fc2ブログ

♨今更ですがサンゴって綺麗です♨

サンゴには同じ種類でも色柄が違うものが多くコレクション性が高い種類が人気です。
PB220009.jpg
その中でもマメスナギンチャクは一番色彩が豊富でコレクションするならゆらゆら系サンゴと
組み合わせて飼育するのがオヤジのお勧めです。ポリプがゆらゆらしないマメスナとポリプが
似ててゆらゆらするハナガササンゴやアワサンゴを近くに入れると他のゆらゆら系とは異なる
おされでセンスが良いレイアウトが楽しめます。

PB220008.jpg
スターポリプは水流が強めの砂の上とかに置くとロングに伸びてゆらゆらして前景を芝生みたい
にするのもおされです。空いた場所には星形で良く増えるツツウミズタやウミアザミもお勧めです。
何が言いたいかと申しますと、あれこれ種類を多く入れるよりも形や色彩でまとめると全体のバラン
スも良くおされになり、成長も解り易くて、すこぶるやる気がでます。個人の勝手ですが( /ω)


おまけ・・・伊都物語創作終了。
PB210001_20201122195046220.jpg
サラダにぶっかけてみると、爽やかで女性好みの味になりますが・・・

PB210003_20201122195254502.jpg
物足りない濃い味が好きなオヤジはワサビ醤油を追加する事で新感覚の複雑で奥深い
和風ドレッシングになりました。

PB210007_20201122195601a2a.jpg
ナポリタンとチャーハンにも少量ぶっかけてみました。

PB210005_20201122195803d60.jpg
ナポリタンはそこそこ楽しめますが・・・

PB210006_202011221959204b8.jpg
チャーハンはお勧め出来ません。今回創作して解った事は・・・ぶっかけて合わない時は
洋風に合わないだけで醤油をプラスする事で和風に引き戻してくれますので、もしかして
中華の場合はゴマ油とかラー油で中華に引き戻す可能性は高いと思います。
*失敗を恐れずに是非伊都物語の濃厚なソースで人生を楽しいんで下さいまし。(。-_-。)


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR