fc2ブログ

♨小型水槽淡水レイアウト♨

先程久々に小型水槽のレイアウトを行ないました。
P1280008_2022012811252304f.jpg
30cm水槽でオヤジが激しくお勧めするのはコトブキ工芸さんの
300x300x400Hがバランスも水量もちょうど良いと思います。

P1280009_20220128112739df3.jpg
店内にいろいろ御座いますので10分程で完成します。

P1280011.jpg
P1280017.jpg
P1280018_20220128113028886.jpg
レイアウトのポイントは特に小型水槽はパイプやヒーターを
隠す事に意識を集中すると良い感じに仕上がります。
*早い話が見せたく無いもんを上手く隠す事がオヤジ流ばい。

P1280016_2022012811330964f.jpg
魚や環境へのポイントは背面側に隠れるスペースと前面に遊泳する
スペースを意識する事で水の循環も良くなり魚へのストレスも軽減
すると思いながら必死まめたんで集中して作るようにしています。( /ω)


おまけ・・・おでんを避けてた謎が昨夜解けた・・・
P1210002_20220128114906b2a.jpg
P1260002_20220128114830cbe.jpg
今夜こそはおでんにしようと思いながらも、おでんにしなかった
謎が昨夜のおでんで答えに辿り着きました。

P1270002_20220128115231d2e.jpg
おでんを避けてた理由は・・・

P1270005_20220128115252d43.jpg
ゆで卵を作り皮を剥く作業がめんどくさいからだと昨夜ようやく
気が付きました。

P1280006_2022012811584965e.jpg
昨夜最後に撮った写真ですが、汁のしみ具合が今夜はちょうど
良いと思いながら軽快にキーを叩くオヤジです。(/∀\*)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村












スポンサーサイト



♨淡水魚&水草入荷しました♨

本日は淡水魚と水草が入荷致しました。(。-_-。)
P1270014_2022012714335087a.jpg
P1270012_202201271435497b5.jpg
P1270016_20220127143424f3b.jpg
P1270011_202201271434083b5.jpg
P1270015_20220127143535e48.jpg
本日の入荷案内はこちらから。


コバルトもいっぱいです。
P1270022_202201271441164ef.jpg
P1270021.jpg
P1270020_2022012714433273c.jpg
P1270019_2022012714440791c.jpg
P1270009_20220127145116b79.jpg
P1270010_2022012714443579c.jpg
久々のマガキガイの入荷でサンゴ砂も綺麗になって来ました。(´∀`*;)ゞ


おまけ・・・故障知らずで優れた防水仕様のLED2種
P1210011.jpg
P1210008_20220127150753aec.jpg
日々いろんな試験を行っておりますが、LEDで元を取り返すなら
コレばいっ!何れはチップ製作からのオリジナルLEDを作りたい
と思います。(。-_-。)オヤジの理想は右側のスーパークールっぽい
LED数種類が理想です。
*アクア用も防水仕様が必要だと思います。o(`ω´ )o


    そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村





♨海外サンゴ&石垣便入荷♨

本日はちょうど良い感じの入荷で御座います。(=゚ω゚)ノ
P1260022_2022012614484953e.jpg
P1260019_20220126144904523.jpg
海外からはゆらゆら系のサンゴとかいろいろ入荷致しました。

P1260015_20220126144938593.jpg
P1260016_2022012614495447a.jpg
P1260017.jpg
石垣島からはコバルトとデバとマガキガイにカンギクガイも入荷しました。
やっぱしアクアランドはコバルトがうじゃっとおらな沸き上がらんばい。
本日の入荷案内はコチラから。
今週もアクアランドをうじゃっと宜しくお願い致します。(。-_-。)



おまけ・・・男の汚料理の神髄とわっ!
P1210002_202201261503466c9.jpg
P1210005.jpg
寒いのでおでんにしようと作りかけて面倒になり・・・
急にちゃんぽんに変更。

P1240019_20220126150537ecf.jpg
P1240022_20220126150558e8d.jpg
なんか知らんカレー味の中華丼に見せかけた・・・揚げ出し豆腐。

P1220009.jpg
インスタ映えを意識し過ぎた不自然な揚げ出し・・・
やっぱし男の汚料理の神髄わっ!早いっ!安いっ!満腹っ!
の次が旨いっ!でも良かろうもん。(*`へ´*)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


♨550円均一フラグ追加しました♨

久々に本日はフラグの製作を行いました。(。-_-。)
P1250039_202201251605429e8.jpg
P1250042.jpg
P1250045_202201251608599d5.jpg
P1250041.jpg
いろいろな問題が複雑に絡み合いサンゴは相変わらず
高騰中ですがサンゴ飼育入門用の550円均一サンゴは
継続して行きますので始めてサンゴ飼育にチャレンジ
される方はスターポリプから始めましょう。(//>ω<)


おまけ・・・接ぎ木ミドリイシ試験は面白く無いので・・・
P1250036.jpg
P1250029_2022012516250566d.jpg
フラグにしちゃって現在この2個だけが残っておりますが
何れフラグに致しますが、もう少し成長させてから・・・
¥元を取り返したいと思います。(/∀\*)¥


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



♨お勧め八重山養殖ミドリイシ♨

特にネタが無いので・・・八重山養殖ミドリイシ
P1210019_20220121142434a64.jpg
P1210012_202201211424598a3.jpg
P1210013_202201211425180e5.jpg
P1210014.jpg
ミドリイシにチャレンジされるなら八重山養殖ミドリイシ
からが良いと思うオヤジです。

P1210020_202201211431261e9.jpg
P1210021.jpg
いろいろ御座いますが、ポリプグリーンとかも御座います。

P1210018.jpg
コーラルレンズが無いと極上色に見えます。(/∀\*)
P1210017.jpg
お値段は8,800円均一とお求め易い設定で御座います。(。-_-。)
*現在品薄のミドリイシ入門用550円圴一フラグから始めては
如何でしょう。(*´~`*)オヤジも去年は夢中になりミドリイシの飼育
ハードルもとことん下がっております。・・・(*゚ェ゚*)

P1200002_20220121145125106.jpg
P1200006_20220121145144ae2.jpg
現在はミドリイシに変わり揚げ出し豆腐に夢中です。(*ノ∪`*)

コロナオミクロン株が酷いので、走って来いとは書けませんので
まったりとお待ち申し上げております。(。-_-。)


おまけ・・・久々のレジン作品にて
P1180005.jpg
P1180001.jpg
食の芸術を修行しておりますが・・・いまいちばい(*´~`*)

あっ!今年初の一句¥浮かんだっ¥
パックもん、移し替えたら¥売れるかも¥

*明日は海水魚の入荷予定で御座います。(〃▽〃)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨海水&淡水入荷致しました♨

今日は大寒ですが去年から異常に寒い日が続いてますので・・・
ヘの河童ですね。でもオヤジは暑いのも寒いのは超苦手ばい。
っと言う訳で本日は海水と淡水(ちょびっと)が入荷致しました。
P1200001.jpg
P1200013_202201201441190b7.jpg
P1200012_20220120144130c25.jpg
本日の入荷案内はコチラから。

イギリスはコロナの緊急事態を解除しましたが、日本は昨日初の
4万人越えとなりました。オミクロン株は若年層を中心に猛烈な
感染力で広がっておりますので特に高齢者は十分な注意が必要ですね。

P1200002.jpg
トンガの火山噴火の被害も徐々に明らかになって来ましたが
今年はコロナ以外にも自然災害に対して特に油断出来ない年
になりそうです。
*万一に備えて避難場所だけは確認しておきましょう。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




♨謎の成分未だに不明です♨

いつもオヤジはどうしたら安上がりで楽に飼育が出来るかを
模索しているのですが・・・
P1180032_20220118154718a5d.jpg
究極は人工飼料に含まれるバクテリアでも分解出来ない
謎の成分の蓄積に突き当たります。( ̄^ ̄)ゞ
*時々は少量の水換えだけで良いのですが、完全に足し
水だけで飼育するには魚を少なめとかコケを食うハギ系
とかなら上手く行くけど・・・バクトでも謎の成分の分解
は多いと分解し切れません。*誰か知らん偉い人が謎の
成分の正体を突き止めてくれんやろか。(*´~`*)

P1180036_20220118160107179.jpg
オヤジが思うには人工飼料を作る時に使用するなんか知らん
科学的なもんとか乾燥したら成分が変化するもんとか思うけど
・・・解らんとです。( /ω)
*人工飼料無しならバクトだけでも大丈夫ですが・・・

随分昔に海にネットを入れてハマチかなんかの養殖の
番組で海底を写した時に堆積物が積もり海底が死んで
いたのを良く思い出します。・・・( ノД`)


養殖場の海底を汚料理で表現するとこんな感じでした。
P1130003_20220118161301af0.jpg
普通の海底はシンプルで綺麗なんだけど・・・

P1160013.jpg
玉子を入れてみたら味は良いけどどろどろで見た目が悪いばい。
養殖場の海底もこんな感じでした。
*謎の成分の完全分解に成功したらアクアはド偉い珍歩ばい。
誰か知らんベテランのあんたの水槽も実際にはこの問題で余分
な水換えをしてると思うオヤジです。
*この問題が知られて居ないのでベルリン式はすたれて来てて
水換え中心のいろんな流儀が有るとばいね。(ノ_<)


おまけ・・・養殖場のイメージばい。
P1180040_202201181647181ed.jpg
見た目は綺麗でも人工飼料が原因でバクテリアでも分解出来ない
謎の成分の蓄積で余分な水換えが必要になると思うオヤジです。
なんか知らんけど天然のエサとバクトだけなら良い感じになると
根拠の無い事で良い感じの経験者オヤジです。(*゚ェ゚*)

*余分な話がバクト無しでは良い感じに金が掛かり過ぎるっ!o(`ω´ )o

*この物語は水質測定で計れる前に処理すべき謎の成分のお話です。



       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






♨ADA巨大ブランチウッド初入荷!♨

忘れた頃に・・・ADAの巨大なブランチウッドが
本日初入荷致しました。(=゚ω゚)ノデカイよん。
P1140010_20220114114243c66.jpg
P1140021_2022011411431712f.jpg
数有る写真の中からオヤジが吟味したセレクト流木で御座います。

P1140019_20220114114354a6c.jpg
P1140018_20220114114407348.jpg
最低でも90cm以上の水槽で御使用下さいませ。( ̄^ ̄)ゞ
*お値段は11,000円均一で御座います。(。-_-。)


おまけ・・・巨大ブランチウッドは・・・
P1140013_20220114115110bd5.jpg
イメージを増幅し、テラスや庭やはたまたお風呂場にトイレ他
新たな癒しスペースを模索致しましょう。|д゚)チラッ
*ちょうど良い所をカットしてドアの取っ手にもちょうど良い!

もう水槽だけがアクアの時代では御座いません。o(`ω´ )o
思いのままにアクアな素敵な部位を切り取って下さいませ。(/∀\*)
P1140024_20220114115644400.jpg
本日もたくさんの御来店お待ち致しております。(。-_-。)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

♨海水&淡水入荷致しました♨

今日は海水魚と淡水魚が入荷致しました。
P1130006_202201131440034e0.jpg
P1130007_20220113144019870.jpg
P1130008_20220113144030984.jpg
P1130009_20220113144042a4a.jpg
P1130010_20220113144055815.jpg
水草やエビは昨日入荷しております。本日の入荷案内はコチラから。
週末はアクアランドで楽しんで下さいませ。(。-_-。)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

♨セール御来店誠に有り難う御座いました♨

この度はセールにたくさんの御客様に御来店頂き誠に
有り難う御座いました。(。-_-。)
以前よりコロナが引き金となりサンゴや海水魚の価格が現在
も高騰しておりますが、耐えられる限り耐えておりましたが
もう耐えれない輸入ものも御座いますので一部の価格変更を
させて頂きますので何卒御理解の程宜しくお願い申し上げま
す。( /ω)
P1110005_20220111134811e0a.jpg
P1110007.jpg
P1110008_20220111134850a18.jpg
P1110010_20220111134908bb0.jpg
P1110011_20220111134925744.jpg
P1110019.jpg
P1110020_2022011113531392a.jpg
国内8,800円均一の養殖ミドリイシや550円均一フラグは
まだ耐えられますので頑張りたいと思います。(。-_-。)


おまけ・・・徐々にアクアなシフト変更中
PB290045_2022011114262647a.jpg
P1110026_20220111141741bb7.jpg
P1110022.jpg
現在のアクアリウムは目指す所は同じだと思いますが?
オヤジは角度を変えた所から新規アクアを開拓中です。
*早い話が先細りしないアクアを模索中です。(/∀\*)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR