fc2ブログ

♨年内営業は本日まで♨

いよいよ本日が今年最後の営業日となりました。(。-_-。)
PC280010_20201228125632729.jpg
PC280034.jpg
PC280035.jpg
閉店まで宜しくお付き合い下さいませ。(。-_-。)


スーパークールを復活させたらイシの呼吸を思い出しました。
PC280011_20201228130141f04.jpg
メタルハライドランプ時代は色揚げに時間が掛かり難易度の高いミドリイシは
生命維持の為での役割が強かったと思います。
色揚げの為には250wをメインに150wのスーパークールを多灯してカクテルランプ(補正用)
として色揚げしておりました。その後LEDが登場しメタルハライドランプはそのままに
ブルーを中心としたLEDを多灯しカクテルランプとして光の省エネ時代がスタートしました。
*長くなるので割愛し・・・その後サンゴ用のLEDがまったり進歩して今日に至ります。


オヤジはすっかりそんな経緯を忘れてしまい例えるならガラ携をスマホに変えた時の感動を
すっかり忘れておりました。当然今の時代はLEDが当たり前だと思っております。
PC280020.jpg
PC280017_2020122813183184e.jpg
上の写真は入荷したツツミドリイシはこんな感じですが、フラグの為にポキポキされて
小さくなったツツミドリイシもLEDの多灯であれよあれよで短期間で綺麗になります。
*メタルハライドランプじゃこうはいきません。

っと言う訳で高額なシステムLEDを導入する前に自分流でいろいろ試験を行います。
生命維持のメタハラが復活してますので思い切った試験も可能だと考えてます。
PC280015_202012281301192fb.jpg
↑この写真はメタハラとLEDの狭間でまったりと生きてるミドリイシです。

PC280021_2020122813454919f.jpg
↑こちらがLEDの全集中ゾーンの今の流行っぽく生きてるミドリイシです。

何が試験したいかと申しますと約2年近くで200台以上販売しても1台もぶっ壊れない
優秀な家電用LEDで高額なLEDを買わなくてもミドリイシが飼えないかっと言うケチな
試験なんです。・・・ハラハラドキドキせんで普通に飼いたいよねっ(♯`∧´)


おまけ・・・正月の準備は万全ですか?
PC270002.jpg
PC270003.jpg
誰か知らんあんたはマルタイラーメンの準備は出来とるんやろか?(*`へ´*)
まだなら走って買いに行きましょう。♡最近値上げ中なので税抜100円なら即買いばい♡


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR