♨エビやメダカはもう古い♨
これからはガラルファが水もの飼育の主役になると本日急にビビビっと来ました。
*今日は何故ガラルファが主役になるのかを①〜③で理由を紐解いてました。

先程水槽に手を入れるとあちこちからガラルファが現れて来て恐る恐るオヤジの
手をツマツマして来ました。
何故に手を入れたら勝手にツマツマしに集まるのか謎です。オヤジが放つ微弱な
電気信号を感じ取ったのか?はたまた動く物とかに興味が有るのか?それともエサ
だと思うのか?謎ですが、普段は岩をツマツマしてます。

①長い事いろんな熱帯魚を飼育しておりますが、初めて自分で岩や流木の気持ちを
理解しました。なんか知らんけど皮膚をツマツマされると、とっても気持ちが良いです。
岩や流木もプレコとかに舐められてとっても気持ちが良いんだと肌で実感しました。
②何より犬や猫みたいに安全にスキンシップ可能なガラルファはまさに奇跡です。
③今からあんたの水槽に襲いかかる高温地獄もガラルファは30度〜35度で絶好調で
お湯っぽい水温でも元気いっぱいです。

上記をまとめると岩や流木の気持ちが理解出来て形やレイアウトの配置に角度まで
気を使うようになりショップの売り上げが伸びる。ペット感覚で飼育出来お互いが
スキンシップを深めるうちに愛情が増すのだが魚の為にどれも微妙に同じ容姿の為
に判別が困難となり1台の水槽で2〜3匹の飼育数となり様々なツマツマや愛情を
注ぎ楽しむ為には必ず複数の水槽セットが必要でショップが儲かる。
夏場の高温に強過ぎるので一時的に冷却関連の売り上げは下がるが完全にペット化
されたガラルファは冬場に時々壊れるヒーターの予備を必ず必要とし、壊れて買う
前に壊れる前にの交換が当たり前となりショップが儲かる。っと言う訳で今からは
ガラルファの個性を求めるアクアな時代となりエビやメダカ以上の改良の難易度も
あげあげとなりますのでエビやメダカよりも長〜〜〜いブームが続きっぱなしです。
ってな訳でなんか知らんけどオヤジはビビビっと来たのです。
今日もこんだけです。

にほんブログ村
*今日は何故ガラルファが主役になるのかを①〜③で理由を紐解いてました。

先程水槽に手を入れるとあちこちからガラルファが現れて来て恐る恐るオヤジの
手をツマツマして来ました。
何故に手を入れたら勝手にツマツマしに集まるのか謎です。オヤジが放つ微弱な
電気信号を感じ取ったのか?はたまた動く物とかに興味が有るのか?それともエサ
だと思うのか?謎ですが、普段は岩をツマツマしてます。

①長い事いろんな熱帯魚を飼育しておりますが、初めて自分で岩や流木の気持ちを
理解しました。なんか知らんけど皮膚をツマツマされると、とっても気持ちが良いです。
岩や流木もプレコとかに舐められてとっても気持ちが良いんだと肌で実感しました。
②何より犬や猫みたいに安全にスキンシップ可能なガラルファはまさに奇跡です。
③今からあんたの水槽に襲いかかる高温地獄もガラルファは30度〜35度で絶好調で
お湯っぽい水温でも元気いっぱいです。

上記をまとめると岩や流木の気持ちが理解出来て形やレイアウトの配置に角度まで
気を使うようになりショップの売り上げが伸びる。ペット感覚で飼育出来お互いが
スキンシップを深めるうちに愛情が増すのだが魚の為にどれも微妙に同じ容姿の為
に判別が困難となり1台の水槽で2〜3匹の飼育数となり様々なツマツマや愛情を
注ぎ楽しむ為には必ず複数の水槽セットが必要でショップが儲かる。
夏場の高温に強過ぎるので一時的に冷却関連の売り上げは下がるが完全にペット化
されたガラルファは冬場に時々壊れるヒーターの予備を必ず必要とし、壊れて買う
前に壊れる前にの交換が当たり前となりショップが儲かる。っと言う訳で今からは
ガラルファの個性を求めるアクアな時代となりエビやメダカ以上の改良の難易度も
あげあげとなりますのでエビやメダカよりも長〜〜〜いブームが続きっぱなしです。
ってな訳でなんか知らんけどオヤジはビビビっと来たのです。
今日もこんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト