fc2ブログ

♨ポイント見学♨

今日は朝から気持ちが良い秋晴れでしたので久し振りに川魚の採取地で有る必殺の
ポイントを見に行きました。
PB260026_20191126145438eb3.jpg
キャベツ畑にモンシロチョウが沢山乱舞しておりました。たぶん農薬ば使ってないん
やろね〜〜っとか、こんなキャベツば食べな長生き出来んばいっとか考えてしまいます。

PB260025_20191126145452659.jpg
PB260020_20191126145544e0c.jpg
今回は水量が豊富で濁りも無く、観察するにはちょうど良い感じでしたが、
採取するには水量が多く流れも早いので適しておりません。o(`ω´ )o

PB260017_20191126145523901.jpg
PB260019_20191126145507014.jpg
観察出来た種類はオイカワとカワムツのみでした。今回気が付いた事は水量が多く
流れが早い時は上流側からエサを流してもエサを追いかけない事です。水量が少ない
時は10m位は追いかけて食べますが、今回は1m位の縄張り?的な場所のみでエサを
食べて移動はしませんでした。子供の頃からの素朴な疑問は台風後等や大雨で川が
異常に増水し激しい激流で水は濁り、こんな時は魚はどうしてるんだろう?っと
今でも不思議でしたが、しばらくして水が落ち着くと前と同じ所に魚は居ます。
*今回の経験でたぶん流れが激しい時は何かに隠れて動かないんでしょうね。
・・・なんか知らんけど、子供の頃からの謎が勝手に解けたような気がします。(;゜0゜)


おまけ・・・シンプルにキノコ雑炊
PB250001.jpg
お米少しに水大量でシメジとエノキにコンニャクにてヘルシーな雑炊を作りました。

PB250007_20191126152242c72.jpg
シンプル過ぎて腹に貯まらないので二杯目はお餅にぶっかけてみました。
*雑炊とオリーブオイルで焼いた餅の相性は抜群です。

PB260012_20191126152540ccc.jpg
PB260013_201911261525540c1.jpg
今朝は、お餅にて仕上げてみました。大食いのように見えるのかも知れませんが
昨日と今朝迄で食べたのは・・・たったのこんだけなんです。(*゚Q゚*)
あ〜〜っなんか知らんけど、うぃ!シェフっ!と言いたくなるコってりしたもんが
食いたいばい。( ノД`)


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR