fc2ブログ

♨淡水魚&水草入荷致しました♨

今日は淡水魚と水草にシーズン到来の上等なベタも入荷です。
P4210005.jpg
P4210018_20210421152848dcb.jpg
P4210002_20210421152900a2e.jpg
P4210016.jpg
P4210007_202104211529268bb.jpg
本日の入荷案内はコチラから。今週も宜しくお願い致します。(。-_-。)


おまけ・・・なんか知らんけど趣味を持たねば
P4210008_20210421153457a66.jpg
大昔のオヤジは車とかカメラとか水彩画に油絵他意外といろんな趣味を時々楽しんで
おりましたが、気が付けば仕事が趣味のアクアになり一心不乱に突っ走って来ました。
普通なら定年の歳では有りますが現状は定年出来ないので最近は趣味でも持って老後に
備えたいと日々妄想は膨らんでおります。・・・

¥どうせなら銭になる趣味にせねば脳の機能が急に低下して早死にするばい。(♯`∧´)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村





♨550円均一水槽にミドリイシ追加♨

昨日はサンゴ飼育入門用の550円均一水槽にフラグミドリイシを追加致しました。
P4190001_20210420143303c3d.jpg
P4200030_2021042014331478e.jpg
P4200036.jpg
飼育難易度が高く高額なミドリイシの飼育には・・・お試しが必要です。

P4190003.jpg
P4190004_2021042014371760b.jpg
アクアランド名物のサンゴ飼育入門用550円均一水槽は見逃さないで下さいませ。

P4190028_20210420145229fe3.jpg
P4190029_20210420144528254.jpg
P4190035_2021042014455351c.jpg
P4190037.jpg
P4190019.jpg
サンゴが充実して来ましたので明日からも宜しくお願い致します。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


♨ようやく接ぎ木ミドリイシに変化♨

長い事ほったらかしだった接ぎ木ミドリイシですが、先日入荷の養殖ミドリイシが
接ぎ木ぽいので・・・ほったらかしを思い出しました。
P4190024.jpg
P4190025.jpg
先日入荷の養殖ミドリイシが2種が合体したように見えるので養殖の際に間違えて
他の種類をくっ付けたのかな〜〜〜なんて斬新なんだろうと思いながら、ついでに
接ぎ木を思い出したので写真撮影してみました。

P4190032_20210419150556c4e.jpg
P4190034_20210419150612c6b.jpg
名称不明の土台のミドリイシにくっ付けた(接ぎ木)ハイマツミドリイシが
なんか知らんけど一部がグリーンに変化しております。土台の遺伝子を引き
継いだのか?はたまた光の影響でグリーンになって来てるのか?とっても
興味深い貴重な珍事かも知れない?次回も忘れた頃に報告致します。
*もしかして海外の小さいフラグの凄いミドリイシのベースは・・・
こうして作り出されてるのかも知れない?

・・・なんか知らんけど余分な銭の臭いがする¥( ̄^ ̄)¥


おまけ・・・まだらミドリイシ
P4190038_20210419152139c34.jpg
P4190040_2021041915215395c.jpg
P4190041_20210419152207a3e.jpg
今回入荷の養殖ミドリイシの中に一部が白化したように見える個体があります。
温暖化の影響なんだろうか?・・・今回は変な個体が多いばい( /ω)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


♨御来店有り難う御座いました♨

本日も御来店誠に有り難う御座いました。
P4180028_202104181951489b1.jpg
店休日明けの水曜日からも何卒宜しくお願い申し上げます。(。-_-。)


昨夜は最高の夕食を楽しみました。
P4170002_20210418195942b2e.jpg
P4170001.jpg
昨日の夜にtetsuちゃん釣った魚と特製の味付けした肉を差し入れして
くれました。帰りにスーパーで組み合わせを吟味致しました。

P4170003_20210418200454bb8.jpg
P4170007.jpg
P4170011.jpg
丁寧に神経締めされ寝かせたヤズは普通では味わえない旨味が味わえますので
好物の寿司と焼酎で最高の夕食を楽しめました。食後に味付け肉で焼酎を3杯
も飲んでしまい、久々にへべれけで爆睡しました。tetsuちゃん何時も有り難う
御座います。(。-_-。)


おまけ・・・食べ切れないレタスで天津飯
P4180014_202104182019435d2.jpg
健康の為に時々レタスを買うのですが今回のレタスは食べても食べても小さくならない
ので輪切りにしてびっくりです。キャベツみたいに葉がびっしりと詰まっててこんな
レタスは始めてでした。通常の5倍は楽しめました。買う時にずっしと重たいのが今回
のレタスの特長でした。

P4180015_2021041820261237a.jpg
P4180016_20210418202631ea8.jpg
P4180017_2021041820265759a.jpg
P4180019.jpg
シンプルなのが天津飯なのですが今回はレタスでちょっぴり下味した御飯と炒めて
装飾用(インスタ映え)にミックスベジタブルを少々入れてみました。

P4180021_20210418203050da6.jpg
P4180024_202104182031031b9.jpg
昨夜は旨いもんを食い過ぎて焼酎も飲み過ぎたので遅い朝食はシンプルな天津飯で
健康のバランスを整えました。味は見りゃわかろうもんのうまうまでした。



       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村







♨サンゴがガツンと入荷致しました♨

昨日と今日でサンゴはとても良い感じになりました。
P4170018_202104171745166aa.jpg
P4170022.jpg
久し振りに入荷のハナズタです。

P4170010_20210417174650128.jpg
こんなに大きなコロニーのパクパクウミアザミは初かもです。
猛烈なパクパクで波が起きるかも?

P4170015_202104171748178fa.jpg
今日のウミキノコは全てグリーンで入荷です。

P4170025.jpg
初入荷のナガレハナサンゴのイエローです。今ではオレンジは珍しくないですが
イエローはオヤジも始めて見た超激レアです。


ようやく養殖ミドリイシも入荷致しました。全て6,600円均一です。
P4170029.jpg
P4170030.jpg
P4170035.jpg
P4170038.jpg
P4170039.jpg
P4170040.jpg
P4170032.jpg
今回の養殖ミドリイシは派手な色では有りませんが、全て期待出切る素質があると
オヤジは思います。・・・なんか知らんけど( ̄^ ̄)ゞ

       興奮したので今日はこんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



♨いろいろ入荷致しました♨

今日は海水魚、サンゴ、淡水魚、ベタと賑やかな入荷となりました。(;゜0゜)
P4160009.jpg
P4160006_20210416133233607.jpg
P4160013_2021041613325734d.jpg
P4160014.jpg
P4160012.jpg
海水部は一気に賑やかになります。今回のホンタコはデカイです。

P4160016_20210416133553baf.jpg
今年初のベタ入荷です。アクアランドは毎年ちょっぴり遅れてベタのシーズンが
スタートするんです。・・・なんか知らんけど( ̄^ ̄)ゞ
本日の入荷案内はコチラから。
*明日もサンゴがガツンと入荷致しますので宜しくお願い致します。(。-_-。)



おまけ・・・人気の極上オリジナルソイル揃いました。
P4160021_202104161346124ef.jpg
すこぶる上質なソイルをいろんな経費を一切使う事無く仕事のついでにオヤジが
引き取りに行くと言う必殺の手法でケチりにケチって実現した低価格の極上ソイル
なんです。*オヤジの愛情は使わなわからんわからんですばい。(*´~`*)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨淡水魚、水草入荷しました♨

本日は淡水魚と水草が入荷致しました。
P4150011_20210415153618ff2.jpg
P4150012_2021041515362923b.jpg
本日の入荷案内はコチラから。
*明日の金曜日は海水魚、サンゴ、淡水魚、ベタが入荷し土曜日はサンゴが
がつんと入荷する予定ですので宜しくお願い致します。


おまけ・・・クマノミ玉
P4150007_202104151551352ef.jpg
以前にも目撃しましたが、今朝早くにカクレクマノミがまとまってぐるぐる
回りながら玉になり移動しておりました。集団で身を守る行動なのか?


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨今週もいろいろ入荷致します♨

今週もいろいろ入荷致しますのでアクアランドで楽しんで下さいませ。
P4140031_20210414144349509.jpg
P4140027_202104141443193c1.jpg
P4140030.jpg
明日は淡水魚と水草が入荷する予定で御座います。(。-_-。)


おまけ・・・ヘルシーに新玉葱で汚創作料理
P4130015_20210414144709eb4.jpg
P4130014_20210414144650946.jpg
P4130016_20210414144724d46.jpg
新玉葱に片栗粉にカレーパウダーと塩胡椒をまぶしてヘルシーに揚げてみました。
これで仕上げの予定でしたが、片栗粉が余って勿体ないので庵かけにする事に
しました。

P4130017_202104141450232ae.jpg
P4130018_20210414145039799.jpg
ミックスベジタブルに肉の変わりに薄揚げを使用しました。最後は玉子で・・・

P4130022_202104141453424e0.jpg
P4130026_20210414145357a77.jpg
新玉葱が甘くて美味しいとってもヘルシーな庵かけが完成しました。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


♨アクアに足りないものとは♨

今週もいろいろ入荷致しますがアクアには常に何かが足りないと考えるてるオヤジです。
P4130007_2021041313280045c.jpg
P4130005_2021041313281877d.jpg
P4130010.jpg
P4130011_202104131329007ae.jpg
P4130019_20210413133050340.jpg
P4130022_20210413133103201.jpg
♨あっ♨足りないのはお客さんだっ!ってな訳で日々一家に1台の水槽普及を実現する
為の珍秘な研究に日々無い知恵をひねり出すオヤジです。
っと言う訳でコロナ禍では有りますが、今週からは元気なお友達をお誘いでマスク着用
にて御来店下さいまし。¥( ̄^ ̄)¥


おまけ・・・タニタ食堂に学ぶ
P4120001.jpg
P4120004_20210413135747aaa.jpg
社員食堂としてスタートしたタニタ食堂はいろいろあって現在誰か知らん人達にも
大人気となり大勢の方々に愛されております。調子に乗って?味噌がスーパーにも
売ってましたので買ってみました。・・・普通に旨い味噌ですね。(*^_^*)
*このなんか知らんけど評判が評判を呼込む自然の流れに乗っかれば一家に1台の
水槽普及は実現するのかも知れないとタニタの味噌やけん旨いに決まっとろうもん
っと思い込んで我流の味噌ちゃんぽん食いながら丸の内っと最初にアピールして
減塩で肥満をねじ伏せるのがこの商品の商売の味噌ばいなっとニヤニヤしてた昨夜
のオヤジです。なんか知らんもんを掴んだような気がする。(;゜0゜)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨春爛漫♨

さくらが終われば藤の花が咲き誇り新緑の春を迎えます。なんか知らんけど新緑は
生命力を感じて山間部では空気が濃いな〜〜〜っと感じたら急に食欲増進です。
P4120008_202104121444031e9.jpg
先週から藤の花が良い感じで咲いております。

P4120025_20210412144644e06.jpg
P4120026_202104121446547da.jpg
P4120031_20210412144704a95.jpg
突然ですがサンゴ水槽は光だけ青でサンゴの青が足りませんのでヒメジャコガイで
青のバランスを保ちましょう。( ̄^ ̄)ゞ

おまけ・・・作りながら考える汚料理
P4110025_2021041214554512a.jpg
食材を並べてから何を作るか考えるのがオヤジ流です。今回は格安で入手した
湯がいた旬のタケノコと生キクラゲを良い感じに仕上げたいと思いました。
*因に湯がいた旬のタケノコはいっぱい入って250円とスーパーの5分の1程度
で生キクラゲは5枚で150円と東京では有り得ないと思う旬の価格です。

P4110026_20210412145943ed7.jpg
P4110028.jpg
急に久々の庵掛けが♨閃き♨ましたので、ちゃんぽん麺を良く焼きました。

P4110029.jpg
P4110030_20210412150257f57.jpg
P4110031.jpg
適当に炒めてたら急にカレーパウダーが♨閃き♨ました。

P4110032.jpg
P4110033_20210412150526c68.jpg
カツオ出汁と仕上げに片栗粉で庵の完成です。

P4110034.jpg
P4110037_20210412150711c2d.jpg
生ニラの上から熱々の庵をぶっ掛けたら仕上がりです。

P4110038_20210412150853c86.jpg
ふかふかの生キクラゲと柔らかい旬のタケノコにカツオ出汁にカレー風味は抜群の
相性で生ニラの香りも素敵な和風皿うどんが完成しました。恐らく東京では1,200
円はふっ掛けられると思いますが福岡では自作で原価300円以下の為に福岡に産ま
れて良かったと安堵したオヤジです。東京とは=小遣い貯めて遊びに行く所です。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村








プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR