♨期待したい抗菌作用♨
オヤジの添加剤は元々白点病の治療薬としてこっそりと試験を行う中で偶然に
醤油でサンゴが綺麗になる事を発見し、水槽の水が醤油色になるので味の素に
乗り換えても同様の効果が得られる事が解り、白点病の治療はギブアップした
もののより安全な天然100%の昆布出汁が一番安全だと辿り着いていましたが
・・・急にミドリイシを復活させたもんだから・・・

安全だと思う天然干し椎茸の出汁にて現在試験中なのですが実はオヤジの狙いは色揚げ
以外に椎茸が持つ抗菌作用にも期待してるんです。イシの飼育はおもに水質が悪化した
場合に突如RTNとか発症し甚大な被害が起きる事があるのでもしも安全な抗菌作用を含
む成分がもしかしていろんな突破口を開くんでは無いかと本気で期待してるんです。
おまけ・・・今日はツツミドリイシをフラグにしました。



そんだけです。

にほんブログ村
醤油でサンゴが綺麗になる事を発見し、水槽の水が醤油色になるので味の素に
乗り換えても同様の効果が得られる事が解り、白点病の治療はギブアップした
もののより安全な天然100%の昆布出汁が一番安全だと辿り着いていましたが
・・・急にミドリイシを復活させたもんだから・・・

安全だと思う天然干し椎茸の出汁にて現在試験中なのですが実はオヤジの狙いは色揚げ
以外に椎茸が持つ抗菌作用にも期待してるんです。イシの飼育はおもに水質が悪化した
場合に突如RTNとか発症し甚大な被害が起きる事があるのでもしも安全な抗菌作用を含
む成分がもしかしていろんな突破口を開くんでは無いかと本気で期待してるんです。
おまけ・・・今日はツツミドリイシをフラグにしました。



そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト