fc2ブログ

バクトフードSP 気になる淡水

今日は気になる自宅のメダカの壷の水がブラックウォーターぽくなり
枯れ葉も長年放置していたので・・・培養したら良い事が起きるかも?
それに近くの神社の池にも水が茶色っぽくなった頃に大きな錦鯉を投入
していたのも気になり・・・・・・

・・・随分以前に聞いた事が有る話を思い出しました。
確か池か何かにコイを入れる業者の話だったと思いますが?水が緑色か茶色に
なると出来上がりみたいな話でした。

今に思えばバクトフードSPで通常培養するバクテリア以外の力も気になり
今日自宅から茶色い水を採取して来ました。


現在バクトフードSPは恐るべきパワーで水質をアンモニアから硝酸塩迄分解する事で
確実にアクアの新たな扉を開きました。(海水、淡水万能です。)
*その一番解り易い効果は無茶をしなければ、バクトフードSPで培養したバクテリア
を投入すれば、その場で魚は勿論、サンゴも飼育が出来る事です。その他にも様々な
アクアの定説(常識)を確実に覆しました。

しかし現状ではコケに対する効果は、殆ど期待出来ません。
コケの原因となる様々な栄養分と栄養分が無くても光のみで発生するコケが・・・
もしもコケを直接分解するようなバクテリアが存在しバクトフードSPでも培養
出来たとしたら・・・・こんなバクテリアはいないと解っていますが?・・・・
何か別の力での結果オーライになれば・・・・

・・・何事も行なってみないと解りません。

結果は何れ紹介致します。

P5230258.jpg
たぶん2〜3年は放置している壷です。

P5230254.jpg
綺麗な状態の時と撹拌した状態の2種類を採取し培養してみます。

P5230239.jpg
以前、川の上流の湧き水試験では特に得られた良好な情報は有りませんでした。
今回も何も無いかも知れませんが・・・胸は高まります。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いろんな実験やってますねー。
やっぱ何でも試してみないと解りませんもんね。
世紀の大発見お待ちしております(^ 0 ^)

No title

とっしーまいどっ♡

いろんな事してるけど実際は暇が無くて中途半端のままも多いっす。・・・涙

とっしーの60cm水槽で気泡がいっぱい出てるけど・・・あの気泡が普通では
よほど上手に手間掛けて数ヶ月後にようやくああなるけど、実際はあそこ迄を
体験している人は殆どいないと思いますよん。・・・涙
たぶんとっしーも良くわらんのかも知れんけど・・・・・バクテリアバランスを
整えるには現状ではベルリンシステムのみが可能だと思う・・・涙

しか〜〜〜しっ!
とっしー水槽はバクテリアバランスが投入するバクテリアにより現状魚水槽として
ベルリンシステムを短期間で大きく上回る効果を発揮しています。
・・・長くなるので割愛・・・っがバクトの偉大なる力なのです。

・・・バクトが世紀の大発見だと思うのは現在オヤジ一人・・・涙

・・・・・・♡信じる者は救われる♡

こけを分解!
できたら、凄い!
でもショップの淡水コーナーに
あったような気がします。
ランドのミニチュア水槽のように
実験水槽が置かれていて、未処置水と処理水が比較できるような感じでしたね。
印刷ポップも貼ってあったし、たぶん、用品メーカーが置いたものだと思います。

そう言えば、淡水はウィローモスの様な綺麗な水草だけ増殖させて、きちゃない苔は増やさないテクニックが難しそうですね。

それが楽しいのかも。
ようわからんけど♪

No title

MASAYUKIちゃんまいどっ♡

コケを分解する都合が良いバクテリアはいないとは思うけど
以前バクテリアを投与した1週間後に排除不能なコケが確実
に減っていた経験があり、その要領で他でも多くの試験をし
たけど何の変化も有りませんでしたが、その時のオカルトは
何かが確実に作用した事は間違いないので、その何かを探し
求めております。・・・涙

水草の場合はウイロモスみたいなコケの仲間は弱い光でも
ゆるやかに成長するので光の制御と水草の期待出来ない程
の浄化作用で簡単に綺麗に維持出来ますが、光が多く必要
な水草では・・・やはりコケとの戦いとなります。・・涙

PS
因に期待で出来ない水草の浄化作用のオヤジ的経験では
一番効果的と思えたのはシダの仲間のミクロソリューム
でした。コケ制御剤みたいなのは各メーカーから発売さ
れてますが、水草に悪影響が有るものが多いと思います。涙
(最近のは知りませんけど?)

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR