました。

P5270008_2019052812572592a.jpg
P5270006_20190528125744fd1.jpg
味付けは醤油ときびオリゴとシュガーカットとニンニクと酒大量、健康の為にと購入してた
キウィが食べれずにしわしわになってたので、なんか知らんけど柔らかくとろとろで臭みも
消えるかも?っと1個にゅるっと絞り込んでみました。・・・

P5270010_20190528130204ac0.jpg
豚足とか初めてなのでとろとろの時間が不明の為に圧力鍋で煮込みましたが、空けると
全くとろとろにならないので弱火で30分煮込み再度圧力鍋で5回くらい煮込みました。
トータルで2時間くらい煮込んでみました。・・・

P5270015.jpg
フタを空けた瞬間に完璧にでけた〜〜〜〜〜っとびっくりしました。見りゃわかろうもんっ
と食べなくてもオヤジには絶対旨い事が・・・見りゃわかろうもんっ!なんです♡

P5270017_2019052813104886e.jpg
ショウガを切ってシンプルなステージで・・・

P5270019_20190528131101c21.jpg
すんげ〜〜〜っ!豚足独特の臭みとか一切無く、とろとろで甘くてほっぺたが落ちそうでした。

P5270021_201905281311163f4.jpg
この旨さは・・・骨を見りゃわかろうんっ!


っと言う訳でおかわりです。
P5270025.jpg
P5270026_20190528131815905.jpg
P5270028_20190528131828a03.jpg
いろんな所で豚足は軽く300本以上は食べましたが、今回が生涯で一番美味しい豚足を我流で
極めてしまいました。・・・(#^.^#)・・・もしかしたら豚足は今回は熟したキウィでしたが
バナナとかリンゴとか甘い果物で煮込むと臭み無く良いような気がします。?

こりゃオヤジの夢の深夜食堂で1個300円で提供させて頂きます。高級料亭に豚足は無いけど、
違いが解る常連客に1個1,500円以上で・・・お召し上がり頂きたい逸品です。\(//∇//)\
ってな訳で今日は朝からコラーゲンの影響で顔がピカピカしてるオヤジです。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村








♨石垣島産のイソギンチャク♨

久々に石垣産のイソギンチャクが充実しました。
P5270026.jpg
以前は最もポピュラーだったタマイタダキイソギンチャクもここしばらく入荷して
ませんでした。

P5260016_201905271423389a1.jpg
ハタゴより遥かに入荷数が少ないアラビアハタゴの小振りで綺麗な個体です。

P5270037.jpg
こちらも以前は良く入荷してたシライトイソギンチャクの小振り個体です。

P5270023.jpg
P5270033.jpg
P5270034.jpg
ハタゴイソギンチャクは大小豊富にストック中です。

P5270028.jpg
色揚げで失敗したハタゴパープルは若干色が戻って来てるような気がします。汗


一番人気は海外&国産のサンゴイソギンチャクです。
P5270029.jpg
P5110030.jpg
特に色揚げした個体が人気No1です。


おまけ・・・養殖物は比較的安定してます。
P5260010.jpg
P5260009_2019052714450186e.jpg
イソギンチャクは天然物ですので入荷の変動が激しいですが、ヒメジャコガイの多くは
養殖物ですので比較的安定した入荷は御座いますが、メタリック系は少なく高価です。



     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



♨石垣島よりガツンと入荷致しました♨

本日は石垣産では久々の種類が多くて沸き上がりました。
P5260012.jpg
P5260007_20190526152818cc1.jpg
本日の入荷はコチラから。



おまけ・・・業界にパクリの先がなかなか登場しないので・・・汗
P5260014_20190526153154b97.jpg
オヤジが20年以上前からバクト登場前までに散々試験してた生分解性プラスチックを新たに取り寄せ
てみました。現在のアクアはこのレベルからの珍歩が無いみたいな気がするのでオヤジ流にてバクト
登場前にこれが究極かもっと脳内で辿り着いてた手法を、今が旬だと思い試験したくなりました。
流動式とかでは無くオヤジ流の世界初ですが、成功したらアクアが多少沸き上がるかも知れません。
*このアクアなレプリカのコーナーでまったりと行ってまいりますので楽しんで下さいませ。

注意=斬新で画期的だとは思いますが硫化水素の問題はバクトが解決してますので安心してますが
バクトを知らない方々がパクると珍歩が無いのかも?

久々に・・・パクリを超えたその先に世界初は待っている。・・・by アクアオヤジ


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



♨荒っぽくなったような気がする♨

オヤジの色揚げ水槽内のクマノミの性格が日々荒っぽくなってるような気がします。
P5250027_20190525190501496.jpg
先程ネタが無いのでイソギンに入る可愛いクマノミを写してイソギンの売り上げを
伸ばそうとカメラを向けると慌てて飛び出してオヤジを威嚇するんです。

P5250036.jpg
手を入れると有り得ない程に激しく攻撃してくるのです。普通に産眼関係他で気が強い
クマノミですが尋常では無くオヤジ個人に対して怒っているのが感じ取れます。

P5250038.jpg
なんでこんなにオヤジに対して怒っているのか?・・・・・・・あっ!
恐らくこの水槽内のイソギンは色揚げの為に頻繁に激しく入れ替わるのでクマノミが
いい気持ちで住処にしてたイソギンをオヤジがあっちゅ間に取り出して別のイソギンを
入れるもんだから何度も住処を勝手に変えられる事で怒っているんだと本日理解出来ました。
アクアって奥が深過ぎるので何かが起こってからの対策が多くなりますね。

明日も石垣便がガツンと入荷致しますのでお楽しみ下さいませ。



ホルモンを味噌味にて・・・長いよ
P5240007_2019052519244357e.jpg
P5240008.jpg
P5240009_20190525192518583.jpg
前回ラ王の醤油味出汁で美味しいホルモンに成功したので昨夜はラ王の味噌味で
作りました。

ひとくちメモ
P5240006_20190525192729137.jpg
前回書くの忘れてたけど昔馴染みの屋台の大将からホルモンは酒を多めで煮込むと
柔らかくなるのがポイントだと聞いてました。

P5240010_20190525193116d99.jpg
今回はインスタ映えの為に皿にもやしのサラダを敷こうとしましたが面倒になり・・・
最後にぶち込んで混ぜました。でも折角煮込んだホルモンが汁気が多くなり後悔。汗

P5240012_201905251935301ec.jpg
急遽ホルモン定食でビールを飲む事にしました。

P5240016_20190525193710d7f.jpg
味噌味も美味しくなりましたが、汁気が多いので・・・涙

P5240018_20190525193834cfc.jpg
突然の緊急事態発生です。飲みながらTV見てゆっくり食べてたのでラードが固まり気色悪い
事態になりました。・・・

P5250020.jpg
P5250021.jpg
固まった残り少ないホルモンを丹念に醤油を入れて再度温め豆腐のデザートで完食です。


おまけ・・・珍発見しました。
P5250026.jpg
最後に食べた小鉢でラードが固まっていたので爪楊枝とか綿棒を芯にして・・・
ランプが出来る事を珍しました。・・・2時間は燃えておりました。


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村











♨本日はゲテからです♨

ゲテ好きのオヤジですが・・・こんなんも居るんです。
P5240011.jpg
オニヒメブンブクと言うウニの仲間になります。夜中に出没してる事が多いキモイゴカイ系を
食べてくれる素敵な生物です。オヤジが子供の頃は砂場に骨格だけゴロゴロ有りました。
*因に直ぐに割れるので貝割りでは使いもんになりませんでした。たぶん貝割りとか知る人は
20万人に一人しかおらんと思いますがね〜〜〜っ(つД`)ノ貝割りの遊び方は出来るだけ大きく
て肉厚の二枚貝の殻を砂場で見つけて、片方を地面に置いて背中同士をぶつけてかち割り丈夫な
貝のチャンピオンを競い合う豪快な子供の遊びです。大きくて肉厚貝も古くて虫食いで使いもん
にならんもんも御座いました。昔は10cmくらいの大きな二枚貝の殻が公園の砂場にゴロゴロ
してました。(チキンラーメンが30円でたこ焼きが4個10円時代のちょい前です。)

P5240005_20190524172641bf9.jpg
言わずと知れたハリセンボンです。ハリセンボンはチェッカーズのヒット曲で歌われてますね。
♪ちっちゃな頃から悪ガキで15cmで不良と呼ばれたよ〜〜〜♪因に現在悪ガキも不良も在庫中♪

P5240006_20190524173253c12.jpg
P5240016_20190524173348195.jpg
数有る海水魚の中でもオヤジが一番カッコ良いと思うゲテの代表取締役ハナミノカサゴです。
昔っから綺麗なものにはトゲがあるとか毒があるとかは、たぶんハナミノカサゴでやられた
方が言い始めかも知れません。・・・なんか知らんけど・・・万一やられた場合は患部を
熱いお湯で温めて毒と痛みを押さえ込んでから、病院直行が無難です。(T_T)

P5240018_201905241751203f9.jpg
美し過ぎるゲテのオトヒメエビ・・・見た目と名称は日本美人ですが・・・ウツボとかの
クリーナーとしても有名ですがっ!・・・時々魚を捕まえて食います。o(`ω´ )o
*因に本日は淡水シュリンプがいっぱい入荷しております。


昨夜はプラグをいっぱい増量しました。
P5240023.jpg
1個だけオヤジの力作キノコ、マメ、スタポの盛り合わせが御座います。売れるやろか?


♡レプリカに夢中♡
P5240029.jpg
P5240030.jpg
本日秘密兵器を注文したので・・・世界初の珍発明で業界の成長の手助けを勝手に行い一人で
自画自讃したいと思います。今急に思い出したけどレプリカントって映画ありますね。



♡バクトにも夢中♡
P5240032_20190524180652900.jpg
本日秘密兵器を注文したので・・・見えない世界を切り開き¥2倍儲けたいばいっ¥


目を細めるとココスに見えない事もないっ!
P5240013_2019052418105943c.jpg
ココス並みに丈夫な石垣産ソメワケヤッコです。デカイよん(。-_-。)


おまけ・・・かぼすが良いと思います。
P5230001_20190524181531898.jpg
今週は究極の冷麺を完成させましたが、お酢を全部かぼすにしたら爽やかな香りと
味になりました。トッピングはお好みでお願い致します。(#^.^#)


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村









♨今日もいろいろです♨

本日は淡水&水草に海水もいろいろ入荷致しましたので入荷案内はコチラから。
P5230011.jpg
久々にゲテ入門のイロハのイのクモウツボが入荷しております。因にロはフグ系で
ハはハナミノカサゴに決まっとろうもんっ!怒っ!


オヤジが思う海水とわっ!・・・
P5230014.jpg
いろいろ深く考えると、気が強くてどうにもならんこんな感じを・・・・・・・
試行錯誤しながら上手くやり過ごす事だと思います。


オヤジが思う淡水とわっ!・・・
P5200035.jpg
あまり深く考えずにアマゾンっぽくやり過ごす事だと思います。・・・なんか知らんけど


今日は複雑な気持ちになりました。・・・
P5230008_20190523152459199.jpg
とっても気持ちが良いので歌を歌いながら高速を走行中に横から急にウインカーも出さず前に
ぎりちょんでボンクラが割り込んで来ました。もしも事故ってたらオヤジの素敵な歌声と共に
証拠として見られて超こっ恥ずかしいと思いました。いろいろとウザくて問題山積のドライブ
レコーダーですなっ!怒っ!


オヤジ水槽の未来・・・
P5230023_20190523153700ceb.jpg
サンゴ飼育人口の増加の為にお求め易い価格の540円均一プラグを販売させて頂いておりますが、
サンゴの仕入れ価格がどんどんと値上がりし、もう限界かもっなんて思いながら先程最近追加して
ないオヤジ水槽を覗いたら、まだまだいっぱい有るばいっと安心したんだけど・・・

P5230024_20190523153710dae.jpg
よ〜〜〜っく見たらっ!プラグは少なくプラグの台でどんどん増えてるでは有りませんかっ!
こりゃ剥がしてどんどん作らないかんと¥急に思いました¥
っと言う訳でオヤジ水槽の未来が急に明るくなりました。・・・剥がさな損っ!


超激美を探して下さいませ。
P5230030_20190523155944343.jpg
決して隠してるわけでは有りませんが、1,080円均一の中の超激美なヒメジャコを見つけて
沸き上がって下さいませ。



ペアやろか?
P5230017.jpg
昨日バラで入荷した石垣産セジロクマノがシライトイソギンチャクと♡良い関係です♡
セジロ同士は大きい方が小さい方を時々威嚇しますが、どのみち性転換してペアになる
と思います。



おまけ・・・久々のバクトフードSPです。
P5220002.jpg
オヤジの中ではすっかりとアクアの常識となってるバクトですが、パーフェクト販売セットを
世界のアクアな常識にする為にまったりと焦る事無く水面下で進めております。・・・
アクアってうさんくさいもんが多過ぎて無駄な事迄せな受け入れられないのかも?

*今言える事は散々悩んだだけ有ってボトルが上等で厚く、とっても固いです。なんじゃそりゃ?




     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村









♨いろいろです♨

石垣便ガツンと入荷致しました。
P5220035_20190522154220290.jpg
カクレクマノミはファミリーにペアに大きいのとか小さいのとか沢山入荷致しました。

P5220039.jpg
ハナビラクマノミのペアは珍しいと思います。

P5220049_20190522154539129.jpg
ピンボケですがヒブダイのイエロータイプ♀とか珍しいのかも?
その他沢山入荷しております。入荷情報はコチラから。
*明日は海水&淡水&水草が入荷致しますので今週も宜しくお願い致します。


初めてのドライブレコーダー
P5200004_20190522155754908.jpg
車検の時に取り付けて頂きました。なんか運転の時に視界に入りウザイです。馴れれば
良いとは思うけど、これで万一事故れば、白黒はっきりするんかいね〜〜〜っ?
*PS キーを抜く度に、音声でおつかれさまでした。本日事故は御座いませんでしたっと
言うのと、時々急ブレーキとかせんのに急ブレーキが1回有りましたとか・・・
やっぱし超ウザイです。汗


久々の特大盛りサラダ
P5210001.jpg
昨夜1ヶ月分をまとめて食べたので今日はサナギのように動きたく有りません。
早よ羽化しないと使いもんにならんばい。汗



価格差の試験しました。
P5210004.jpg
島原の手延べ素麺300g120円・・・

P5190003_20190522161635856.jpg
島原の手延べ素麺(国産小麦100%)300g200円・・・この80円の差額が食感や味に
80円の違いが有って欲しいと思い試験してみました。

P5210006.jpg
普通に湯がいたり・・・
P5210005.jpg
固めんで湯がいたりしましたが、食感も味もオヤジの味覚では全く同じでした。(*`へ´*)
♨もしかして80円の違いはブランドの力かも♨アクアにも似た様な事が多々御座いますので
御自身で見極めて下さいまし。(。-_-。)


今日は夏のように暑い日となりました。
P5220017_20190522162942d59.jpg
P5220027_20190522163024e71.jpg
P5220021_20190522163043027.jpg
P5220022_20190522163058258.jpg
ちょうど良い遠足日和でした。


こんな感じかもです?
P5220024_20190522163401269.jpg
P5220025_201905221634152d6.jpg
気温に左右される事も有りますが、日本男児の80%がこんな感じかも?
*お出掛けの際は何卒座り小便にてお願い申し上げます。( /ω)


おまけ・・・自画自讃。汗
P5220036.jpg
誰か知らんけど・・・この激美サンゴ売ってくれと言われんやろか?・・・\(//∇//)\


     そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村













プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR