ミドリイシの成長点③と本日の入荷
ミドリイシの成長点を強制的にボンドで塞いで白化した事で
オヤジの予定は大きく狂い正直次の一手に踏み込むには慎重に
まったりと試験を行わないと重要な謎の解明に辿り着けないと
思うのでまったりと慎重に進める事にしました。

今回の白化でミドリイシの全ては成長点こそが一番重要だと
なんか知らんもんが見えたような気がするので今日から新たな
試験を開始する事にしました。

今回よりこちらの接ぎ木試験の残りのミドリイシでの試験です。

1年前の接ぎ木の時と比べるとそれなりに成長はしておりますが
形状が変わっております。ほったらかしで移動を頻繁にしてますが、
今日は良い場所に移動しただけです。
*やはり成長点はミドリイシ飼育の最大の攻略点とも思います。( ̄^ ̄)ゞ
・・・まだなんにも辿り着いていないけど。( ノД`)
本日は海水魚が入荷しております。
本日の入荷案内はコチラから。
そんだけです。

にほんブログ村
オヤジの予定は大きく狂い正直次の一手に踏み込むには慎重に
まったりと試験を行わないと重要な謎の解明に辿り着けないと
思うのでまったりと慎重に進める事にしました。

今回の白化でミドリイシの全ては成長点こそが一番重要だと
なんか知らんもんが見えたような気がするので今日から新たな
試験を開始する事にしました。

今回よりこちらの接ぎ木試験の残りのミドリイシでの試験です。

1年前の接ぎ木の時と比べるとそれなりに成長はしておりますが
形状が変わっております。ほったらかしで移動を頻繁にしてますが、
今日は良い場所に移動しただけです。
*やはり成長点はミドリイシ飼育の最大の攻略点とも思います。( ̄^ ̄)ゞ
・・・まだなんにも辿り着いていないけど。( ノД`)
本日は海水魚が入荷しております。
本日の入荷案内はコチラから。
そんだけです。

にほんブログ村
スポンサーサイト