fc2ブログ

♨沢山の御来店誠に有り難う御座いました♨

先週今週と、お祭り中は沢山の御来店誠に有り難う御座いました。(。-_-。)
P6290002_20190630182826a79.jpg
早くも本日で今年も半分が過ぎますが、来週も少なくなったサンゴや水草他生体の
補充を沢山行いますので、期待されてお気軽に起し下さいませ。(#^.^#)

P6290042.jpg
昨日ようやく顕微鏡用のスライドガラスが来ました。これでいろいろと生の情報を伝える
準備も整いましたのでバクテリアの試験他が楽しみです。



珍事件発生です。
P6280001_201906301839029ea.jpg
先日埋めてたの忘れてた生分解性プラスチックが・・・こんなんなっておりました。
スタッフに取り出した?っと訪ねても知らないとの事で、もしかしてメタンや窒素の発生で
勝手に浮かんだのか?はたまた同居する生物が引きずり出したのかは一切不明です。(♯`∧´)

P6280003_2019063018392146d.jpg
オヤジにはもう意味の無い試験なのですが・・・なんか?の為に再度埋めました。(^∇^)
こんな感じが水槽内の世界ですので多くの無駄の中から有益な珍情報をひねり出したいと
思います。・・・(。-_-。)



おまけ・・・アクアプロジェクト
P6240070.jpg
現在複数の㊙アクアなプロジェクトがまったりと進行中です。


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



♨今日と明日はお祭りです♨

本日と明日は20%OFF(一部商品省く)で店内は大変賑わっております。
P6290027.jpg
P6290029_20190629182546533.jpg
P6290039.jpg
P6290038.jpg
P6290037.jpg
P6290034.jpg
高額なサンゴやお手軽なサンゴもこのチャンスをお見逃し無く御利用下さいませ。
本日の入荷はコチラから。


おまけ・・・エイは初めてかも?
P6280005_20190629183419214.jpg
赤エイとか食えるんか?と珍味のエイヒレしか食べた記憶に無く、オヤジが小学生の頃の
釣りの途中に漁師さんが船で大きなエイを水揚げしてて、こりゃ臭くて食えんと言ってた
事を思い出し、一旦は通り過ぎたけど・・・半額に釣られてチャレンジしました。

P6280010_20190629183442e16.jpg
P6280011_20190629183522b0c.jpg
P6280012_20190629183539c5c.jpg
いつものあら炊きの要領で最後にニラで仕上げてみました。
P6280015.jpg
プチにぎりとサラダとのおされな組み合わせでしたが、赤エイの煮付けは臭みも無くて
骨が軟骨っぽくてコラーゲンたっぷりで身が多くてなかなか美味しいもんでした。
*ガキの記憶とか当てになりませんなっ(#^.^#)

今朝びっくりしました。
P6290016.jpg
なんか知らんけど今朝は猛烈な空きっ腹の為にダブルで朝食中にTVの旅サラダで
あれ?なんか見た事有る人が・・・あっ!親戚じゃっ!っと気が付き鹿児島の従兄弟の
息子が経営する古民家を改造したおされな料理屋が登場しました。雰囲気がとても良く
食べんでも旨いと解る料理屋ですので鹿児島へお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。
日和と言う名前のお店です。もしかして今朝TVで見た方も多いんじゃないかしら?
あの店は誰が見ても旨いと解るよねっ


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

♨マメスナが熱いです♨

綺麗なマメスナばかりがガツンと入荷致しました。(;゜0゜)
P6280002_2019062814285874d.jpg
P6280007_20190628143017e92.jpg
P6280004_201906281430327c3.jpg
P6280005.jpg
レッド系に派手なグリーン系&レアなイエローにブルー系と今週も豊富です。o(^▽^)o
明日は海水魚が入荷致しますのでお楽しみ下さいませ。


おまけ・・・プラグのレベルも急上昇中です。
P6270001_20190628143945781.jpg
綺麗なマメスナが爆入荷中ですので昨日は急遽配管パラダイス4号の平面仕様を
追加しました。\(//∇//)\

P6280009_20190628144009f48.jpg
この調子でしばらくはレベルアップが続きますのでコレクションして下さいませ。


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

♨世界初♨配管パラダイス4号♨

日々ハッスル出切る珍秘を研究するオヤジですが、前回発表した配管パラダイス3号は・・・
P6180018_2019062715142742b.jpg
とっても良い珍秘な発明だと思っておりましたが・・・

P6260009.jpg
プラグが売れてしまうと、とってもカッコ悪く、なにより貧乏臭い事に気が付きました。
*おされなサンゴを売るのに貧乏臭いのは致命的な欠陥だと思います。(♯`∧´)


っと言う訳で昨日は急遽おされサンゴ対応の高級プラグ台をさくっと製作致しました。
P6260011_20190627152650b02.jpg
P6260007_20190627152707b69.jpg
さくさくとチーズやエルボを適度にカットし雛壇をイメージしてきゅんと嵌め込み・・・

P6260001.jpg
P6260004_201906271602410e2.jpg
10mmの穴を適度に空けただけ・・・たったそんだけです。


おされでサンゴが高級に見える配管パラダイス4号の完成です。・・・\(//∇//)\
P6270022_201906271532118df.jpg
オヤジ水槽が急におされになりましたが、色がブルーブルーしてるので・・・
オヤジの権限で売りもんに手を付けました。( ノД`)

P6270054.jpg
巷では、とっくの昔に評判になったブルーブルーな色が肉眼に近い色に見える売りもんの
コーラルレンズをオヤジ専用で使用する事に決めました。この手のレンズは写真用が実家
に複数有るのですが、毎回全て忘てるので・・・損こきました。(♯`∧´)

P6270048.jpg
P6270036.jpg
P6270050.jpg
配管パラダイス4号・・・なかなかの珍秘な出来映えです。(#^.^#)
コーラルレンズ・・・もっと早よ使こうとけば良かったばい。(T_T)
*因にコーラルレンズにはマクロレンズも付属してますが、アクアランドは欠品中ですので
全国のアクアショップに走って買いに行きましょう。(((o(*゚▽゚*)o)))

本日は海水魚、淡水魚&水草が入荷致しました。入荷情報はコチラから。
明日はサンゴがガツンと入荷する予定ですので宜しくお願い致します。


おまけ・・・ついでのひと手間
P6260012_20190627161223876.jpg
P6260013_201906271612423bb.jpg
P6260015_201906271613056af.jpg
P6260018_201906271614205ad.jpg
カレーうどんとニラの関係は相思相愛だと思います。・・・ヽ(≧∀≦)ノ


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村





♨ADAホーンウッド入荷致しました♨

大変お待たせ致しました。ADAホーンウッドXL〜入荷しましたので宜しく
お願い致します。
P6260007.jpg
P6260004.jpg
P6260002_20190626164919404.jpg
流木や岩ってひとつでもカッコ良いの見つけたら無性にレイアウトがしたくなりますね。
そんなアクアなこそばい商材は・・・♡ADAで必ず見つかります♡\(//∇//)\



車窓より・・・
P6260006.jpg
いきなり今日から急にじめじめして梅雨になりました。梅雨の博多は山笠に決まっとうと。
山笠が有るけん博多たいっ!




オヤジが本日感じた梅雨になる2時間前の貴重な写真です。(=゚ω゚)ノ
P6260007_201906261701158e9.jpg
アイランドシティは本日午前中に子供達がたくさん遊んでいました。・・・



P6260028.jpg
今週もサンゴがガツンと入荷しますので宜しくお願い致します。(。-_-。)



おまけ・・・珍発見です。
P6250001_201906261722598cb.jpg
週に4回は素麺を食べておりますが、インスタントの出汁にカロリー0のオリゴ糖を
入れて甘くすると・・・懐かしいおふくろの味になります。オヤジだけやろか?


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村






♨初ミクロっすしました♨

顕微鏡と同時に注文してたカバーガラス板が未だに届かないので我慢出来ずに古い板で
バクトの培養液を・・・ミクロっすしてみました。今回はお試しなのでデータにはなり
ませんので何れきちんとバクトのコーナーで紹介させて頂きます。
*今回は取り合えず何時培養したのか解らないショップ用のおなら臭い海水仕様の培養液です。
P6250042.jpg
800倍ですが、沢山のバクテリアが動いています。最大で1600倍まで見れるので試験が
楽しみです。*小さな黒い点に見えるのが生きてるバクテリアです。・・・・・
普通はこんだけでも十分満足な結果なのですが、オヤジは自分流で少しでも自分と皆様の
実戦で役立つ情報をひとつでも多く模索したいので・・・

先ず最初にバクテリアの感覚的なサイズを知りたいので・・・同じ800倍でオヤジの白髪の
ミクロっすです。簡単に言えば髪の毛との比較が誰でもサイズをイメージ出来るのかなと・・・?
P6250047.jpg
800倍で白髪とバクテリアのサイズを比較すると意外にもバクテリアが大きいようにも感じます。
*目が良い人なら見えるんじゃね〜〜〜っ!なんちゃって\(//∇//)\

P6250048.jpg
んで最大の1600倍で白髪と比較するとバクテリアを2倍サイズでイメージしても、こんなに小さい
んだと納得します。こりゃ目じゃ見れんばい。(♯`∧´)

*この800倍で見た時と1600倍で見た時の感覚の違いは・・・オヤジ流の表現では800倍は
他人様から仕入れた情報で1600倍は自分で体験した結果と似てるな〜〜〜っと思います。
っと言う訳でこのブログを御覧の暇な皆様だけには自分で体験したような生きてる情報を
どうにか伝えたいと思います。(*´~`*)

PS オヤジが言いたい事が解らない方は気にしないで下さいね。・・・感覚の違いやし(#^.^#)


おまけ・・・TVでは観測史上初の遅い梅雨入り・・・アホ臭っ!
P6250016_20190625151450ef1.jpg
今日もいい天気で、水不足も心配ですが明日当たりから雨が降り梅雨入りだとか・・・
TVでは観測史上初だとかなんとか言っておりますが・・・59年生きてるオヤジは
只の空梅雨やろもんっ!くらいにしか思ってません。それよりか30数年前の空梅雨
で雨が降らんかった時の方が遥かにオヤジの中では観測史上初ばいっ!怒っ!
あん時はいたる所の水分が枯れ果てて、翌年からカブトやクワガタが激減し・・・
ニイニイゼミがつい2〜3年前迄鳴かなかった方が怖い年やったばいっ!
実戦では使いもんにならん場合の数字や統計って感覚の違が大きいのかも?


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村




♨マクロっすといろいろです♨

久々に・・・良い感じです。
P6240041.jpg
P6240045.jpg
P6240038_201906241414356c5.jpg
P6240028.jpg
P6240056.jpg
P6240058.jpg
P6240036.jpg
P6240043.jpg
P6240049.jpg
マメスナ系は今後も大いに期待して下さいませ。o(^▽^)o

お陰様で大きなイロブダイ元気になりました。\(^o^)/
P6240009.jpg
P6240071.jpg
生存競争が厳しい中で先程クリルをむしゃむしゃガツンと食べました。(。-_-。)ほっ♡

P6240004_20190624142927073.jpg
オヤジは滅多に魚を可愛いとは思いませんが、このイロブダイは目をキョロキョロさせて
オヤジを見るので、とっても可愛いとです。\(//∇//)\


100均さまで急にアクアなジオラマが♨閃いた♨んだけど・・・
P6240014_20190624144224104.jpg
P6240011.jpg
アクアとの融合に・・・いまひとつの♨閃き♨が足りんとです。・・・(´・_・`)



おまけ・・・プラグ台新品になりました。
P6240023_2019062414473886f.jpg
プラグも昨夜増量しました。


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村





♨ハッスルするオヤジです♨

久々にちょうど良いソフトコーラルが大量にガツンと入荷し、以前の湧き上がりが蘇り
・・・お祭り気分で一人なにかとハッスルするオヤジです。
今週も多くの御客様に御来店頂き誠に有り難う御座いました。今後も可能な限りあの手
この手で一人ハッスル致しますので楽しんで下さいませ。

*石垣産のウミキノコって・・・デカイだけでは有りません。\(//∇//)\
P6220075.jpg
P6220078.jpg
P6220077.jpg
ロングポリプと呼ばれる程に美くしく環境や水流により更にロングになります。
写真は、入荷後日が浅いのでポリプは開いておりませんが・・・

P6220080.jpg
オヤジがアクアでLEDのブルーを使い出してから、必ずグリーンに色揚がりするのが
石垣産のウミキノコの特長かも?知れません。・・・なんか知らんけど。(#^.^#)



おまけ・・・傑作痛快娯楽SF時代劇っ!
P6210001_201906222017311d8.jpg
オヤジがとっても爽やかな青年時代の今から38年前に制作され千葉真一って
超カッケ〜〜〜〜〜っ♡沢田研二もスゲ〜〜〜いいじゃんっと現在も脳裏に
焼き付いてる映画の魔界転生が偶然にも昨夜WOWOで見る事が出来ました。
*柳生十兵衛役が佐藤浩市のDVDは持ってますが、元祖千葉真一のは売って
なかったのでユーチューブで無料動画を探すけどCM程度しか無いので諦めて
ましたが、本当にラッキーでした。

P6210003_2019062220320510c.jpg
昨夜は汚料理を作る予定でしたが、それどころでは無いので数十年ぶりに見る事が出来る
魔界転生をどんべえ食べながら楽しみました。

P6210008_20190622203448705.jpg
柳生十兵衛役がぴったしの超カッケ〜〜千葉真一です。

P6210010_201906222035102ad.jpg
魔界より恨みで蘇った天草四郎役の沢田研二も素敵で、当時はエロエムエッサイム我は求め
訴えたりっと言う魔界の呪文が・・・いろんなお願いする場面で流行ったもんです。( /ω)

P6210019.jpg
魔界に堕ちた宮本武蔵VS柳生十兵衛とか痛快で強いもん好きな男のロマンも存分過ぎる
ストーリー展開です。

なんちゅうても一番見たかったのはラスト30分の燃え盛る城の中での親子対決っ!
P6210022_20190622205237fab.jpg
日本一の剣豪宮本武蔵よりも実は強く徳川家の剣術指南役にまで昇り詰めた柳生但馬が
病いに犯され悔いの無い生涯を終えようと死の直前に天草四郎に柳生但馬が息子十兵衛
との対決だけが悔いだと気付かされ魔界に堕ちた〜〜っ十兵衛はまだ来ぬか〜〜〜〜っ!

P6210023_20190622210527492.jpg
燃え盛る炎の中から・・・遂に十兵衛がっ!

P6210026.jpg
なんとっ!体中に呪文を書き記し・・・この場面はオヤジの映画人生で最も印象深いかも?

P6210031_20190622211714586.jpg
P6210033.jpg
P6210035_20190622211829a89.jpg
こりゃもう見るっきゃない豪快な傑作SF時代劇です。

PS
P6210040_201906222121183d8.jpg
見る時は部屋を暗くして見て下さいまし。魔界転生


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村







♨いろいろです♨

本日は欠品のミナミヌマエビとヤマトヌマエビにイシマキガイがガツンと入荷致しました。
P6210030_20190621161410a64.jpg
ヤマトヌマエビは、ちょうど良い小さめが多いです。(。-_-。)

マリンアクアリスト新刊も入荷しております。
P6210035_20190621153939748.jpg
P6210034.jpg
P6210036.jpg
サンゴの色も濃いけど、内容も濃いです。(。-_-。)

カタトサカ&ウミキノコ&マメスナ祭り開催しておりますので、びっくりして下さいませ。
P6210010_20190621154352a5d.jpg
P6210003_20190621184313da2.jpg
P6200073_201906211548422a5.jpg
巨大なキバナトサカも御座います。(=゚ω゚)ノ

P6210001_20190621184418f74.jpg
P6210017.jpg
ウミキノコはコロニーが超お勧めです。(。-_-。)

P6210012_20190621184518be7.jpg
P6210013.jpg
P6210016_20190621154429472.jpg
P6210012_20190621154450cdc.jpg
マメスナは久々入荷のブルー系とイエロー系がお勧めです。(。-_-。)

P6210021_20190621155431b3e.jpg
石垣産のタマイタダキイソギンチャクも補充完了です。(。-_-。)

P6210023.jpg
均一プラグも在庫はそこそこ御座います。(。-_-。)

P6210025_2019062115574698c.jpg
P6210028.jpg
水草も充実しました。(。-_-。)週末もアクアランドでお楽しみ下さいませ。
*23日の日曜日は臨時休業とさせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。


おまけ・・・瀕死だったイロブダイ・・・
P6210031_201906211601086cd.jpg
大きいので体力も有ったみたいですが、まだまだ油断が出来ないです。
圧巻の迫力と見かけない色彩が・・・ニシキゴイっぽいです。(;゜0゜)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村



♨キノコ祭りです♨

今日は石垣島から、なんか知らんけどウミキノコが大量に入荷致しました。
*オヤジの長年の経験では石垣産のウミキノコはブルーなLEDで全てそのうち
グリーンになります。・・・なんか知らんけど\(//∇//)\
P6200026.jpg
P6200036.jpg
ウミキノコだらけですのでオヤジらしく・・・

P6200086.jpg
シングルを基準にして・・・

P6200037.jpg
トサカ付きも・・・

P6200089.jpg
デカイのいっぱいのコロニーも・・・

P6200087.jpg
大小10個も?くっ付いた激レアなコロニーさえも全てシングル価格の大損こいた
SPプライスにて御奉仕させて頂きます。・・・だってキノコ祭りなんです。(。-_-。)

マメスナも先日より密かにお祭り中なんです。本日も素敵なマメがいっぱい入荷してます。
P6200063.jpg
P6200067.jpg
滅多に入荷しないイエロータイプとか・・・

P6200066_201906201552406f3.jpg
レアなブルータイプとか・・・

P6200046.jpg
濃いグリーンタイプとか・・・

P6200072_20190620155503c52.jpg
こんなに凄いのとか・・・

P6200079.jpg
こんなん見た事無いタイプとかも、お祭り中です。\(^o^)/

P6200021_20190620155724379.jpg
他にも初めて見たけどイロブダイが幼魚から成魚のメスに変身中ですが・・・

P6200023_20190620155744d6e.jpg
今後はオスに性転換して極彩色になる予定ですが?状態がめちゃくちゃ悪くて心配
ですが、なんとか持ち直して欲しいレアなイロブダイです。( ノД`)
本日は朝から大量の入荷でスタッフが今も汗を流して水合わせ中です。(;゜0゜)
週末はアクアランドで猛烈に楽しんで下さいませ。(。-_-。)
入荷案内はコチラから。



おまけ・・・実は月曜日の朝10時過ぎに太宰府方面で地震雲を見てたんです。
前回と似てたのですが走行中でも有り、まさかやろっと思い写真は撮りませんでしたが
本当に翌日の22時過ぎに東北で大きな地震が起きましたので、もうこれはマジ確実に
場所は離れてるけども、地震の予兆となる地震雲だと思いますのでオヤジが思い込む
地震雲の特長を記録として残します。
P5080008_20190620163805895.jpg
最初は、どう見ても只の飛行機雲だと思いましたが、複数発生してるのに変な違和感を
感じたので、ネタのつもりで写真に収めました。

P5080012_201906201636032a0.jpg
その時に飛行機雲と一緒に、この写真のように白い雲がもやっと不自然な感じにも
違和感を感じました。そして月曜日に写真は撮りませんでしたが、この写真と同様に
複数の飛行機雲?ともやっとなった雲が、見た瞬間に前回と同じだと思いました。
*そして翌日の火曜日の夜に地震はまたも発生したのです。オヤジはとても偶然とは
思えませんので。記録しておきます。*今思うのは複数の飛行機雲っぽい雲ともやっ
とした雲が同時に発生するのが地震雲だと思います。・・・なんか知らんけど。
*もしかしたら地震研究者は近場の活断層付近を研究してるのかも知れんけど?・・・
実は地震が発生する前に離れ過ぎた活断層から異変は始まり地震予知が可能になる
ような気がします。今度もし3回目を見たら絶対写真に納めます。・・・・・・・
誰か知らんそこのあんたっ!こんな雲を見たら必ず覚えておいて下さいまし。(。-_-。)
♨複数の飛行機雲?ともやっとした違和感を覚える雲です♨




     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村




プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR