♨蛍光タンパクと褐虫藻♨
誰もが思う全てのサンゴを綺麗にしたいけどオヤジは以前から蛍光タンパク
よりも褐虫藻の方に多くのヒントが隠されてると考えております。


上段はコーラルレンズ着用で下段がそのままの撮影です。


数年に1回思い出したように褐虫藻を抜いてから蛍光タンパクを濃くする
為に♨閃いた♨試験を行うのですが・・・


毎回これといった早い色揚げは成功しておりません。褐虫藻が居ない方が綺麗で
結果も解りやすいのですが、通常だと褐虫藻が居る元気なマメスナは光だけで
綺麗になります。解っちゃいるけど、この状態で簡単に綺麗にしたいのです。



ある意味光が生命線のミドリイシの方が簡単に成功しそうな気がするけど・・・
大胆過ぎる手法の為に手が出せないオヤジですが、何れはチャレンジしないと
悔いが残るばい。o(`ω´ )o
そんだけです。

にほんブログ村
よりも褐虫藻の方に多くのヒントが隠されてると考えております。


上段はコーラルレンズ着用で下段がそのままの撮影です。


数年に1回思い出したように褐虫藻を抜いてから蛍光タンパクを濃くする
為に♨閃いた♨試験を行うのですが・・・


毎回これといった早い色揚げは成功しておりません。褐虫藻が居ない方が綺麗で
結果も解りやすいのですが、通常だと褐虫藻が居る元気なマメスナは光だけで
綺麗になります。解っちゃいるけど、この状態で簡単に綺麗にしたいのです。



ある意味光が生命線のミドリイシの方が簡単に成功しそうな気がするけど・・・
大胆過ぎる手法の為に手が出せないオヤジですが、何れはチャレンジしないと
悔いが残るばい。o(`ω´ )o
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト