fc2ブログ

♨いろいろです♨

今日は偶然に犯人を現行犯で見つけました。・・・(*’U`*)
P6280001_20190709143624678.jpg
先月末に試験用の生分解性プラスチックが何者かに引っぱり出されていましたが・・・

P7090033.jpg
先程偶然に目撃しました。なんとコブヒトデがせっせと引っぱり出しておりました。
*埋めて直ぐは恐らく腐敗臭?みたいなもんがしないので何も起きないですが、分解が
始まると臭いに釣られてエサと勘違いして引っぱり出してペロペロしてるんだと思います。
*これで生分解性プラスチックの分解が始まったら引っぱり出す生物は、マガキガイと
クロナマコに今回のコブヒトデが確認出来ております。その他臭いに釣られた魚はハナミノ
カサゴですが、実際は殆どの生物が好む臭いなのかも知れません。もしかして現在問題の
マイクロプラスチックもこの臭いに誘われて生物が食べてるとオヤジは思います。
っでないと漂うマイクロプラスチックはエサと勘違いして食べてもおかしく無いけど・・・
海底に落ちてる分は臭いでもしない限りは食べないでしょう。

ヌシになりました。
P7080007_20190709145512145.jpg
先週入荷した大きなミツバチモチノウオは普段は殆どじっとして体に横縞模様を出して
落ち着いておりますが・・・

P7080023.jpg
クリルを入れると瞬時に体色が変化します。尾びれの欠けはたぶん同居のヒトズラ
ハリセンボンが咬んだのでしょうね。

P7080020_20190709145615230.jpg
P7080019_201907091456347e2.jpg
普段は大人しいですが、エサの時だけは近づく者は皆逃げおります。(´・_・`)
*今は厳しい環境ですが、何れ妥協し合い上手く飼育出来ると思います。(。-_-。)
*この影響でイロブダイによるサンゴ砂の生産はストップしてるように感じます。( ノД`)


急に胸キュンしたので・・・
P7090031.jpg
P7090032.jpg
繊細で弱々しく見えるハナビラクマノミがシライトイソギンチャクにすりすりしてるの
見てたら・・・なんか知らんけど急に胸キュンしました。\(//∇//)\


ネタが無い・・・
P7080015_20190709152255361.jpg
プラグが減ったけど、くっ付ける・・・ネタ切れで御座います。( ノД`)



おまけ・・・久々の天ぷら
P7080003_201907091526070a2.jpg
久々に生キクラゲ他新鮮なネタが入りましたのでヘルシーな天ぷらです。

P7080006_2019070915275718f.jpg
P7080002_20190709152818100.jpg
P7080008.jpg
やっぱし生キクラゲは天ぷらで食べるのが最高だと思います。o(^▽^)o

茄子の天ぷらの一番美味しい食べ方は・・・
P7090012_20190709153104e68.jpg
一昼夜キンキンに冷やして熱い味噌ラーメンに入れると最高ですなっ!\(^o^)/
っと言う訳で今朝は朝ラーで元気いっぱいです。やっぱし冷やしても生キクラゲの
天ぷらは・・・とことん旨いです。(((o(*゚▽゚*)o)))


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村








スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR