fc2ブログ

世界一美しい水槽

本日アクアランド30周年を記念する世界一美しいインテリア水槽の第一弾が完成致しました。
P2250007_2020022515352573b.jpg
オヤジのうんちくを少し語らせて頂きます。オヤジが思う水槽飼育で一番美しく癒されて
飽きない生物はクラゲだと思うのです。ただ漂うだけで、人々に安らぎと生命の神秘とか
いろいろと・・・長くなるので割愛。でも実際にクラゲの飼育とか手間隙が掛かり過ぎて
殆どは短命で終わらせてしまい現実的では有りません。そこでオヤジは気が付いたのです。
クラゲの様にレイアウトなんかしなくても優雅に癒される手法は無いのかと?

P2250006.jpg
そして生物のみを主役として美しく鑑賞する手法は無いのかと?インテリア水槽にも色々
有りますが、いまひとつ何かが足りないような気がします。実際は足りないのでは無くて
見苦しく見せたく無い部分の見える箇所が多過ぎる事だと思うのです。
*写真の目立つ排水のブルーキャップは100円ガチャの小さなカップにしようと思います。笑
*突然ですがっ!球形なので水流が良く回るのでサバの稚魚他いろんな養殖の研究にもちょうど
良いと思います。右回りも左回りもエルボの向きだけで自由自在です。他はアイディア次第!

P2250034.jpg
そこでオヤジが出した答えは球形の水槽で見苦しい箇所を可能な限り見せない事が唯一
インテリアとして通用するのだと・・・長くなるので割愛。早い話が、この球形水槽に
ハナミノカサゴだけとか、カクレクマノミだけとか、ネオンテトラだけとか色々・・・
お気に入りの魚だけ入れてレイアウトは無くても十分に、いや本来のインテリア水槽と
してパーフェクトな鑑賞法だと辿り着いたのです。っと言う訳で第一弾はいちばん厄介
なクラゲ飼育に対応出来て極限迄クラゲを引き立てる・・・しつこいですが一番厄介な
大問題からクリアさせて頂きました。第2弾からはレイアウトとかも交えてのインテリア
水槽を作り上げて行きます。

上からの光でびっくりしました。
P2250016_20200225162049b41.jpg
P2250020_202002251621225c6.jpg
上から照明を当てると天板にビー玉や魚の影が美しく映り込み予想外の収穫でした。
*購入オファーも頂戴しておりますが、現状はまだ正確な販売価格が出せない状況ですので
まったりとお待ち下さいませ。だって作りながら必要なもんが出て来るんだもん。(。-_-。)


おまけ・・・今後の変更箇所
P2250036.jpg
今回は外部式にオリジナルのヒーターケースを自作しましたが、正直作る暇が無いので
外部式の場合はヒーターが居らない生物飼育専用と致します。なんでこんなに優れた製品が
日本のアクアに無いのか理解に苦しむオヤジです。ヒーターは絶対に隠さないかんやろがっ!



     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR