♨技術を磨く♨
アクアで必要な作業は大抵の事は出来るオヤジですが、球形水槽の裏にシリコンで補強の
エンビ板を綺麗に張るのは思ったよりも難しいです。(*`へ´*)


シリコンの食い付きが良い様に荒めのペーパーで双方の片面を良く磨きます。


片面にシリコンを塗ってヘラで延ばして貼付けてレンガの重りでしっかりと接着です。
*たったこんだけの作業で、今回が2回目ですが気泡が残るんです。(♯`∧´)
現場では水槽と壁面の隙間を埋めるシリコン作業はさくっと綺麗に仕上げるオヤジですが
直径240mmの円盤に均等にシリコンを塗り気泡が入らないように仕上げると言う作業は
なかなかに手強いです。
来週末に4台入荷するので慎重にシリコン張りの技術を習得したいと思います。(`o´)

今日は寒い中オヤジの現場用の大量のろ過材をスタッフが洗っております。知識の習得も
必要ですが、問題は知識だけ覚えても実戦では経験が無いと使いもんになりません。
*単純で辛い作業の繰り返しの中で知識と経験がバランス良くなります。
因にオヤジはPC系以外は自分に経験の無い事や出来ない事をスタッフに押し付ける事は
一切有りません。そんなんはこっ恥ずかしい事だと思いますよね。( /ω)
おまけ・・・テカテカしてない。

昨夜は2回目となる絶品味付け豚足でスタミナ補給を行いました。

コラーゲン以上に脂肪分が気になるので水を入れて煮込んで飯に掛けて食べたい汁ですが
捨てました。・・・今日は前回のテカテカが無いのは汁を捨てたせいやろか?はたまた
乾燥が激しい季節のせいやろか?インフルエンザも流行しコロナウィルスも怖いので皆様
外出時は最新の注意で乗り切って下さいませ。
そんだけです。

にほんブログ村
エンビ板を綺麗に張るのは思ったよりも難しいです。(*`へ´*)


シリコンの食い付きが良い様に荒めのペーパーで双方の片面を良く磨きます。


片面にシリコンを塗ってヘラで延ばして貼付けてレンガの重りでしっかりと接着です。
*たったこんだけの作業で、今回が2回目ですが気泡が残るんです。(♯`∧´)
現場では水槽と壁面の隙間を埋めるシリコン作業はさくっと綺麗に仕上げるオヤジですが
直径240mmの円盤に均等にシリコンを塗り気泡が入らないように仕上げると言う作業は
なかなかに手強いです。
来週末に4台入荷するので慎重にシリコン張りの技術を習得したいと思います。(`o´)

今日は寒い中オヤジの現場用の大量のろ過材をスタッフが洗っております。知識の習得も
必要ですが、問題は知識だけ覚えても実戦では経験が無いと使いもんになりません。
*単純で辛い作業の繰り返しの中で知識と経験がバランス良くなります。
因にオヤジはPC系以外は自分に経験の無い事や出来ない事をスタッフに押し付ける事は
一切有りません。そんなんはこっ恥ずかしい事だと思いますよね。( /ω)
おまけ・・・テカテカしてない。

昨夜は2回目となる絶品味付け豚足でスタミナ補給を行いました。

コラーゲン以上に脂肪分が気になるので水を入れて煮込んで飯に掛けて食べたい汁ですが
捨てました。・・・今日は前回のテカテカが無いのは汁を捨てたせいやろか?はたまた
乾燥が激しい季節のせいやろか?インフルエンザも流行しコロナウィルスも怖いので皆様
外出時は最新の注意で乗り切って下さいませ。
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト