fc2ブログ

♨バクトと椎茸出汁でアクアな未来を開けっ♨

さくっと0になりました。
P2250016_2021022515392222a.jpg
P2250017_20210225153938e32.jpg
今日はボトル内の気泡が昨日よりも多かったので測定したら亜硝酸も硝酸塩も0に
なっておりました。*昨夜は白点病が収まらない天然海水を御使用の御客様より
連絡が有り以前硫酸銅の治療をお勧めしてたのですが、昨夜の話では椎茸出汁を
使い出したら白点病が出なくなったと報告を頂戴致しました。
*オヤジも確実な試験は行っておりませんが効くと思います。


白点病と椎茸出汁の抗菌作用についてのオヤジの仮説
P2250018_20210225155610366.jpg
白点病の厄介な性質は魚に寄生してる時は粘膜の下(トロホント時期)で魚体から栄養を吸収
してる為に特効薬の硫酸銅を使用しても効き目はありませんので成長し(トモント時期)
の魚体から離れ細胞分裂の段階でしか硫酸銅他薬剤の効果はありません。
P2250019.jpg
現状はオヤジの仮説ですが、細胞分裂し小さなセロント時期に椎茸出汁の抗菌作用が魚体の
粘膜や水中で作用して粘膜内に寄生出来ないで栄養不足で死んで行くんだと思います。

*先月御客様が持ち込まれた大きなナンヨウハギがしばらくして白点病になり椎茸出汁の
効果に期待して放置してたらしばらくして小さな白点(セロント時期)がいっぱい付いてて
ダメか〜〜っと思っていましたが、しばらくしたら全て消え去り現在は問題無しです。

*通常の硫酸銅他薬剤治療期間は2週間程度は必要ですが、椎茸出汁の場合は20日以上は
必要でしたので、もしかしたら白点虫が魚体より栄養を吸収出来ない場合の生命力が20日
位なのかも知れません。・・・この謎も何れ明らかになります。

*以前あんだけ試験し尽くした薬事法に関係無い白点病の治療法がもしも椎茸出汁の
抗菌作用が正解なら・・・オヤジのドえらい無駄な時間は報われるばい(*^_^*)

*昨夜はなんか知らんけど♨閃き♨ました。バクト(バクトフードSPの略)と椎茸出汁の
使用で以前突き止めた水槽内は常に好気性に導かれる性質なんですがオヤジが名付けた
もやもやゾーン
を椎茸出汁の抗菌作用で好気性を押さえ込めたら5cm以上砂を敷いた水槽
では従来以上の脱窒還元が楽に行えるのかも?っと思い先程ショップの水質を4台測定したら
確かに砂を厚く敷いてる魚水槽の硝酸塩は低かった。・・・気のせいやろか?


本日は淡水魚、水草と石垣便の入荷です。
P2250006_20210225152555b89.jpg
コロナの影響で石垣便は今回より送料が2割りも跳ね上がり生体も種類により
値上げとなってしまいました。頑張りますので宜しくお願い致します。( ノД`)
P2250009.jpg
P2250010_20210225152617f20.jpg
本日の入荷案内はコチラから。


       そんだけです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村








スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR