fc2ブログ

♨珍秘なろ過槽♨

今日は月末でスタッフ達が棚卸しの合間に日頃からオヤジが無駄に溜め込んでる倉庫の
整理をしてくれました。
P6300026.jpg
積み上げられてた宝の山が綺麗になると懐かしいもんが見えて来ました。

P6300025_202006301221018bb.jpg
¥現在よりも20年以上前の方がオヤジの珍発明の規模(研究費)は大きかったと思い出しました¥

この大きなボックスは屋外仕様の万能ろ過槽なんです。ベルリン式〜ウエット&ドライ他
なんでも安全に使用出来て防音と保温機能も有ります。大きな穴が2個見えますが1個は
オーバーフロー用で1個はエルボを下に向けてやっかいなスキマーやヒーター等の配線を
安全に処理する大きな穴なんです。因に見えないサイドには5ヶ所程度13〜40のいろんな
循環や排水のソケットがついております。現在は研究や試験中の配管をぶっ立てる箱として
重宝しております。( ノД`)

元祖ブラックボックスじゃっ!(♯`∧´)
P6300018.jpg
スタッフがコレなんですか〜?捨てても良いですか〜〜〜っと引っぱり出されたのは・・・

P6300017_20200630125035546.jpg
P6300019.jpg
池とかケースや水槽とかで、ろ過槽が付けられないとか、ろ過を知らないで
先走りで作ってしまった、困ったちゃん用のドぼんと入れるろ過槽なんです。
因にレイシーの水中ポンプ用の穴で仕上げております。内部の構造はネジ8本
外すのが面倒なので想像して下さいまし。でも想像とは違うと思います。

*上記2点の珍秘な構造は現在も脈々とオヤジの中で進化を続け現場で採用しております。


     そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR