fc2ブログ

♨今年の思い出アクア♨

今朝は年末とは思えない暖かさで今年最後の外回りを快適に終える事が出来ました。(。-_-。)
振り返ると今年も沢山のアクアな仕事をさせて頂きました。特に思い出に残るアクアは・・・
P3020045_20191230142203083.jpg
P3020038_20191230141956a72.jpg
淡水ダトニオ水槽では建築の方々やオーナー様との打ち合わせが、とても楽しみでした。

P1300033.jpg
P1300041.jpg
P6110045_20191230142047da5.jpg
P6110036.jpg
相棒との激美水族館の工事は大変でしたが・・・その分毎日の食事が猛烈に楽しみでした。

P4200016_201912301426376d0.jpg
数年振りに製作させて頂いたアクアテラリウムは以前のオヤジよりアート感覚が進化してる
事に気が付きました。

P6060045_2019123014452026a.jpg
バクテリアの研究の為に購入した顕微鏡は・・・今も忙しくてほったらかしです。

P5100030_2019123015572846d.jpg
レプリカライブロックとレプリカサンゴとの出会いはアクアな常識が大きく変化しました。

P6100035_20191230154200438.jpg
P6100047_20191230155103d9f.jpg
調子に乗ったオヤジは、これからのサンゴの養殖は配管のキャップで行うべきだと
世界に訴えるも・・・特になんにも変化は見られません。(♯`∧´)

P5210008_20191230145142b99.jpg
P5210015_20191230150321078.jpg
変化が無いので・・・さくっと変化させて100均さまでお湯で柔くなるプラスチックにて
高額なスパイダースポンジをパクリ上げるもショップでは笑いのネタとされo(`ω´ )o

P5290014_20191230145740763.jpg
流行の人工ライブロックの型を作り大量生産で盛り返そうと通販にて購入した500gの
お湯で柔くなるプラスチックが偶然にも生分解性だと判明し・・・

P6040104_20191230150033ea9.jpg
P6060037_20191230153904f20.jpg
高額な嫌気用濾材を簡単に自分で作れるよんっと紹介するも・・・特にアクアに変化が見られない
とってもせつないオヤジでした。

P7110012_201912301636070f0.jpg
P7200040.jpg
珍発明の配管パラダスもどんどんエスカレートして最後は手動式水中ランプに改良して
狭いスペースに極限迄プラグを置ける珍秘な発想にまで辿り着きました。(*`へ´*)

そんなこんなで今年も多くの御客様からアクアな仕事にオヤジの珍発明と猛烈にハッスル
させて頂きました。ほんとうに有り難う御座いました。(。-_-。)

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR