♨優秀なLEDに昇格じゃっ!♨
本日急に売れない大きなスリバチサンゴが極上のグリーンに仕上がってるのに
気が付きびっくりしました。

コーラルレンズにての撮影ですが、恐らくコレ以上は綺麗に揚がらないような
気がします。っと言うくらいに綺麗になっていました。(。-_-。)

光が強過ぎても弱過ぎてもダメな癖が強いオオバナサンゴも良い感じです。
*ウスコモンには力不足だと感じましたが、それ以下のサンゴには良いと
思います。LPSやゆらゆら系にソフトコーラルです。

ハナヅタは端っこでちょうど良い感じです。全て売り物サンゴですので長期で
観察する事は出来ませんが、この1年でいろんなサンゴを入れましたが感覚的
にオヤジは凄く良いと感じます。
使用してるLEDはレッドシーのオプティマス・リーフナノです。
価格は23,100とお手軽でネットで探せば更にお手軽に入手出来ます。


使用開始が昨年の5月5日からで1年超えましたが故障も無く元気です。
本来は3年は様子見ですがコロナ禍ですので優秀なLEDに昇格する事に
本日オヤジの独断で決定しました。(*`へ´*)

水槽中心にオヤジが家電メーカーからひねり出した壊れない防水のブルーのLEDで
真下のハナガササンゴも良い感じです。恐らく補正用でクリップ式を左右から2個
追加すればミドリイシも可能な気がします?その逆で上等なLEDを使用してるけど
左右にミドリイシ以外を飼育したいのでLEDを追加したい場合はこのオプティマス
・リーフナノはお勧めです。

今更では御座いますが、ミドリイシを対象外としてサンゴを飼育したいけど
LEDは何にしようかと悩んでる方々にはちょうど良いサンゴ飼育入門用のLED
ライトだと思います。
おまけ・・・蛍光タンパクの移行試験は本日もな〜んも変わり無し(*`へ´*)



4〜5日でちゃちゃっと成長する必殺技は無いやろか?o(`ω´ )o
そんだけです。

にほんブログ村
気が付きびっくりしました。

コーラルレンズにての撮影ですが、恐らくコレ以上は綺麗に揚がらないような
気がします。っと言うくらいに綺麗になっていました。(。-_-。)

光が強過ぎても弱過ぎてもダメな癖が強いオオバナサンゴも良い感じです。
*ウスコモンには力不足だと感じましたが、それ以下のサンゴには良いと
思います。LPSやゆらゆら系にソフトコーラルです。

ハナヅタは端っこでちょうど良い感じです。全て売り物サンゴですので長期で
観察する事は出来ませんが、この1年でいろんなサンゴを入れましたが感覚的
にオヤジは凄く良いと感じます。
使用してるLEDはレッドシーのオプティマス・リーフナノです。
価格は23,100とお手軽でネットで探せば更にお手軽に入手出来ます。


使用開始が昨年の5月5日からで1年超えましたが故障も無く元気です。
本来は3年は様子見ですがコロナ禍ですので優秀なLEDに昇格する事に
本日オヤジの独断で決定しました。(*`へ´*)

水槽中心にオヤジが家電メーカーからひねり出した壊れない防水のブルーのLEDで
真下のハナガササンゴも良い感じです。恐らく補正用でクリップ式を左右から2個
追加すればミドリイシも可能な気がします?その逆で上等なLEDを使用してるけど
左右にミドリイシ以外を飼育したいのでLEDを追加したい場合はこのオプティマス
・リーフナノはお勧めです。

今更では御座いますが、ミドリイシを対象外としてサンゴを飼育したいけど
LEDは何にしようかと悩んでる方々にはちょうど良いサンゴ飼育入門用のLED
ライトだと思います。
おまけ・・・蛍光タンパクの移行試験は本日もな〜んも変わり無し(*`へ´*)



4〜5日でちゃちゃっと成長する必殺技は無いやろか?o(`ω´ )o
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト