♨珍秘なLED来た〜〜〜っ!♨
アクアを低予算でお手軽にし、飼育人口の大量増加を目指し様々な角度からアクアな商材を発掘
するオヤジです。本日は凄く使えるもんと全然使えんもんと微妙なもんで湧き上がりました。

今回はビームLEDの8wの小さいタイプと1.4wの装飾用やシャンデリア等で活躍する
赤と青の全てソケットE26タイプを各2種づつ仕入れてみました。
*14wビームタイプはあまりにも素晴らし過ぎるので販売は決定しております。
メーカー保証は1年ですが防水設計と大手家電製ですので恐らく従来のようには壊れない
と思います。前回紹介した14wタイプは申し分無いので今日は8wタイプをテストしました。

小さい左が8wで右が14wタイプのビームなLEDです。販売決定のこの2種の素晴らしい
所は・・・光フェチの方なら、あっ!っと思うかも知れませんが、このレンズがオヤジ
が惚れ込んだ一番のポイントです。LEDの直線的な光を上手く分散し、まるでとんでも
無く明るい蛍光灯のようなポっと暖かくスカ〜〜〜っとした光ですので影もやわらかく
緩和されると思うからです。まさにLEDとT5の良い所だけが生かされてると思います。
*しかも、なんか知らんけど従来アクア用とW数だけで肉眼で見た場合の明るさが格段
に違いとっても明るいのです。もしかしてミドリイシ他サンゴの補正用にもちょうど良い
かも知れません。こんだけ素晴らしいのに価格が最高に魅了的なのです。
*8wが税込3,110円で14wが税込3,540円とすこぶるお手軽価格なのです。

8wでも、とんでもなく明るい蛍光灯のような暖かい光です。

照射角度は30度くらいだと思いますので、補正用にもちょうど良いと思います。

100円の照度計も明るいよ〜〜〜っと激しく左右に動いております。笑
オヤジ自慢の究極の最安値しかも和風の7.3wのLEDと、この8wビームLEDを比較。


写真と肉眼とはかなり異なりますが、比較対象にならない程にビームの圧勝です。
たったの0.7wの差でもレンズや分散の手法で大きく変わる事が良く理解出来ます。
*このビームで低価格&防水設計のLEDをアクアに持ち込まない事は・・・・・
・・・とっても罪だと思うオヤジです。(T_T)
おまけ・・・ん〜〜〜っ謎ばい

どうしても行わないと気が済まないオヤジですのでアクアなLEDとは異なり市販の
たったの1.4wのカラーなLEDの球自体に色が付いたタイプと内部に色が付いたもの
2種で、どんくらい水槽の見た目に影響が有るのか・・・知りたかっただけです。
*最初に書きますが、アクア用として使いもんにならないのは色を外側に塗った
タイプは暗過ぎて全く使いもんになりませんでしたが・・・涙


ところが、内部に色を塗ったタイプは1.4wとはいえども、はっきりと赤と青の認識が
出来ます。現状では夜間専用ではちょうど良いと思いますが、もしかして24時間使用
を続けると・・・なんか知らんけど良い影響も有るかも知れませんね。
*因に赤青共に税込920円です。\(//∇//)\・・・アクアもこの辺で角度を変える珍秘な
時代になったと20年以上も前から一人孤独に沸き上がるオヤジです。( ノД`)
そんだけです。
するオヤジです。本日は凄く使えるもんと全然使えんもんと微妙なもんで湧き上がりました。

今回はビームLEDの8wの小さいタイプと1.4wの装飾用やシャンデリア等で活躍する
赤と青の全てソケットE26タイプを各2種づつ仕入れてみました。
*14wビームタイプはあまりにも素晴らし過ぎるので販売は決定しております。
メーカー保証は1年ですが防水設計と大手家電製ですので恐らく従来のようには壊れない
と思います。前回紹介した14wタイプは申し分無いので今日は8wタイプをテストしました。

小さい左が8wで右が14wタイプのビームなLEDです。販売決定のこの2種の素晴らしい
所は・・・光フェチの方なら、あっ!っと思うかも知れませんが、このレンズがオヤジ
が惚れ込んだ一番のポイントです。LEDの直線的な光を上手く分散し、まるでとんでも
無く明るい蛍光灯のようなポっと暖かくスカ〜〜〜っとした光ですので影もやわらかく
緩和されると思うからです。まさにLEDとT5の良い所だけが生かされてると思います。
*しかも、なんか知らんけど従来アクア用とW数だけで肉眼で見た場合の明るさが格段
に違いとっても明るいのです。もしかしてミドリイシ他サンゴの補正用にもちょうど良い
かも知れません。こんだけ素晴らしいのに価格が最高に魅了的なのです。
*8wが税込3,110円で14wが税込3,540円とすこぶるお手軽価格なのです。

8wでも、とんでもなく明るい蛍光灯のような暖かい光です。

照射角度は30度くらいだと思いますので、補正用にもちょうど良いと思います。

100円の照度計も明るいよ〜〜〜っと激しく左右に動いております。笑
オヤジ自慢の究極の最安値しかも和風の7.3wのLEDと、この8wビームLEDを比較。


写真と肉眼とはかなり異なりますが、比較対象にならない程にビームの圧勝です。
たったの0.7wの差でもレンズや分散の手法で大きく変わる事が良く理解出来ます。
*このビームで低価格&防水設計のLEDをアクアに持ち込まない事は・・・・・
・・・とっても罪だと思うオヤジです。(T_T)
おまけ・・・ん〜〜〜っ謎ばい

どうしても行わないと気が済まないオヤジですのでアクアなLEDとは異なり市販の
たったの1.4wのカラーなLEDの球自体に色が付いたタイプと内部に色が付いたもの
2種で、どんくらい水槽の見た目に影響が有るのか・・・知りたかっただけです。
*最初に書きますが、アクア用として使いもんにならないのは色を外側に塗った
タイプは暗過ぎて全く使いもんになりませんでしたが・・・涙


ところが、内部に色を塗ったタイプは1.4wとはいえども、はっきりと赤と青の認識が
出来ます。現状では夜間専用ではちょうど良いと思いますが、もしかして24時間使用
を続けると・・・なんか知らんけど良い影響も有るかも知れませんね。
*因に赤青共に税込920円です。\(//∇//)\・・・アクアもこの辺で角度を変える珍秘な
時代になったと20年以上も前から一人孤独に沸き上がるオヤジです。( ノД`)
そんだけです。
スポンサーサイト