fc2ブログ

海水魚&サンゴが入荷しました。

今日は久々に八重山養殖ミドリイシも入荷致しました。
P7290011_20220729142149c1a.jpg
P7290014_20220729142203984.jpg
P7290026_202207291422398d9.jpg
P7290009_20220729142253a37.jpg
サンゴもたくさん入荷しましたので楽しんで下さいませ。(。-_-。)
本日の入荷案内はコチラから。



アートで楽しむ壁掛け水槽
P5180014_20220729144709da9.jpg
PA120050.jpg
P7290007_202207291430450c1.jpg
W1.500x600Hの大きな壁掛け式の水槽ですが奥行きが8cm程しか
ないのでオヤジの太めの腕は底まで入りません。(ノ_<)
レイアウトは毎回季節等をイメージしアートで絵画のような雰囲気で
毎月楽しんで頂いております。(//>ω<)
因に今日は夏に咲くイメージでアザミを入れてみました。\(//∇//)\


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



淡水魚、水草入荷と夏休みSP。

猛暑とコロナで沸き上がれませんが、今日は水草と淡水魚が
入荷致しました。(=゚ω゚)ノ
P7280016_202207281442353f2.jpg
P7280013.jpg
本日の入荷案内はコチラから。
明日は海水魚が入荷致します。(^-^)/


おまけ・・・夏休みSPお父さんの価値とわっ!
P7280010_20220728145058810.jpg
P7270016_20220728150905ac5.jpg
今朝の天気予報で土日に・・・虫採りマークが出てて
ちょっぴり沸き上がりました。(゚д゚)
*オヤジが理想とするお父さんの価値は雑木林のクヌギから
したたる樹液の宝庫を最低でも3ヶ所以上は知ってるお父さん
が価値あるお父さんだと思います。なんか知らんけど(*゚Q゚*)
因にオヤジは常に軽く5ヶ所以上は知っております。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でも子供が一人娘なので使いもんにはなりませんけど。( ノД`)
究極の宝の持ち腐ればいヽ(`ω´*)ノ彡☆

コロナ禍の今こそ単独行動での朝4時起きの息子との虫採りにて
お父さんの♡価値を10倍高めるチャンスばい♡



     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

今週も宜しくお願い致します。

アクア好きは昆虫も好きっ!っとオヤジは思います。
今のオヤジは昆虫は飼育よりも標本の方が大好きです。
P7270015.jpg
幼少の頃の夏休みは虫捕りか魚捕りばかりしてて夏休みの
宿題は盆過ぎに泣きながらまとめてしてたような気がします。( ノД`)

P7270023.jpg
そんな虫好きがおっさんになっても泣いて喜ぶ標本がっ!なんと
アイランドシティ中央公園に蝶激安の550円均一で売ってますので・・・
走って買いに行きましょう。(/∀\*)
そう言えば以前海外昆虫の標本を販売してた時に知ったんですが
チョウチョの標本は1匹とは呼ばずに1頭と呼ぶんです。
*なんか知らんけどチョウチョウウオやヤッコを1頭とか
呼ぶと丈夫で強そうで¥5倍の値段で売れそうな気がする。
(//>ω<)¥


P7270019.jpg
因にオヤジは美し過ぎるカラスアゲハが昔も今も大好きです。
いろいろあるとは思いますが昆虫の標本は今のオヤジは
貴重なインテリアとしての位置付けで御座います。(//>ω<)
*何れ販売させて頂く様な気がします。(´∀`*;)ゞ


この時期は・・・
P7260001.jpg
ダイエット中でもお中元の消費の時期で御座います。(〃▽〃)
明日は淡水魚と水草が入荷致します。(。-_-。)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



バクトはこんな流れで良いのだろうか?

最近はバクトフードSPの御注文が観賞魚と同じ位に口コミで
イケスで御使用の御客様が増えて来ました。
P7260012_202207261508048d6.jpg
今日は久し振りにバクトを袋に入れながら当然の流れなのかも
知れないとちょっぴり残念に思いました。

P7260013_20220726151329f45.jpg
オヤジが思うには観賞魚の場合は結果よりも調子こいた
うんちくの方が重宝されてて、イケスの場合は確実な結果
のみが必要とされてるので当然なのだろうと思います。

P7060018_20220726153721d93.jpg
へべれけになっても一番有効で必要な通性嫌気性バクテリアの
培養をどんだけでも可能なバクトフードSPの流れはコレで良い
のだろうか?・・・なんか知らんけど。(//>ω<)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




ミドリイシの成長点に変化無し

本日も御来店誠に有り難う御座いました。(。-_-。)
水曜日からも宜しくお願い申し上げます。(。-_-。)
P7180025_20220724201930e07.jpg
P7180040.jpg
現在ミドリイシの成長点についてあれこれ試験を行っておりますが
特に珍秘な事はなんにも起こっておりません。(//>ω<)
ミドリイシはデリケートなので扱いが慎重になり過ぎてるのが珍秘
な結果が得られない原因のような気がするので白化を恐れずに思い
のままの試験に切り替えようと思います。(´∀`*;)ゞ

たぶん白化して試験は終了しそうな気がする?(つД`)ノ


おまけ・・・昨日は土用丑の日
P7230003_20220724204051019.jpg
P7230009_202207242041102f2.jpg
昨夜スーパーに立ち寄ると22時過ぎなのにいろんなウナギが
半額でたくさん残っておりました。オヤジはラッキーですが、
スーパーはたまったもんじゃないですね。( ノД`)
昨夜はウナギを食べながらアクアな必殺技を必死まめたんで
考えたオヤジです。・・・なんか知らんけど。


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



本日も御来店有り難う御座いました。

本日も御来店誠に有り難う御座いました。(。-_-。)
P7230040.jpg
ロングテンタクルイソギンチャクに入るカクレクマノミですが
天然ではシライトイソギンチャクとセンジュイソギンチャクに
ハタゴイソギンチャクが主な住処になりますが、水槽内では
いろんなイソギンチャクやもふもふしたサンゴにも入ります。
*近年ブリード個体が多くなり・・・
何が言いたいかと申しますとカクレクマノミは海水観賞魚の
象徴だと思います。(//>ω<)
因に淡水熱帯魚の象徴は・・・ネオンテトラに決まっとろうもん
っとオヤジは思います。・・・なんか知らんけど

誰か知らんあんたの水槽内の象徴はなんやろか?


     今日はたったこんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

海水魚が入荷致しました。

猛暑もコロナもうんざりですが、対策だけは怠る事無く
今日も元気に海水魚が入荷致しました。(。-_-。)
P7220014_20220722123612438.jpg
P7220018_202207221236288a1.jpg
P7220019.jpg
本日の入荷案内はコチラから。


ツクツクボウシはまだやろか。
P7220004.jpg
P7220005_2022072212444744e.jpg
先程自宅に立ち寄ったら猛暑を象徴するアブラゼミと
クマゼミが大合唱してました。

P7220011_20220722124748088.jpg
さりげに捕獲しましたが・・・カブトやクワガタでないと
湧き上がりませんね。ツクツクボウシが鳴き出す頃には
第7波も収まる事でしょう。(//>ω<)


おまけ・・・夏バテ対策
P7170013_202207221304550f0.jpg
冷や奴のキムチ添え

     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




淡水魚、水草入荷しました。

本日は水草と淡水魚の入荷です。(。-_-。)
P7210016_2022072114441285d.jpg
P7210020.jpg
本日の入荷案内はコチラから。
明日は海水魚が入荷致します。(ノω`*)ノ


ベタコーナー御座います。(//>ω<)
P7210025_202207211447301e0.jpg
P7210026_20220721144744376.jpg
オヤジの魚飼育のイメージは比較的お手軽に飼育出来るのが
①ベタで更にお手軽なのが②メダカで、これ以上のお手軽が
無いのが③赤ヒレです。(。>ω<。)繁殖は省く。

③赤ヒレの飼育が旨く行かない方は基本的な事をすっ飛ばし
てる可能性が高いのでネットで調べるよりもショップに突撃
した方が安上がりで2倍楽しくなると思います。( ̄^ ̄)ゞ
*2倍楽しくならない時は楽しくなるまでショップ巡りを
致しましょう。(。>ω<。)ノ



おまけ・・・味付きお好み焼き
P7170014_2022072115251846c.jpg
P7170018.jpg
オヤジは現在思う事があって玉子にマヨやソースにお別れ中です。
見た目は悪いですが出汁で味付けし乾燥野菜もたっぷりですので
・・・体に優しいと思いますので・・・
P7170020_20220721153344c62.jpg
♡2枚目はクリスチャン♡(//>ω<)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



珍秘スターポリプ

今日はオヤジが知らなかったスターポリプの名称の意味が
解ったような気がします。
P7200052_202207201500441c0.jpg
スタポスタポと気安く呼んでおりましたが・・・
本日偶然にスターポリプのポリプが開いてるのを
撮影後に始めて気が付きました。(。>ω<。)ノ


なんか知らんけど・・・
P7200014_2022072015103390a.jpg
P7200027.jpg
P7200044.jpg
P7190007_20220720151356029.jpg
今日は芸術的な写真ばかりが撮れたような気がする。( ̄^ ̄)ゞ


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

明日からも宜しくお願い致します。

今日は綺麗にベタが撮れました。
P7190027.jpg
モルフォ蝶みたいです。


パープルっぽい養殖スギノキミドリイシ御座います。
P7190029_20220719142758ca8.jpg
P7190028_202207191428184d6.jpg
養殖スギノキのパープルは始めてかもです?
P7190038_20220719142834094.jpg
水面上からもパープルを感じて下さいませ。
・・・なんか知らんけど。(〃▽〃)
今週も宜しくお願い致します。(。-_-。)



おまけ・・・珍作素麺のキムチ炒め
P7180007.jpg
P7180014_202207191439003c7.jpg
醤油をちょっぴり入れて炒める事で仕上がりました。(//>ω<)
意外と辛いのが苦手だったオヤジは最近は何処のキムチも辛いとは
感じなくなりました。それどころかキムチの繊細で複雑なアミノ酸を
微妙に感じるようになりました。唐辛子で舌がバカになったんやろか?


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR