♨珍秘なハナガササンゴかも?♨
ゆらゆらサンゴが大好きな老眼オヤジが本日マメスナみたいなハナガササンゴが
あるのに気が付きました。

写真左側の2個はエッジがパープルだと思っていましたが良〜〜く見たら・・・

エッジの色が微妙に交互に違うんです。ハナガササンゴはバリエーションが豊富ですが
エッジの色が交互に違うのは始めて見ました。なんか知らんけどマメスナみたいです。
幻想的で飼育が容易なちょうど良いサイズのウチウラタコアシサンゴです。




陰日性サンゴですので光は必要無く水質にもうるさくないので1週間に1回クリルを
与えるだけで幻想的で華麗で上品なゆらゆらで癒されます。注意点は刺胞毒と吸着力
がイソソギンチャク並みですので他のサンゴとの接触には注意が必要です。

こんなんもおります。
そんだけです。

にほんブログ村
あるのに気が付きました。

写真左側の2個はエッジがパープルだと思っていましたが良〜〜く見たら・・・

エッジの色が微妙に交互に違うんです。ハナガササンゴはバリエーションが豊富ですが
エッジの色が交互に違うのは始めて見ました。なんか知らんけどマメスナみたいです。
幻想的で飼育が容易なちょうど良いサイズのウチウラタコアシサンゴです。




陰日性サンゴですので光は必要無く水質にもうるさくないので1週間に1回クリルを
与えるだけで幻想的で華麗で上品なゆらゆらで癒されます。注意点は刺胞毒と吸着力
がイソソギンチャク並みですので他のサンゴとの接触には注意が必要です。

こんなんもおります。
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト