fc2ブログ

いろいろです。

皆さんも同じでしょうが、今月はお盆休みの影響で外回りや営業が大忙しです。
っと言う訳で・・・いろいろです。
P8200020_20190820140436e75.jpg
しょぼいですがトサカ養殖中です。(*´~`*)

P8200023_2019082014153599b.jpg
時々書きますが、5、6年前からサンゴの仕入れ価格がちびちびと上昇し良い感じだった
インドネシアからのサンゴやライブロックの輸出が禁止となり現在限られたレアな地域の
サンゴが中心となりオヤジの金銭感覚では、お父さんのお小遣いでサンゴを購入するのが
難しい今が過去で一番のサンゴインフレ時代だと思います。(T_T)
今後も更に加速しそうな気がします。( ノД`)
*養殖もんも出回っておりますが、なんせサンゴ飼育者が少ないので需要と供給はアンバランス
ですので、ちょうど良い価格になる事は期待出来ません。機材も同様ですね。
*このアンバランスな状況をどうにかするにはサンゴの飼育人口を増やすしかないと思います。
ってな訳でオヤジ流でちびちび頑張っております。(。-_-。)



色揚げが楽しみなレアなマメスナギンチャク
P8200031.jpg
コーラルレンズで撮影すると綺麗では有りませんが・・・

P8200032.jpg
ブルー入りのLEDだと、とっても綺麗なマメスナです。光と昆布出汁で色揚げ中です。|д゚)チラッ



休日のアクアショップでゴンズイ玉情報・・・
P8200010.jpg
大きなゴンズイは夜釣りで釣れるので夜行性だと思いますが?小さなゴンズイ玉は
日中に港などで見れるので夜行性では無いとは思います。オヤジの不確かな情報です。
*馴れたみたいで薄暗い中カメラに寄って来ます。

P8200014.jpg
他の水槽ではちょうど良い隙間にゴンズイ玉は隠れてウニョウニョしております。
この光景は絶対に胸キュンすると思います。(*ノ∪`*)

オヤジが思うに小さなゴンズイは本来は夜行性だけどもゴンズイ玉となり日中にエサを
求めて移動し恐らく夜間はちょうど良い隠れがでウニョウニョしてるんだと思います。
っと言う事で24時間起きているのかも知れません?・・・なんか知らんけど汗
*但し、水槽飼育の場合はエサを探す必要が無いので行動は自由ですなっ(´・_・`)
とっても不確かなオヤジのゴンズイ玉飼育3日目のホットな情報です。(。-_-。)


おまけ・・・珍秘亀田の焼きそばっ!
P8190006_20190820153859a07.jpg
昨夜スーパーにて見つけてしまいました。

P8200007.jpg
わさびの天かす入りで・・・味は微妙ですが、今写真で見たら柿の種を砕いて入れたら
更に美味しいと書いて有るので誰か知らん飲んだくれのあんたに是非共チャレンジして
欲しい亀田の焼きそばです。(;゜0゜)っと言うか老眼のオヤジは既に柿の種が入って
るんだと思って買ってみたんだけど・・・たったこんだけなんです。o(`ω´ )o


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR