♨オヤジ水槽が良い感じです♨
サンゴの飼育人口がガツンと増加して、オヤジが2倍儲かる為に立ち上げた均一水槽が、150円の
LEDをさらに1個(計2個)追加して、とっても綺麗になりました。




今迄はブルーが濃くて上手く撮れなかったけど、昨日150円のLEDを追加したら、更に良い感じに
撮影&鑑賞出来るようになりました。
↓因に150円LEDを1個の時です。・・・


*1個付けただけでも以前と雲泥の差でしたが・・・
↓昨日更に1個追加してみました。


傘代も含めた、たったの400円でめちゃくちゃ綺麗に見えるようになりました。
*重要=アクア用のLEDの場合は、いろんなホワイト系の追加でちょうど良い感じを可能な限り
試しましたが、どうしても極端にホワイトが強過ぎて使いもんになりませんでしたが、なんとも
おそまつな話で、100均さまの150円or400円のLEDが、アクア産ではどうにもならない問題を
さくっと解決してくれました。オヤジと同じ悩みで水槽内がブルーブルーして、つまらん方々は
是非共お試し下さいませ。傘の作り方はコチラです。和風が好きな方はコチラです。
☆ある意味微妙な変化を可能にする事が出来る究極の補正用と言えるのかも?
因に100均さまのLEDは必ず昼光色にして、150円のは寿命15000時間で400円のは寿命が
40000時間では有りますが、そのうち寿命10000時間で100円のが登場しそうな気がします
ので・・・150円の安いので良い様な気がします。謎
そんだけです。
LEDをさらに1個(計2個)追加して、とっても綺麗になりました。




今迄はブルーが濃くて上手く撮れなかったけど、昨日150円のLEDを追加したら、更に良い感じに
撮影&鑑賞出来るようになりました。
↓因に150円LEDを1個の時です。・・・


*1個付けただけでも以前と雲泥の差でしたが・・・
↓昨日更に1個追加してみました。


傘代も含めた、たったの400円でめちゃくちゃ綺麗に見えるようになりました。
*重要=アクア用のLEDの場合は、いろんなホワイト系の追加でちょうど良い感じを可能な限り
試しましたが、どうしても極端にホワイトが強過ぎて使いもんになりませんでしたが、なんとも
おそまつな話で、100均さまの150円or400円のLEDが、アクア産ではどうにもならない問題を
さくっと解決してくれました。オヤジと同じ悩みで水槽内がブルーブルーして、つまらん方々は
是非共お試し下さいませ。傘の作り方はコチラです。和風が好きな方はコチラです。
☆ある意味微妙な変化を可能にする事が出来る究極の補正用と言えるのかも?
因に100均さまのLEDは必ず昼光色にして、150円のは寿命15000時間で400円のは寿命が
40000時間では有りますが、そのうち寿命10000時間で100円のが登場しそうな気がします
ので・・・150円の安いので良い様な気がします。謎
そんだけです。
スポンサーサイト