♨サンゴイソギンチャク養殖にチャレンジ♨
イソギンチャクの中でも一番丈夫で動くけどカクレクマノミももふもふ入り価格も
レアな色以外はお財布に優しいので先週から養殖にチャレンジしております。

本当はレッド系を養殖したいけどレア過ぎて入荷が少なく直ぐに売れてしまう為に
グリーンの綺麗な個体から始めました。

この調子で分裂を頻繁にしてくれたら綺麗な個体のみの販売が可能となります。
おまけ・・・市販品うなぎの美味しい食べ方を創作致しました。

市販のうなぎもいろいろ創作して酒蒸しで美味しく食べれるようになりましたが、
うなぎ屋で食べるうなぎはさばいて直ぐに焼くのに対して市販品は焼いたものを
冷凍にしてから販売先で解凍したものを食べるの恐らく味が染込み過ぎと食感も
柔らかくなり過ぎているので本当は炭火で焼くと美味しくなると思いますが・・・
現実的に難しいのでオヤジ得意の逆転の発想でとことん味を染込ませとことん
柔らかく煮込むと・・・珍秘の扉が開くかもっとチャレンジ致しました。

煮込む為に水とオリゴ糖と酒を多めに入れて沸騰させてみました。

なんにも考えずに皮を下に向けて水分が少なくなるまでことことしました。

適度なところでひっくり返して身を水分が超少なくなるまでことことしてみました。

煮込んだうなぎはかなり柔らかく水分を含んでふんわりなりました。

最高に旨かった酒蒸しを超えて皮も身もふんわりと膨れて柔らかくてとっても美味しい
うなぎになりました。冷凍もんの短所が長所に変わる必殺技を編み出しました。(。-_-。)
そんだけです。

にほんブログ村
レアな色以外はお財布に優しいので先週から養殖にチャレンジしております。

本当はレッド系を養殖したいけどレア過ぎて入荷が少なく直ぐに売れてしまう為に
グリーンの綺麗な個体から始めました。

この調子で分裂を頻繁にしてくれたら綺麗な個体のみの販売が可能となります。
おまけ・・・市販品うなぎの美味しい食べ方を創作致しました。

市販のうなぎもいろいろ創作して酒蒸しで美味しく食べれるようになりましたが、
うなぎ屋で食べるうなぎはさばいて直ぐに焼くのに対して市販品は焼いたものを
冷凍にしてから販売先で解凍したものを食べるの恐らく味が染込み過ぎと食感も
柔らかくなり過ぎているので本当は炭火で焼くと美味しくなると思いますが・・・
現実的に難しいのでオヤジ得意の逆転の発想でとことん味を染込ませとことん
柔らかく煮込むと・・・珍秘の扉が開くかもっとチャレンジ致しました。

煮込む為に水とオリゴ糖と酒を多めに入れて沸騰させてみました。

なんにも考えずに皮を下に向けて水分が少なくなるまでことことしました。

適度なところでひっくり返して身を水分が超少なくなるまでことことしてみました。

煮込んだうなぎはかなり柔らかく水分を含んでふんわりなりました。

最高に旨かった酒蒸しを超えて皮も身もふんわりと膨れて柔らかくてとっても美味しい
うなぎになりました。冷凍もんの短所が長所に変わる必殺技を編み出しました。(。-_-。)
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト