♨本日も御来店有り難う御座いました♨
マリンアクアリスト100号の新刊も届いております。


ネットでは辿り着けない確かな情報満載ですので走って買いに行きましょう。
*良い物は必ず売れる。





売る側が自信を持って売れる確かな商品だけを・・・¥売りたい¥
おまけ・・・良い物は改良しながら更に良くなる。


毎日アイスを楽しむオヤジですが去年は白熊を買っていなかった。
スーパーに置いてなかったのが理由だけども、それ以外に実は白熊に入ってる
生の凍ったパインだけは苦手を超えて苦痛にも感じていた。・・・

先日スーパーで見かけたので迷わず5個購入しました。苦痛のパインを上回る
魅力的な商品なのです。ところが苦手なパインが生のパインジャムになりパイン
風味と甘さが格段にUPしてて感動の白熊へと変化してました。恐らく白熊側が
生の冷凍パインは時代と共に不必要な存在に気が付き、たぶんパインの風味だけ
は白熊に必要不可欠な一品だと苦悩の末に編み出した必殺技だと感動しました。
*残るみかんと小豆は冷凍のまんまで良いと思います。
そんだけです。

にほんブログ村


ネットでは辿り着けない確かな情報満載ですので走って買いに行きましょう。
*良い物は必ず売れる。





売る側が自信を持って売れる確かな商品だけを・・・¥売りたい¥
おまけ・・・良い物は改良しながら更に良くなる。


毎日アイスを楽しむオヤジですが去年は白熊を買っていなかった。
スーパーに置いてなかったのが理由だけども、それ以外に実は白熊に入ってる
生の凍ったパインだけは苦手を超えて苦痛にも感じていた。・・・

先日スーパーで見かけたので迷わず5個購入しました。苦痛のパインを上回る
魅力的な商品なのです。ところが苦手なパインが生のパインジャムになりパイン
風味と甘さが格段にUPしてて感動の白熊へと変化してました。恐らく白熊側が
生の冷凍パインは時代と共に不必要な存在に気が付き、たぶんパインの風味だけ
は白熊に必要不可欠な一品だと苦悩の末に編み出した必殺技だと感動しました。
*残るみかんと小豆は冷凍のまんまで良いと思います。
そんだけです。

にほんブログ村
♨海水魚入荷致しました♨
本日も御来店誠に有り難う御座いました。明日の日曜日も御家族お揃いで
アクアランドで楽しんで下さいませ。(。-_-。)本日は海水魚の入荷です。


ピンボケですが、本日の入荷案内はコチラから。
なんか知らんけど可愛い可愛いとブサ可愛いヤエヤマギンポは女性に人気です。


乙女心は複雑で御座いますのでオヤジのコメントは控えさせて頂きますが・・・

ココだけの話ですが、オヤジはコチラの警戒中のカーペンターズラスの方が
控えめのおちょぼ口で5倍は可愛いと思います。♡ぽっ♡
おまけ・・・急に食べたくなるキムチで創作汚料理二品

植物乳酸菌2640億個っ!何の約にも立たんけど・・・♡アクアっぽいばいっ♡
何か知らんけど何か体に良いなら韓国人の平均寿命は100歳以上かも?

昨夜真ダラが半額の為に塩胡椒とニンニクに片栗粉まぶしてオリーブオイルで
ソテーしました。残り油でエノキもソテー。

キムチの栄養価は知らんけど・・・エノキとの相性が特別良いのだけは何度も
経験済みです。( /ω)

激ウマウマの為に炊きたて御飯全部食べてしまいますた。(どんぶり3杯)
遅く起きた朝は・・・庵かけです。

久々に絹ごしにて揚げ出しに和風出汁にカレー粉にて庵かけにしました。

体に良いかは知らんけどキムチとの相性は抜群でした。
*昨夜と今朝で1000億個以上の植物乳酸菌を食べましたが特に・・・
なんにも変化は御座いません。・・・♡実にアクアっぽいばい♡
そんだけです。

にほんブログ村
アクアランドで楽しんで下さいませ。(。-_-。)本日は海水魚の入荷です。


ピンボケですが、本日の入荷案内はコチラから。
なんか知らんけど可愛い可愛いとブサ可愛いヤエヤマギンポは女性に人気です。


乙女心は複雑で御座いますのでオヤジのコメントは控えさせて頂きますが・・・

ココだけの話ですが、オヤジはコチラの警戒中のカーペンターズラスの方が
控えめのおちょぼ口で5倍は可愛いと思います。♡ぽっ♡
おまけ・・・急に食べたくなるキムチで創作汚料理二品

植物乳酸菌2640億個っ!何の約にも立たんけど・・・♡アクアっぽいばいっ♡
何か知らんけど何か体に良いなら韓国人の平均寿命は100歳以上かも?

昨夜真ダラが半額の為に塩胡椒とニンニクに片栗粉まぶしてオリーブオイルで
ソテーしました。残り油でエノキもソテー。

キムチの栄養価は知らんけど・・・エノキとの相性が特別良いのだけは何度も
経験済みです。( /ω)

激ウマウマの為に炊きたて御飯全部食べてしまいますた。(どんぶり3杯)
遅く起きた朝は・・・庵かけです。

久々に絹ごしにて揚げ出しに和風出汁にカレー粉にて庵かけにしました。

体に良いかは知らんけどキムチとの相性は抜群でした。
*昨夜と今朝で1000億個以上の植物乳酸菌を食べましたが特に・・・
なんにも変化は御座いません。・・・♡実にアクアっぽいばい♡
そんだけです。

にほんブログ村
♨レアな小さめライブロック有ります♨
キュアリング済みで販売中のライブロックは何時も小さいのは少ないのですが
今回は石灰藻もりもりの小さいのが多数残っております。(。-_-。)
小型水槽や隙間を埋めるのにちょうど良いサイズでオヤジお勧めです。



ライブロックは内部の嫌気域の働きで良好な水質を維持する役割を担います。
*かれこれ40年程前に社員旅行で奄美大島に行った時に民宿の玄関に60cm
水槽があって濾過器は無くエアレーションだけで海水が半分以下で岩が沢山
入ってアクアテラリウムみたいな水槽の中にブルーの鮮やかな魚が5〜6匹
泳いでいました。今に思えば内部の岩はライブロックだったのでしょうね。
おまけ・・・成長はしません。


常にアクアを考えてるオヤジはレプリカでも真面目に向き合いなんか知らん
新たな♨閃き♨に出会う迄は悩み苦しみ(ほったらかし)ます。現在の収穫は
①話のネタになる。②色が綺麗。③本物サンゴとの比較で購入の際に御客様
の背中を押さなくても本物が売れる。・・・なんか知らんけど。(。-_-。)
明日は海水魚が入荷致しますので宜しくお願い致します。
そんだけです。

にほんブログ村
今回は石灰藻もりもりの小さいのが多数残っております。(。-_-。)
小型水槽や隙間を埋めるのにちょうど良いサイズでオヤジお勧めです。



ライブロックは内部の嫌気域の働きで良好な水質を維持する役割を担います。
*かれこれ40年程前に社員旅行で奄美大島に行った時に民宿の玄関に60cm
水槽があって濾過器は無くエアレーションだけで海水が半分以下で岩が沢山
入ってアクアテラリウムみたいな水槽の中にブルーの鮮やかな魚が5〜6匹
泳いでいました。今に思えば内部の岩はライブロックだったのでしょうね。
おまけ・・・成長はしません。


常にアクアを考えてるオヤジはレプリカでも真面目に向き合いなんか知らん
新たな♨閃き♨に出会う迄は悩み苦しみ(ほったらかし)ます。現在の収穫は
①話のネタになる。②色が綺麗。③本物サンゴとの比較で購入の際に御客様
の背中を押さなくても本物が売れる。・・・なんか知らんけど。(。-_-。)
明日は海水魚が入荷致しますので宜しくお願い致します。
そんだけです。

にほんブログ村
♨週末に向けて良い感じです♨
コロナ禍では御座いますが毎日多くの御客様に御来店頂いております。(。-_-。)
もうマスクと消毒は日常生活に馴染んでおりますが、万一マスクをお忘れ
の際はショップに準備しておりますので遠慮無くスタッフに申し付けて下さい。
福岡のコロナ感染者が徐々に少なくなってはおりますが、0になる迄は油断は
禁物です。あ〜〜早よワクチンばプスっと打ってもらいたいばい。






週末に向けて生体も良い感じになっております。
おまけ・・・アクアランドはこんなアクアショップです。



アクアランドは創業当時より初めて熱帯魚を飼育されてみたい方々にお気軽に
お越し頂きお気軽に質問にお答えするショップですのでマニア向けのショップ
とは言えませんので、お気軽に御家族や子供連れでお越し下さいませ。(。-_-。)
又、オヤジは御客様を同じ悩みを共有する仲間だと思い接客させて頂いており
ますので時々無礼な事も申しますので何卒御理解下さいませ。(。-_-。)
*因にショップスタッフはオヤジとは大きく異なり親切丁寧です。(#^.^#)
そんだけです。

にほんブログ村
もうマスクと消毒は日常生活に馴染んでおりますが、万一マスクをお忘れ
の際はショップに準備しておりますので遠慮無くスタッフに申し付けて下さい。
福岡のコロナ感染者が徐々に少なくなってはおりますが、0になる迄は油断は
禁物です。あ〜〜早よワクチンばプスっと打ってもらいたいばい。






週末に向けて生体も良い感じになっております。
おまけ・・・アクアランドはこんなアクアショップです。



アクアランドは創業当時より初めて熱帯魚を飼育されてみたい方々にお気軽に
お越し頂きお気軽に質問にお答えするショップですのでマニア向けのショップ
とは言えませんので、お気軽に御家族や子供連れでお越し下さいませ。(。-_-。)
又、オヤジは御客様を同じ悩みを共有する仲間だと思い接客させて頂いており
ますので時々無礼な事も申しますので何卒御理解下さいませ。(。-_-。)
*因にショップスタッフはオヤジとは大きく異なり親切丁寧です。(#^.^#)
そんだけです。

にほんブログ村
♨淡水魚、水草、エビ、石垣便入り乱れ♨
本日は入り乱れの入荷となりました。

極美だけど名前がレッドドラゴンハーフムーンレッドフィン・・・長過ぎるっ!

水草もいろいろです。

ヤマトヌマエビとイシマキガイも入荷致しました。*ミナミヌマエビは高温に
弱いので人恋しくせつない秋迄は入荷は無いと思います。( ノД`)

コバルトは小振りで大量入荷です。

コレが石垣島のキューセンです。

小さい時期だけイソギンチャクと共生する久々の小さなミツボシクロスズメ
大きくなると凶暴になります。(`o´)

こちらも久々のレモンスズメダイの幼魚です。スズメダイの仲間は全て気が強い
けれどデバスズメとカクレクマノミだけは比較的おとなしい魚です。
*デバやカクレが気が強いと思ってるあんたは幸せなのかも?なんか知らんけど。
本日の入荷案内はコチラから。
おまけ・・・創作夏のぶっかけ


ビーフシチューを野菜ジュースとちゃんぽんで煮込んで・・・

カツオ出汁と片栗粉で和風のとろみで仕上げます。

冷たい絹ごしと熱々のちゃんぽん麺にカツオ風味の中華風ビーフシチューを
ぶっかけると熱々とぬるい所と冷たい所が今日の入荷みたいに口内入り乱れ
猫舌のあんたも最初ははふはふ言いながら直ぐにぺろっと飲む様に楽しめる
珍作のぶっかけが出来ました。・・・まじ旨かったばい。(*゚Q゚*)
*オヤジの汚料理はオヤジ的アクアな発想と似てますので是非共参考に
されて台所を汚台所にしながら自分流を極めて下さいまし。
その内必ずパクリの先に必ず存在する自分流が見えて来ると思います。( ̄^ ̄)ゞ
そんだけです。

にほんブログ村

極美だけど名前がレッドドラゴンハーフムーンレッドフィン・・・長過ぎるっ!

水草もいろいろです。

ヤマトヌマエビとイシマキガイも入荷致しました。*ミナミヌマエビは高温に
弱いので人恋しくせつない秋迄は入荷は無いと思います。( ノД`)

コバルトは小振りで大量入荷です。

コレが石垣島のキューセンです。

小さい時期だけイソギンチャクと共生する久々の小さなミツボシクロスズメ
大きくなると凶暴になります。(`o´)

こちらも久々のレモンスズメダイの幼魚です。スズメダイの仲間は全て気が強い
けれどデバスズメとカクレクマノミだけは比較的おとなしい魚です。
*デバやカクレが気が強いと思ってるあんたは幸せなのかも?なんか知らんけど。
本日の入荷案内はコチラから。
おまけ・・・創作夏のぶっかけ


ビーフシチューを野菜ジュースとちゃんぽんで煮込んで・・・

カツオ出汁と片栗粉で和風のとろみで仕上げます。

冷たい絹ごしと熱々のちゃんぽん麺にカツオ風味の中華風ビーフシチューを
ぶっかけると熱々とぬるい所と冷たい所が今日の入荷みたいに口内入り乱れ
猫舌のあんたも最初ははふはふ言いながら直ぐにぺろっと飲む様に楽しめる
珍作のぶっかけが出来ました。・・・まじ旨かったばい。(*゚Q゚*)
*オヤジの汚料理はオヤジ的アクアな発想と似てますので是非共参考に
されて台所を汚台所にしながら自分流を極めて下さいまし。
その内必ずパクリの先に必ず存在する自分流が見えて来ると思います。( ̄^ ̄)ゞ
そんだけです。

にほんブログ村
♨飼育に無駄は省きたい♨
オヤジのアクアは可能な限り手間隙掛けずに簡単に飼育が可能な手法を
常に模索しておりますが、現状は自分流でかなり良い所迄登り着いて来
た様な気がします。・・・なんか知らんけど(。-_-。)

情報が氾濫する中でもオヤジは自分が使って無い物以外は全て参考程度で
ド偉い方の論文とかも同様で参考程度にしか受け入れておりません。
*極論は情報を信じる事で無駄な手間隙が増えてしまう事になるからなんです。
早い話が水換えをどんだけ遅らせる事が出来るのかがオヤジのアクアなんです。
ついでにサンゴが綺麗になれば儲けもんばい。( /ω)

光日性サンゴ飼育で一番重要なのは光と水質です。生命線となる①光が適度でないと
生きていけません。②水質ですが、投与するエサや添加剤の種類や量で著しく変化し
ますので自分で調整する以外に維持出来ません。大抵は水換えする事で調整出来ます。
*オヤジの場合は①②が最も重要で・・・おまけが③手作りの特製添加剤です。
オヤジの結論は②水質を長期維持する為には通常のエサや添加剤の投入では水換えの
周期を延ばせないのでエサは市販を使用し③手作りの添加剤で満足しております。
*最近はレプリカのサンゴも飼育中ばい。( ̄^ ̄)ゞ

①販売水槽の為に肉眼に近い色で展示販売してますので綺麗には見えませんし
ブルーを強くしないと色も時間を掛けないと綺麗になりません。

そんなこんなでメインのサンゴ水槽は何でも飼育出来る五目サンゴ水槽で左右に
ブルーを若干入れて色揚げスペースと綺麗に見えるスペースを設けております。
*勿論基本のベルリン式で立ち上げ10年以上で過去に水換えやライブロックの
入れ替えも無く・・・足し水のみで良い感じに維持しております。

なんか知らんけど左側のこのスペースだけはさくさく綺麗になりよるばい。


今年から干し椎茸出汁を本格的に(1〜2週間に1回)投与を開始して全てが
自分流ですこぶる無駄が無く順調になった事だけは確かです。氾濫する情報
を頼りにしてたら・・・水換えの手間隙増えて金も掛かるばい。(♯`∧´)
*ココだけの話調子こいた情報が本当ならとっくの昔に子供でも極上のサンゴ
水槽で気楽に楽しんじょるばいっ!o(`ω´ )o
誰か知らんあんたもオヤジの情報は参考程度にしてね。自分流が必殺ばいっ!
おまけ・・・満杯です。

サンゴ飼育入門フラグ満杯ですので明日からも宜しくお願い致します。
そんだけです。

にほんブログ村
常に模索しておりますが、現状は自分流でかなり良い所迄登り着いて来
た様な気がします。・・・なんか知らんけど(。-_-。)

情報が氾濫する中でもオヤジは自分が使って無い物以外は全て参考程度で
ド偉い方の論文とかも同様で参考程度にしか受け入れておりません。
*極論は情報を信じる事で無駄な手間隙が増えてしまう事になるからなんです。
早い話が水換えをどんだけ遅らせる事が出来るのかがオヤジのアクアなんです。
ついでにサンゴが綺麗になれば儲けもんばい。( /ω)

光日性サンゴ飼育で一番重要なのは光と水質です。生命線となる①光が適度でないと
生きていけません。②水質ですが、投与するエサや添加剤の種類や量で著しく変化し
ますので自分で調整する以外に維持出来ません。大抵は水換えする事で調整出来ます。
*オヤジの場合は①②が最も重要で・・・おまけが③手作りの特製添加剤です。
オヤジの結論は②水質を長期維持する為には通常のエサや添加剤の投入では水換えの
周期を延ばせないのでエサは市販を使用し③手作りの添加剤で満足しております。
*最近はレプリカのサンゴも飼育中ばい。( ̄^ ̄)ゞ

①販売水槽の為に肉眼に近い色で展示販売してますので綺麗には見えませんし
ブルーを強くしないと色も時間を掛けないと綺麗になりません。

そんなこんなでメインのサンゴ水槽は何でも飼育出来る五目サンゴ水槽で左右に
ブルーを若干入れて色揚げスペースと綺麗に見えるスペースを設けております。
*勿論基本のベルリン式で立ち上げ10年以上で過去に水換えやライブロックの
入れ替えも無く・・・足し水のみで良い感じに維持しております。

なんか知らんけど左側のこのスペースだけはさくさく綺麗になりよるばい。


今年から干し椎茸出汁を本格的に(1〜2週間に1回)投与を開始して全てが
自分流ですこぶる無駄が無く順調になった事だけは確かです。氾濫する情報
を頼りにしてたら・・・水換えの手間隙増えて金も掛かるばい。(♯`∧´)
*ココだけの話調子こいた情報が本当ならとっくの昔に子供でも極上のサンゴ
水槽で気楽に楽しんじょるばいっ!o(`ω´ )o
誰か知らんあんたもオヤジの情報は参考程度にしてね。自分流が必殺ばいっ!
おまけ・・・満杯です。

サンゴ飼育入門フラグ満杯ですので明日からも宜しくお願い致します。
そんだけです。

にほんブログ村
♨褐虫藻コントロール完了♨
入荷時から茶色だったホンタコとハナサンゴから褐虫藻を少なくする事で
美しくなり本日ちょうど良くなりましたので販売水槽に移動しました。

褐虫藻は少なくなり過ぎるとエサが必要になり面倒ですので適度に残します。


販売水槽は適度にブルーブルーしてますので多過ぎる褐虫藻をコントロール
する事で共肉内部の蛍光タンパクが濃くなり易くなります。但し、光だけで
蛍光タンパクが濃くなるには限界が有ると経験でそう思います。
なんか知らんけど凄い色のミドリイシがありました。
一部がイエローメタリックばい。(*゚Q゚*)

フラグ用にポキ折りした養殖ミドリイシの親株が凄い発色でびっくりです。
ほったらかしがオヤジ流ですので、どんな親株だったか覚えておりません。
*光と椎茸出汁と時々昆布出汁だけでも、こんな凄い色になると言う事は
・・・個体に秘められた蛍光タンパクの素質?( ̄^ ̄)ゞはたまた・・・
*全てのサンゴがこうなる為の必殺技を今日も模索する孤独なオヤジです。
おまけ・・・サンゴ飼育入門用のフラグ増量しました。


今回もミドリイシとスターポリプたったそんだけです。(*`へ´*)

誰か知らん研究熱心なあんたの為に接ぎ木用の親株も御座います。
そんだけです。

にほんブログ村
美しくなり本日ちょうど良くなりましたので販売水槽に移動しました。

褐虫藻は少なくなり過ぎるとエサが必要になり面倒ですので適度に残します。


販売水槽は適度にブルーブルーしてますので多過ぎる褐虫藻をコントロール
する事で共肉内部の蛍光タンパクが濃くなり易くなります。但し、光だけで
蛍光タンパクが濃くなるには限界が有ると経験でそう思います。
なんか知らんけど凄い色のミドリイシがありました。
一部がイエローメタリックばい。(*゚Q゚*)

フラグ用にポキ折りした養殖ミドリイシの親株が凄い発色でびっくりです。
ほったらかしがオヤジ流ですので、どんな親株だったか覚えておりません。
*光と椎茸出汁と時々昆布出汁だけでも、こんな凄い色になると言う事は
・・・個体に秘められた蛍光タンパクの素質?( ̄^ ̄)ゞはたまた・・・
*全てのサンゴがこうなる為の必殺技を今日も模索する孤独なオヤジです。
おまけ・・・サンゴ飼育入門用のフラグ増量しました。


今回もミドリイシとスターポリプたったそんだけです。(*`へ´*)

誰か知らん研究熱心なあんたの為に接ぎ木用の親株も御座います。
そんだけです。

にほんブログ村
♨閃いたような気がする♨
現在サンゴの褐虫藻と蛍光タンパクについて従来意外の斬新な必殺技を
模索中ですが褐虫藻はコントロール出来ても色を変える方法はないのだ
ろうか?蛍光タンパクは素質有る個体以外では濃くはならないとオヤジ
は思うので綺麗な個体を接ぎ木して移動させれば良いかも知れないが、
余りにも多くの時間が掛かりナガレハナサンゴのようなLPSには接ぎ木
は出来ないので面白く無い。スカじゃっ!

入れるだけで光は適度で全てのサンゴが綺麗になる添加剤を編み出したいけど
恐らくは従来の考え方を参考にして思い掛けない物が役立つ様な気がする
けど、もしかしたら褐虫藻と蛍光タンパクだけに拘り過ぎているのかも?
おまけ・・・こんな所から突破口が・・・


昨夜新作の?パイン味のアイスを食べながら、ささやかに気が付いたけど
なかなか旨いパインの味と風味だけで旨いので果肉は要らないと思いました。
むしろ果肉は邪魔だな〜〜〜っとも思いましたが・・・
*オヤジのどんぶり勘定では80%の方々は生のパインは一生食べなくても
良いけど、時々は加工したアメ玉とかパイン味は80%の方は食べたいと思
うような気がします。生の果肉が好かんだけだと言うのが正解だと思います。

少し奥から果肉が出て来て・・・やはりパインは風味だけで十分で果肉は邪魔
な存在だと気が付いたら急に現状のサンゴな分野のアクアは必ず果肉入りだと
気が付いたらなんか知らんけど確実に一歩前進した酒も甘いもんも大好きな
アクア以外使いもんにならんオヤジです。
*現状のプラスするだけじゃなく意外なマイナスが必要なのかも知れない?
そんだけです。

にほんブログ村
模索中ですが褐虫藻はコントロール出来ても色を変える方法はないのだ
ろうか?蛍光タンパクは素質有る個体以外では濃くはならないとオヤジ
は思うので綺麗な個体を接ぎ木して移動させれば良いかも知れないが、
余りにも多くの時間が掛かりナガレハナサンゴのようなLPSには接ぎ木
は出来ないので面白く無い。スカじゃっ!

入れるだけで光は適度で全てのサンゴが綺麗になる添加剤を編み出したいけど
恐らくは従来の考え方を参考にして思い掛けない物が役立つ様な気がする
けど、もしかしたら褐虫藻と蛍光タンパクだけに拘り過ぎているのかも?
おまけ・・・こんな所から突破口が・・・


昨夜新作の?パイン味のアイスを食べながら、ささやかに気が付いたけど
なかなか旨いパインの味と風味だけで旨いので果肉は要らないと思いました。
むしろ果肉は邪魔だな〜〜〜っとも思いましたが・・・
*オヤジのどんぶり勘定では80%の方々は生のパインは一生食べなくても
良いけど、時々は加工したアメ玉とかパイン味は80%の方は食べたいと思
うような気がします。生の果肉が好かんだけだと言うのが正解だと思います。

少し奥から果肉が出て来て・・・やはりパインは風味だけで十分で果肉は邪魔
な存在だと気が付いたら急に現状のサンゴな分野のアクアは必ず果肉入りだと
気が付いたらなんか知らんけど確実に一歩前進した酒も甘いもんも大好きな
アクア以外使いもんにならんオヤジです。
*現状のプラスするだけじゃなく意外なマイナスが必要なのかも知れない?
そんだけです。

にほんブログ村
♨海水魚、淡水魚、ライブロック入荷しました♨
今日はいろいろと入荷致しましたので宜しくお願い致します。



本日の入荷案内はコチラから。

欠品だったマメライブロックも入荷しております。(。-_-。)
親株がRTNっぽく白化した接着ミドリイシのその後

接着したスギ系3ヶ所は元気なようで・・・ほったらかしで見守ります。
*白化した原因はともかく結果としてRTNのように素早く白化しましたが
接着した3ヶ所のスギ系が無事なのは干し椎茸出汁の抗菌作用かも?
おまけ・・・サンゴには必ず順応期間が御座います。

2,200円均一フラグの大きなスハルソノイが仕上がって来ました。
*全てのサンゴに言えるけど入荷後やポキ折り後等に水質や光他環境に
順応する期間が必ず必要で、その後色揚がりや成長を開始しますので・・・
慌てずに個々の順応期間を慎重に見極めて下さいね。
*同じ水槽内でカットしたり移動したりも同様です。今迄はその際に生じた
僅かなキズ等に悪玉菌が攻撃開始し腐敗臭等で生物も攻撃を開始して負の連鎖
がスタートしてましたが、オヤジが編み出した必殺の干し椎茸出汁の抗菌作用
を利用する事で悪玉菌の付着が抑えられキズが付いた場合は個体の生命力勝負
だけとなりますのでミドリイシに限らずサンゴ飼育のハードルは限界迄下がっ
たのかも知れませんね。・・・なんか知らんけど( ̄^ ̄)ゞ
そんだけです。

にほんブログ村



本日の入荷案内はコチラから。

欠品だったマメライブロックも入荷しております。(。-_-。)
親株がRTNっぽく白化した接着ミドリイシのその後

接着したスギ系3ヶ所は元気なようで・・・ほったらかしで見守ります。
*白化した原因はともかく結果としてRTNのように素早く白化しましたが
接着した3ヶ所のスギ系が無事なのは干し椎茸出汁の抗菌作用かも?
おまけ・・・サンゴには必ず順応期間が御座います。

2,200円均一フラグの大きなスハルソノイが仕上がって来ました。
*全てのサンゴに言えるけど入荷後やポキ折り後等に水質や光他環境に
順応する期間が必ず必要で、その後色揚がりや成長を開始しますので・・・
慌てずに個々の順応期間を慎重に見極めて下さいね。
*同じ水槽内でカットしたり移動したりも同様です。今迄はその際に生じた
僅かなキズ等に悪玉菌が攻撃開始し腐敗臭等で生物も攻撃を開始して負の連鎖
がスタートしてましたが、オヤジが編み出した必殺の干し椎茸出汁の抗菌作用
を利用する事で悪玉菌の付着が抑えられキズが付いた場合は個体の生命力勝負
だけとなりますのでミドリイシに限らずサンゴ飼育のハードルは限界迄下がっ
たのかも知れませんね。・・・なんか知らんけど( ̄^ ̄)ゞ
そんだけです。

にほんブログ村
♨なんか知らんけど萌える♨
ミドリイシの接ぎ木試験を新たに始めたけど2ヶ月はほったらかしになるので
いまいち湧き上がりに欠けるオヤジです。・・・

今日の接ぎ木はなんにも変わらないけど水槽内はいろいろと変化してます。


時間の経過と共にミドリイシに色の変化が訪れます。以前から思う事が
ミドリイシは入荷の時点で①激しく色揚がりしてる個体や②茶色の個体とか
なんか知らんけど③素質が有りそうな個体他いろいろですが・・・入荷時
に激美な個体以外は長期飼育をしながら光と添加剤で時間を掛けないと
綺麗になりませんし、ある一定の段階で蛍光タンパクにも限界が有る様
な気がします。・・・そんなこんなでダメ元で開始したのが接ぎ木試験
なんですが、折角蛍光タンパクが共肉内で別種にも移動する事が明らか
になったのなら①を利用して②も③も①に仕上げる確実な必殺技の試験
を接ぎ木試験を通して次ぎに繋がるヒントを模索中なんです。
オヤジはシンプルに考えているんだけども・・・

近海に沖縄や海外のミドリイシ他サンゴが生息してるのを見ると光も添加剤も
完璧な自然界には①②③と様々な個体が同居してますので、自然界よりも閉鎖
された水槽内の方が決める事が自由な光や添加剤の方が圧倒的に有利だと思う
のですが、なかなか全てが①に思う様にならないのは根本的に足りない何か?
が有る様な気がするのです。そもそも自然界を超えるには現状以外の必殺技が
必要(光と添加剤以外)なんだと言うのがオヤジの考えです。



極論から言うと③素質の有る個体は現状で①に仕上がるけど②は①にはならない
のが極論なんだけども・・・例えば褐虫藻は茶色なんだけど赤やグリーンになれ
は話は大きく変わって来ます。又、移動が可能な極上の蛍光タンパクが有るのな
らそれでも話は変わって来ます。・・・諦めずに模索せねば沸き上がりませんね。
*思い出したけど褐虫藻にも種類が有りサンゴも褐虫藻を選ぶとか目が有るとか
いろいろ研究されてるけど、自然界と水槽ではなんか知らん大きな変化が有り
褐虫藻もサンゴも生き残る為には変化も必要だと思うのでいろいろ試さねば前に
進めんばい。(♯`∧´)
コーラルフリークス新刊です。


鹿児島のタツノオトシゴハウスがっ!・・・走って買いに行きましょう。
おまけ・・・オヤジにサンゴの色揚げ並みの変化が・・・

今日は100均さまにてポイントシールが集まり1000円にて素敵な鍋をゲット
っと言うのは自慢で本題は・・・

目の手術をしたオヤジは・・・急に微妙に目が良く見えるようになり
今日は100均さまで手放せない老眼鏡と初めての拡大鏡を入手しました。
*結果は老眼鏡よりも拡大鏡の方が綺麗に見易くなりましたので・・・
本日から拡大鏡にてキーを叩くオヤジです。②が③の変化ばい。
急に♨閃いたけど♨今オヤジが海水アクアに必要だと思うのは・・・
2万円以下で30〜60cm水槽用の極上のプロテインスキマーです。
¥性能が本物なら飛ぶ程売れて飼育人口が一気に増えるばい¥
明日は海水魚と淡水魚に極上のライブロックが入荷予定です。
そんだけです。

にほんブログ村
いまいち湧き上がりに欠けるオヤジです。・・・

今日の接ぎ木はなんにも変わらないけど水槽内はいろいろと変化してます。


時間の経過と共にミドリイシに色の変化が訪れます。以前から思う事が
ミドリイシは入荷の時点で①激しく色揚がりしてる個体や②茶色の個体とか
なんか知らんけど③素質が有りそうな個体他いろいろですが・・・入荷時
に激美な個体以外は長期飼育をしながら光と添加剤で時間を掛けないと
綺麗になりませんし、ある一定の段階で蛍光タンパクにも限界が有る様
な気がします。・・・そんなこんなでダメ元で開始したのが接ぎ木試験
なんですが、折角蛍光タンパクが共肉内で別種にも移動する事が明らか
になったのなら①を利用して②も③も①に仕上げる確実な必殺技の試験
を接ぎ木試験を通して次ぎに繋がるヒントを模索中なんです。
オヤジはシンプルに考えているんだけども・・・

近海に沖縄や海外のミドリイシ他サンゴが生息してるのを見ると光も添加剤も
完璧な自然界には①②③と様々な個体が同居してますので、自然界よりも閉鎖
された水槽内の方が決める事が自由な光や添加剤の方が圧倒的に有利だと思う
のですが、なかなか全てが①に思う様にならないのは根本的に足りない何か?
が有る様な気がするのです。そもそも自然界を超えるには現状以外の必殺技が
必要(光と添加剤以外)なんだと言うのがオヤジの考えです。



極論から言うと③素質の有る個体は現状で①に仕上がるけど②は①にはならない
のが極論なんだけども・・・例えば褐虫藻は茶色なんだけど赤やグリーンになれ
は話は大きく変わって来ます。又、移動が可能な極上の蛍光タンパクが有るのな
らそれでも話は変わって来ます。・・・諦めずに模索せねば沸き上がりませんね。
*思い出したけど褐虫藻にも種類が有りサンゴも褐虫藻を選ぶとか目が有るとか
いろいろ研究されてるけど、自然界と水槽ではなんか知らん大きな変化が有り
褐虫藻もサンゴも生き残る為には変化も必要だと思うのでいろいろ試さねば前に
進めんばい。(♯`∧´)
コーラルフリークス新刊です。


鹿児島のタツノオトシゴハウスがっ!・・・走って買いに行きましょう。
おまけ・・・オヤジにサンゴの色揚げ並みの変化が・・・

今日は100均さまにてポイントシールが集まり1000円にて素敵な鍋をゲット
っと言うのは自慢で本題は・・・

目の手術をしたオヤジは・・・急に微妙に目が良く見えるようになり
今日は100均さまで手放せない老眼鏡と初めての拡大鏡を入手しました。
*結果は老眼鏡よりも拡大鏡の方が綺麗に見易くなりましたので・・・
本日から拡大鏡にてキーを叩くオヤジです。②が③の変化ばい。
急に♨閃いたけど♨今オヤジが海水アクアに必要だと思うのは・・・
2万円以下で30〜60cm水槽用の極上のプロテインスキマーです。
¥性能が本物なら飛ぶ程売れて飼育人口が一気に増えるばい¥
明日は海水魚と淡水魚に極上のライブロックが入荷予定です。
そんだけです。

にほんブログ村