fc2ブログ

♨アクアなショールーム♨

一家に1台の水槽普及を目指してオヤジが強引に進めたアクアなショールームですが
ハード(インテリア水槽)な部分はなんとか仕上がりましたがソフト(生物&レイアウト)な
部分がいまいちなんです。
P7210029.jpg
P7210027.jpg
オヤジが一番求める事は初めて熱帯魚を飼育してようかな?っとわざわざ来店された
御客様が・・よっしゃっ!熱帯魚を飼おうっと猛烈に沸き上がって頂くショップ作り
なんです。種類が多いとか珍しいもんが居るとかはあまり関係無くて、綺麗でお手頃
価格で飼育が容易な生体を中心に販売させて頂いております。この考え方は創業当時
から30年目の今も変わっておりません。


っと言う訳で昨日迄薄らと見えてた90cmの淡水水槽の最も有効な利用法が本日見えました。
P7210035.jpg
熱帯魚と言えば水草レイアウトとセット的な考えが一般的ですが、実際水草を綺麗に
育てるには魚以上に多くの知識や経験が必要になりますので水草が無くても良い感じ
のレイアウトが有れば・・・コストも含めて全てが楽になるんです。

P7210044_20200721133044024.jpg
しかも水草が無ければ魚の魅力が100%近く発揮出来て管理も楽で逆に斬新なのかも
知れません。*水草は専用の販売水槽が有るのであえて必要無いとも思えます。

P7210045_20200721133141e2e.jpg
ってな訳で今日はネオンテトラとレッドライントーピードバルブだけを投入しました。
*こんご時々入れ替えて熱帯魚の魅力を伝えるような水槽に致します。がっ!そのうち
変化は必ず起こります。


おまけ・・・アミノ酸三昧
P7200004.jpg
昨夜は酒と刺し盛りで良い感じになりました。

P7200006_202007211402355af.jpg
P7200008_20200721140251943.jpg
更に良い感じを目指して、作っておいた熟成野菜ジュースを醤油に入れてみました。
・・・結果は薄味で物足りないので、ほんの少量なら良いと思うけど・・・急に思った
ドレッシング的な使用法も良いかもと?

P7200011_20200721140709a93.jpg
残りもんにぶっかけたら良い感じなのでいろいろ混ぜてオリジナルドレッシング作りも
良いと思います。

P7200015_20200721140959b3c.jpg
P7200017_202007211410222d7.jpg
P7200019.jpg
P7200020_20200721141116183.jpg
その後、夕食で銀ダラの片方を熟成野菜ジュースで仕上げて味比べしましたら
比較にならない程に熟成野菜ジュースの方が美味しくなっておりました。
*健康面でも・・・食い過ぎかも知れんけど?急にお通じも良くなりましたので
是非お試し下さいまし。


       そんだけです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR