fc2ブログ

♨サンゴガツンと入荷致しました♨

本日は八重山養殖ミドリイシも沢山入荷致しました。
P1300050.jpg
P1300019.jpg
P1300047.jpg
P1300028_202101301645104f0.jpg
P1300052.jpg
八重山養殖ミドリイシは6,600円均一(税込)ですのでお早めが大吉です。

P1300037_20210130165454713.jpg
P1300039_20210130165442428.jpg
P1300036.jpg
P1300043.jpg
P1300041_202101301656001d1.jpg
今回のライブロックは小振り中心での入荷です。本日の入荷案内はコチラから。


おまけ・・・特製豚汁
P1290004_202101301706400bc.jpg
スーパーで薩摩芋色のジャガイモを見て豚汁が食べたくなりました。
具材を長芋、カボチャ、ゴボウ、こんにゃくをどっさり入れて仕上げにナメコで
作りました。

P1290005_20210130170701e8d.jpg
豚肉はしゃぶしゃぶ用です。

P1290010_20210130171503f69.jpg
P1290012_20210130171531676.jpg
P1290011.jpg
長芋が良い感じで口の中でとろけて肉もちょうど良い感じの豚汁になりました。

P1300014.jpg
P1300017_202101301719143a8.jpg
朝食はちゃんぽん玉を入れて楽しみました。

P1300018.jpg
昼食は豆腐と玉子でもうしまいです。隠し味の椎茸出汁の追加追加でそのまま飲むより
料理で使う方が・・・飽きないですなっ。


       そんだけです。
にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



♨世紀の大発見かっ!②♨

あれこれ干し椎茸の抗菌作用を考えたら・・・
P1290007_2021012911185382d.jpg
P1290009_202101291119052e3.jpg
そう言えばサンゴ水槽の海水の透明度も良くなった気もするし・・・

P1280026_20210129112232b27.jpg
入荷状態が悪かったウミキノコも腐敗せずに持ちこたえてる。今年はまだサンゴが
ひとつも死んでいない事と魚の死亡率も確実に低下してる事を考えると椎茸出汁の
抗菌作用の働きで恐らくはサンゴや魚の致命傷となる菌類が水中に居ない為にカビ
の発生や腐敗する事も無くサンゴや魚はなんらかのダメージは受けても海水を汚し
悪化させる事も無く生命力だけでの回復が可能な奇跡的な無菌状態の海水の中で
生きて行けるのかも知れません?椎茸出汁を中心に継続する事で更に詳しく解ると
思います。

tetsuちゃんも椎茸出汁で何やら自分流で始めそうです。
P1250025_202101291157206fc.jpg
現在世界中で椎茸出汁を使用してるのはオヤジとtetsuちゃんだけなので信頼性は
うさんくさいですがっ!近い将来アクアの基本に椎茸出汁が加わると思います。


椎茸出汁って・・・人間にはどうなんだろう?
調べても調子の良い事ばかりで・・・オヤジ流でコロナウィルスとかには?
P1260007_20210129121058dc9.jpg
国内の干し椎茸の年間生産量とコロナの発生者数を調べると1位大分県948tでコロナ
発生全国27位 2位宮崎県421t コロナ発生全国25位 3位熊本県181.6t コロナ発生
全国19位 4位愛媛県127.1t コロナ発生全国33位 5位岩手県111.3t コロナ発生
全国42位・・・47都道府県ではコロナ発生者が上位に含まれないのは期待出切るのか?

P1260010_20210129122452668.jpg
*しかし問題は干し椎茸をいっぱい食べてる順位が重要ですね。全国の干し椎茸の年間
消費量を調べると令和元年で1位千葉県13.9個2位大分県13.2個3位鹿児島県11.4個
4位熊本県10個5位愛知県9.2個となりますが、上記のグラフとは違う結果ですが恐らく
最新のデータの為にコロナは全国に拡散してしまった後なので当てにはならないのか?
はたまた食べる量が少ないのかも知れない?オヤジの妄想では出汁と言えば昆布とカツオ
が中心で椎茸は10/1程度だと思います。

しかしながら生椎茸の消費量でとんでもない確実な事実を突き止めました。
P1280001_202101291226078c4.jpg
生椎茸の消費量の全国トップ5が全て東北地方が占めてる事実であるっ!
♡寒い地方は鍋を良く食べる事が解りますなっ♡1位の秋田県とか年間一人で
生椎茸を50.7個も食べてるばいっ!因に最下位の47位はやはり沖縄県です。
暑いので鍋とか滅多に食わんばいっ!


おまけ・・・調べても解らん事は自分の体で調べろっ!
P1280012_20210129125606d8b.jpg
P1280016_2021012912564054b.jpg
P1280018_20210129125706071.jpg
っと言う訳で昨日の朝から1日朝と晩コップ1杯の椎茸出汁を飲んで体の変化も水槽と
同様に研究しようと思います。コロナウィルスに打ち勝つ強靭な免疫力をなんか知らん
椎茸出汁パワーで叶うのかも?

因に出汁取った後は・・・
P1290006_20210129131052e73.jpg
佃煮風で楽しんでおります。・・・無駄はいかんっ!(*`へ´*)


*明日は八重山ミドリイシ他サンゴにライブロックがガツンと入荷する予定です。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村







♨世紀の大発見かっ!①♨

本日の記事はアクアからコロナまで、とってもうさんくさいけど絶対読まな損。( ̄^ ̄)ゞ
P1100039_20210128160214705.jpg
現在椎茸出汁をベースに天然出汁でミドリイシを中心に試験を行っておりますが
ポリプ云々や色揚げ云々よりも椎茸出汁の抗菌作用が夢の様な効果を発揮してる
最中ではありますがコロナ禍ですので早めに中間報告です。

P1170005_20210128162024fab.jpg
P1280043.jpg
P1230032.jpg
P1250050_2021012816223932d.jpg
椎茸出汁も本日で約1ヶ月が経過し御紹介した写真でミドリイシの白化を止めてる
作用や菌類の繁殖を阻止する作用に本来ならば腐っていたであろうマメスナの復活
等を紹介させて頂き素人試験ではありますが、椎茸出汁には確実に抗菌作用が有る
事を証明させて頂きました。

今回そんな抗菌作用だけで更に驚きの未知の扉が開いたようです。・・・
*ポリプとか色揚げとかそんなチンケな問題ではありません。
P1260021_2021012816453840f.jpg
P1260019_20210128164602d98.jpg
P1260020_202101281646324c2.jpg
以前ツツ系ミドリイシをフラグ化した時にポキ折りのダメージが激し過ぎて絶対に白化する
のでオヤジの養殖水槽にほったらかしにしてたのが先日フラグ製作の際に綺麗に復活してる
のを目の当たりにして改めて気が付いたのです。それは悪玉菌の増殖を押さえ込んだ際に水槽
内がどのように変化して行くのかなんです。今迄は何がしかでキズ付いた箇所に悪玉菌が発生
し、それが引き金となり時々は魚他の攻撃により悪化の進行が始まる事が抑え込めたらサンゴ
がキズ付いた場合は放置で問題無しとか魚も元気で白点病や悪玉菌類の感染を防ぐとか。
*このような不可能が可能になると思うのです。その後は免疫力に関係無く大幅に飼育が楽に
なると思います。


1月6日に開始した椎茸出汁の常温での腐敗は・・・
P1260002_20210128160918b04.jpg
酸素を多めにして腐敗する迄の日数は冬場の環境で1週間は大丈夫でしたが8日目から
白いカビが発生し10日目で酷くなりましたが、不思議な事に腐敗臭は一切致しません。
その後白いカビは更に増えましたので4日前に激しく撹拌してみました。

P1280001_20210128161357ef5.jpg
P1280002.jpg
本日の様子ですが白いカビは沈殿して綺麗な生椎茸のようで腐敗臭はしてなくて
相変わらず椎茸の良い香りがしております。

P1280003_20210128175452b23.jpg
P1280004_20210128175504901.jpg
因に2日遅れのショウガ出汁は本日レモンっぽい腐敗臭です。


あれこれ干し椎茸の抗菌作用を考えたら・・・長くなるので明日に続きます。
・・・今日はココ迄です。



おまけ・・・本日は海水魚が入荷致しました。
P1280020_2021012819242222d.jpg
本日の入荷案内はコチラから。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村











♨いろいろ入荷致しました♨

本日はサンゴ、海水魚、水草、淡水魚が入荷しましたので今週も宜しくお願い致します。
P1270032.jpg
P1270023_20210127144157d16.jpg
P1270019.jpg
P1270039.jpg
本日の入荷案内はコチラから。明日も海水魚が入荷致します。

P1270026_20210127145931b1f.jpg
P1270028_2021012714594787a.jpg
P1270029_20210127150001320.jpg
フラグの綺麗なスターポリプも満開です。


おまけ・・・とんでもない世紀の大発見かも?はたまた気のせいやろか?
P1270036.jpg
P1270035.jpg
白化は今日も変化は有りませんが気泡が増えとるばい。昨夜オヤジのサンゴのストレスを
利用する養殖水槽で信じられない生命力を発見しました。薄々は感じてたその生命力の証明
の為に写真撮影とか検索とかして、事実ならアクアが30年は進歩するばいとかいつもの妄想
だけが先走り猛烈に沸き上がり帰宅しました。・・・帰宅してテレビ見てたらドローンが
中国では凄い進歩で日本も負けない進歩中なのですが現在全てのエネルギーの蓄積と言う
大問題の蓄電池が飛躍的な進化を遂げない限りは・・・長くなるので割愛・・・オヤジは急に
♨閃いた♨どんだけ頑張っても出来ないなら発想の転換が必要だと・・・オヤジなら電池は
諦めて動力源を筋肉で動かす研究をすれば・・・割愛・・・哺乳類とかじゃ無くカブトや
クワガタとかの昆虫の筋肉の研究を進めれば・・・割愛・・・砂糖水で動くんじゃね?

その後ニュースで世界一のスーパーコンピュータ富岳の話題で・・・割愛・・・みなさん
御存知の被膜拡散を点々で表した拡散の様子が思い浮かびますが、鼻の穴がデカイ人とか
マスクの種類他とか色々有るだろうに何を基準に?マスコミは一斉によいしょ報道して
ましたがもう少し・・・長くなるので割愛・・・

何が言いたいかと申しますと昨夜のオヤジは猛烈に脳が目覚めておりました。

       たったそんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村





♨フラグサンゴ追加致しました♨

貴重なウスコモンと綺麗なスターポリプをフラグに致しました。
P1260019.jpg
P1260016.jpg
P1260024.jpg
P1260027.jpg
P1260028.jpg
オール550円均一(税込)ですので存分に選んで下さいませ。


忘れた頃に出て来ます。
P1260014_2021012613225241f.jpg
ウミシダが元気な水槽はサンゴも元気なんです。・・・いろいろ有るばい。


おまけ・・・海鮮シチュー
P1250001.jpg
P1250003_20210126132922923.jpg
シーフード中心に御飯と一緒に煮込むと栄養も消化吸収も抜群で人間様には100点
ですが、御飯無しでもミドリイシ様には30点と言うのがオヤジが思う動物性添加剤
のイメージですがっ!その先がちょっぴり見えてるオヤジです。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

♨ミドリイシの白化♨

オヤジが忙しくて土日は出汁の添加を忘れておりました。(。-_-。)なんちゅうても適当な添加
でも結果オーライなのがオヤジ流なんです。( /ω)添加ごときで縛られたく無いっ!(*`へ´*)
ポンプ止めたりスキマー止めたり面倒臭いのは嫌っ!戻すの忘れて崩壊とかせつな過ぎばい。
P1250027_20210125125900f95.jpg
P1250029_202101251259160e0.jpg
P1250031_20210125125931811.jpg
白化は良くも悪くも変わらない感じですが、添加を忘れてた分ポリプが縮んだような
気がします。気になってる白化部分にコケ?汚れ?みたいなもんが始めから少し付いて
ましたが増えてるような気もします。以前褐虫藻の試験でオオバナサンゴに褐虫藻が
帰還する時が表面に褐虫藻が付いてた時がこんな汚い感じだったような気がします?
*椎茸出汁の抗菌作用にて確実に白化が止まったと思いますのでRTNやキズの治癒他
にも椎茸出汁はミドリイシ他サンゴや魚飼育の救世主になるのかも知れませんね?

自分で言うのもあれなんですが・・・
P1160035_2021011620444369a.jpg
↑入荷当日の写真。
P1250050_20210125132538d45.jpg
16日に入荷したマメスナですが写真左側の開いて無い部分は入荷時に状態が悪く通常なら
確実に腐ってる所ですが、本日は良い感じで持ちこたえております。信じる信じ無いは自由
ですがキャリア30年のオヤジから見ればド偉い抗菌作用と免疫力増強は疑う余地が無いつ!
・・・奇跡の椎茸出汁パワーです。!o(`ω´ )o

tetsuちゃんも良い感じになって来たような気がします。
P1250026_20210125134618c0d.jpg
P1250021_2021012513432077b.jpg
P1250022.jpg
P1250024.jpg
アクアって大袈裟、紛らわしい歌い文句が多過ぎると思います。誰でも調べりゃ解る
事を能書き垂れて書き並べても結果が良いものは良いっ!悪い物はスカっじゃっ!
♡良い物に巡り会う迄♡・・・無駄金は使いたく無いっ!(*`へ´*)



おまけ・・・元気になったような気がする?
P1250009_202101251404459e1.jpg
P1250011_20210125140504882.jpg
P1250016_20210125140521ff5.jpg
2週間位前に椎茸出汁を1回だけ添加してから、忘れてたんだけど本日良く観察したら
・・・生命力いっぱいになったような気がします。気のせいやろか?


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨椎茸出汁は凄いよん♨

本日はバクトによる椎茸出汁とショウガ出汁による菌への抗菌作用がどの程度継続
するのか?2回目の中間測定を行いました。・・・忘れとったばい。
P1230029.jpg
今日で16日が経過しました。

P1230030.jpg
オヤジの想像通りの結果です。腐った水や海水でも強力に分解してくれるバクトの
力でも未だに椎茸出汁は分解してくれません。もしかするとこのまま培養しないの
かも知れません?菌を押さえ込んでいるのか?殺してるのか?菌の寿命は2〜3ヶ月
位だと思うので3ヶ月は放置ですな。

P1230036.jpg
この試験の抗菌候補にニンニクとわさびもありましたが、ニンニクは臭いしわさびは
高いし残りは汚料理への使い勝手もちょうど良いショウガをチョイスしただけです。
・・・たったそんだけです。

*ミドリイシのポリプを開かせ抗菌作用も有る椎茸出汁は添加剤としてはシンプルで
安全に格安でしかも技量次第で好きなもんと併用すれば夢も広がる世界最高峰の添加剤
だとオヤジは思います。・・・誰か知らんあんたの為に身を削りお小遣いも削り適度に
頑張るアクア以外使いもんにならんアクアオヤジです。

tetsuちゃん以外で椎茸出汁のチャレンジャーは居るのだろうか?



おまけ・・・本日は海水淡水入荷致しました。
P1230024.jpg
P1230025.jpg
♡石垣島から2泊3日の長旅でしたが少量にしてたので無事に本日入荷致しました♡
早よコロナが収まらないと値上げせないかんばいっ!(♯`∧´)
本日の入荷案内はコチラから。



       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

♨アクアな歴史♨

アクアなバイブルソルト&シー
P1220035.jpg
海水アクアを長く楽しんでおられる方なら御存知のかなり前に廃刊になった
ソルト&シーです。海水アクアが好きで好きでたまらん方々が数名で立ち上げた
アクアな雑誌です。最初の数年間はコピーを利用しスポンサーを持たないアクアな
雑誌でしたが記事の内要が濃くて勉強になるオヤジのアクアなバイブルです。
*今も時々読んで、すんげ〜〜〜っと猛烈に沸き上がっております。

P1220043.jpg
P1220048.jpg
P1220050.jpg
P1220034_20210122170131b45.jpg
アクアって謎と疑問のオンパレードです。オヤジは常に謎や疑問に打ちのめされており
時々ショップに居る時は御客様の師匠でありたいとは思いますが、なんせ奥が深過ぎる
アクアリウムですので、御客様と同じ悩みを共有する仲間だと思って気軽に接客させて
頂いております。何が言いたいのかと申しますと、謎や疑問のオンパレードなアクアな
業界の主導権はメーカーやショップでは無くユーザーの方々で有るべきだと思います。

・・・誰か知らんあんたが主役ばいっ!・・・

P1220052.jpg
P1220053.jpg
コロナが収まれば時々は宝の山でまったりとアクアを見つめて下さいませ。


tetsuちゃんは昆布出汁にも手を染めております。
P1220005_202101221624523bc.jpg
P1220002_20210122162509991.jpg
P1220001_20210122162522456.jpg
水槽のシステムや環境は全て同じに真似しても料理と似た様な所が有りレシピを
真似しても多少の違いが必ず御座いますので・・・特に添加剤の場合は最終的に
飼育者のさじ加減となるのがアクアリウムです。


おまけ・・・昨夜残り2個のミドリイシが売れてしまいネタが半分になりました。¥まいどっ¥
P1220014_2021012215330672b.jpg
P1220015_20210122153324d35.jpg
P1220012_2021012215335140d.jpg
フラグ用にポキ折れされ小さくなって成長中のツツ系とハイマツの3個と・・・

P1220024.jpg
マメスナとの長期接触で白化の回復を祈りながら様子見中のトゲスギミドリイシです。
ミドリイシの発注はしておりますがコロナ緊急事態の影響で大幅な航空便の減少他で
次回の入荷は未定で本日入荷予定の石垣コバルトにデバも未だに入荷しておりません。
その他海外便はハワイ便を除けば比較的になんとか良い感じです。
*待つしか無いのが現状です。( /ω)

販売用は・・・
P1220005.jpg
P1220006_20210122155804634.jpg
ミックス出汁で日々綺麗になる550円均一フラグのツツ系のみが御座います。(。-_-。)
*出汁シリーズで良い感じになりました。*明日は淡水魚と海水魚が入荷する予定です。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村











♨海水魚入荷といろいろです♨

本日は海水魚がいろいろ入荷しております。
P1210041.jpg
P1210031.jpg
P1210039.jpg
今回のアカネハナゴイは超激美です。本日の入荷案内はコチラから。
*明日は石垣島からコバルト、デバが入荷する予定ですが、直行便が無くなり
関東か関西の経由便の為に延着が心配です。


世界初の必殺技を複数編み出さないとミドリイシ飼育がお手軽にならんばい(♯`∧´)
P1210029_20210121170058783.jpg
今日は出汁の添加は止めておこう♡だって面倒くさいんだもん♡・・・オヤジが求める
アクアは毎日毎日必死まめたんで水槽を維持するとかでは無くて、多少はほったかしても
ガラス面のコケが増えて行く程度で魚やサンゴが元気なら、それで良いじゃんを目指します。
*人間誰でも必死まめたんは大変で、それが生活の中心とかオヤジはせつないばい。
最低でも1週間はほったらかしでもコケ以外の問題が無ければ安心して旅行も行けます。
オヤジはそんなアクアが理想なんです。・・・個人の自由ですけどね。


昨日は好物の刺身大盛りで、おでんも作りました。
P1200004.jpg
P1200006.jpg
P1200007_202101211744090ea.jpg
P1200013_20210121174428e93.jpg
昨夜は大満足でしたが、いつも暇で小さな飲食店が20時から店を閉めてるのを見て・・・
もしもオヤジが深夜食堂をしてたらコロナ緊急事態の為に食堂はお休みになりますが・・・
¥1日6万円も頂戴出来ます¥何があっても何の恩恵も無い業界は必殺技を編み出さない
と生き残れんばい。o(`ω´ )o・・・菅じいちゃん国民一人に30万は頂戴なっ(*`へ´*)



今日は100均さまで珍秘なパーツ探し。
P1210027_20210121172252327.jpg
現在オヤジが脳内で完成してる珍秘な珍品はCO2を使わないカルシウムリアクターで
2種類イメージしておりますが完璧な自信が無い為に試作で試験をしないといけません。
*成功すればミドリイシ飼育のハードルは又もガツンと下がります。もしも成功すれば
カルシウムリアクターの究極の役割が見て来ます。失敗しても使い道が有るので早よ製作
に掛かりたいと思いますが・・・今日は疲れて気が乗らん、面倒くさい・・・早よ帰って
よ〜〜〜く出汁が染みたおでんが食いたいばい♡


tetsuちゃん水槽も順調みたいです。
P1210001_20210121181803b52.jpg
椎茸出汁の抗菌作用とか免疫力増強とか飼育者本人しか感じ取れない微妙な分野で業界初の
開拓者ですので・・・他人様が見たらうさんくさいでしょうが自分流を貫いて下さいませ。


おまけ・・・極上ライブロック
P1210042.jpg
まだまだいっぱい御座います。(。-_-。)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨淡水魚&水草入荷致しました♨

本日は淡水魚と水草が入荷致しました。
P1200017.jpg
P1200018.jpg
オヤジが知らないこのカッコ良い水草は毎回直ぐに売れてしまうんですが・・・
水草なんやろか?本日の入荷案内はコチラから。明日は海水魚が入荷する予定です。
*コロナ緊急事態宣言で直行便が昨日から更に少なくなり注文してるミドリイシの
入荷が何時になるのか・・・謎です。
椎茸出汁いっぱい飲んでコロナどうにかならんやろかっ(♯`∧´)


今日は日中暖かくて良い天気でした。
P1200011.jpg
P1200007.jpg
P1200012.jpg
まさに快晴でした。


今日のミドリイシ
P1200022.jpg
P1200021.jpg
中央部の白化はこんな感じで変化無し。気泡が付いてるのは粘液やろか?

P1200033.jpg
P1200030.jpg
トゲスギの白化も変化無し。どうなって行くんやろか?



おまけ・・・水曜日は時々神様に会える。
P1200034_20210120170112e10.jpg
P1200035.jpg
¥本日の贅沢な昼食はワンコイン¥

P1200013_20210120170154efb.jpg
今日はもう帰ります。・・・♡神様仏様ダイレックス様♡因みに玉子10個113円(´∀`*)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村


プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR