♨なんか知らんけど萌える♨
ミドリイシの接ぎ木試験を新たに始めたけど2ヶ月はほったらかしになるので
いまいち湧き上がりに欠けるオヤジです。・・・

今日の接ぎ木はなんにも変わらないけど水槽内はいろいろと変化してます。


時間の経過と共にミドリイシに色の変化が訪れます。以前から思う事が
ミドリイシは入荷の時点で①激しく色揚がりしてる個体や②茶色の個体とか
なんか知らんけど③素質が有りそうな個体他いろいろですが・・・入荷時
に激美な個体以外は長期飼育をしながら光と添加剤で時間を掛けないと
綺麗になりませんし、ある一定の段階で蛍光タンパクにも限界が有る様
な気がします。・・・そんなこんなでダメ元で開始したのが接ぎ木試験
なんですが、折角蛍光タンパクが共肉内で別種にも移動する事が明らか
になったのなら①を利用して②も③も①に仕上げる確実な必殺技の試験
を接ぎ木試験を通して次ぎに繋がるヒントを模索中なんです。
オヤジはシンプルに考えているんだけども・・・

近海に沖縄や海外のミドリイシ他サンゴが生息してるのを見ると光も添加剤も
完璧な自然界には①②③と様々な個体が同居してますので、自然界よりも閉鎖
された水槽内の方が決める事が自由な光や添加剤の方が圧倒的に有利だと思う
のですが、なかなか全てが①に思う様にならないのは根本的に足りない何か?
が有る様な気がするのです。そもそも自然界を超えるには現状以外の必殺技が
必要(光と添加剤以外)なんだと言うのがオヤジの考えです。



極論から言うと③素質の有る個体は現状で①に仕上がるけど②は①にはならない
のが極論なんだけども・・・例えば褐虫藻は茶色なんだけど赤やグリーンになれ
は話は大きく変わって来ます。又、移動が可能な極上の蛍光タンパクが有るのな
らそれでも話は変わって来ます。・・・諦めずに模索せねば沸き上がりませんね。
*思い出したけど褐虫藻にも種類が有りサンゴも褐虫藻を選ぶとか目が有るとか
いろいろ研究されてるけど、自然界と水槽ではなんか知らん大きな変化が有り
褐虫藻もサンゴも生き残る為には変化も必要だと思うのでいろいろ試さねば前に
進めんばい。(♯`∧´)
コーラルフリークス新刊です。


鹿児島のタツノオトシゴハウスがっ!・・・走って買いに行きましょう。
おまけ・・・オヤジにサンゴの色揚げ並みの変化が・・・

今日は100均さまにてポイントシールが集まり1000円にて素敵な鍋をゲット
っと言うのは自慢で本題は・・・

目の手術をしたオヤジは・・・急に微妙に目が良く見えるようになり
今日は100均さまで手放せない老眼鏡と初めての拡大鏡を入手しました。
*結果は老眼鏡よりも拡大鏡の方が綺麗に見易くなりましたので・・・
本日から拡大鏡にてキーを叩くオヤジです。②が③の変化ばい。
急に♨閃いたけど♨今オヤジが海水アクアに必要だと思うのは・・・
2万円以下で30〜60cm水槽用の極上のプロテインスキマーです。
¥性能が本物なら飛ぶ程売れて飼育人口が一気に増えるばい¥
明日は海水魚と淡水魚に極上のライブロックが入荷予定です。
そんだけです。

にほんブログ村
いまいち湧き上がりに欠けるオヤジです。・・・

今日の接ぎ木はなんにも変わらないけど水槽内はいろいろと変化してます。


時間の経過と共にミドリイシに色の変化が訪れます。以前から思う事が
ミドリイシは入荷の時点で①激しく色揚がりしてる個体や②茶色の個体とか
なんか知らんけど③素質が有りそうな個体他いろいろですが・・・入荷時
に激美な個体以外は長期飼育をしながら光と添加剤で時間を掛けないと
綺麗になりませんし、ある一定の段階で蛍光タンパクにも限界が有る様
な気がします。・・・そんなこんなでダメ元で開始したのが接ぎ木試験
なんですが、折角蛍光タンパクが共肉内で別種にも移動する事が明らか
になったのなら①を利用して②も③も①に仕上げる確実な必殺技の試験
を接ぎ木試験を通して次ぎに繋がるヒントを模索中なんです。
オヤジはシンプルに考えているんだけども・・・

近海に沖縄や海外のミドリイシ他サンゴが生息してるのを見ると光も添加剤も
完璧な自然界には①②③と様々な個体が同居してますので、自然界よりも閉鎖
された水槽内の方が決める事が自由な光や添加剤の方が圧倒的に有利だと思う
のですが、なかなか全てが①に思う様にならないのは根本的に足りない何か?
が有る様な気がするのです。そもそも自然界を超えるには現状以外の必殺技が
必要(光と添加剤以外)なんだと言うのがオヤジの考えです。



極論から言うと③素質の有る個体は現状で①に仕上がるけど②は①にはならない
のが極論なんだけども・・・例えば褐虫藻は茶色なんだけど赤やグリーンになれ
は話は大きく変わって来ます。又、移動が可能な極上の蛍光タンパクが有るのな
らそれでも話は変わって来ます。・・・諦めずに模索せねば沸き上がりませんね。
*思い出したけど褐虫藻にも種類が有りサンゴも褐虫藻を選ぶとか目が有るとか
いろいろ研究されてるけど、自然界と水槽ではなんか知らん大きな変化が有り
褐虫藻もサンゴも生き残る為には変化も必要だと思うのでいろいろ試さねば前に
進めんばい。(♯`∧´)
コーラルフリークス新刊です。


鹿児島のタツノオトシゴハウスがっ!・・・走って買いに行きましょう。
おまけ・・・オヤジにサンゴの色揚げ並みの変化が・・・

今日は100均さまにてポイントシールが集まり1000円にて素敵な鍋をゲット
っと言うのは自慢で本題は・・・

目の手術をしたオヤジは・・・急に微妙に目が良く見えるようになり
今日は100均さまで手放せない老眼鏡と初めての拡大鏡を入手しました。
*結果は老眼鏡よりも拡大鏡の方が綺麗に見易くなりましたので・・・
本日から拡大鏡にてキーを叩くオヤジです。②が③の変化ばい。
急に♨閃いたけど♨今オヤジが海水アクアに必要だと思うのは・・・
2万円以下で30〜60cm水槽用の極上のプロテインスキマーです。
¥性能が本物なら飛ぶ程売れて飼育人口が一気に増えるばい¥
明日は海水魚と淡水魚に極上のライブロックが入荷予定です。
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト