fc2ブログ

エンゼルフィッシュの初産

   昨日の見回りでエンゼルフィッシュが産卵してました。

2ヶ月位前から異常な程に♀が凶暴になり1ヶ月位前からペアが確認出来2週間位前には
ペアで凶暴になっておりました。
普段は同居させる魚に注意さえしていれば飼育が容易なのがエンゼルフィッシュですが
この産卵期前当たりからの凶暴性は普段とは全く異なり気性が荒いシクリットの仲間で
ある事を存分に思い出させてくれます。
7cm位と小さなペアですが今回が初産となります。
P9240009.jpg
この時が一番凶暴になりストレスを与えると親が卵を食べてしまう事もありますので
慎重にびっくりさせないように写真撮りました。
多くの魚に共通すると思うのですが、産卵中や産卵後に親が卵を食べてしまう行動は
何かが原因で自分達の卵が襲われるとのストレスを察知し、襲われるのなら自分達で
食べてしまおうとなるそうです。

P9240003.jpg
今回は初産ですので白くなった卵は死んでいます。
産卵を繰り返すうちに親も産卵に馴れて来て白い卵は無くなって行きます。

P9240011.jpg
このデコがコブダイみたいになるのが♂で、新鮮な水を吹きかけている最中です。
孵化してしばらくはペアで稚魚を守りますが、同居魚がいる環境だと、何れ親や
同居の魚に食べられてしまいます。

普通のエンゼルフィッシュは容易に産卵しますが、天然のアルタムエンゼルと言う美しい
種類は飼育が難しく産卵も難しいとされております。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=アルタムエンゼル
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

懐かしい!

まだ学生だったころ。エルゼルが好きで(今も好きですが)飼育してました。その時も頻繁に産卵してましたねー(^-^)親が卵を守る姿が微笑ましく優しい気持ちになってたことを思い出します(@_@)
アルタムが欲しい時期がありましたが、当時高額の為断念しました(´Д`)へー…アルタム難しいんですねー(@_@)

No title

サカケンまいどっ♡


Q まだ学生だったころ。エルゼルが好きで(今も好きですが)飼育してました。その時も頻繁に産卵してましたねー(^-^)親が卵を守る姿が微笑ましく優しい気持ちになってたことを思い出します(@_@)

A エンゼルは熱帯魚〜〜〜〜ちゅう感じがして最高やねっ♡
因にオヤジも7〜8歳位の時に初めて飼った熱帯魚がエンゼルでしたよん♡


Q アルタムが欲しい時期がありましたが、当時高額の為断念しました(´Д`)へー…アルタム難しいんですねー(@_@)

A ワイルド個体は今では入手も飼育も困難で高額ですが・・・・
ブリードもんが飼育は格段に楽になったけど、まだまだ高額ですね。
以前東京の大型ショップで高さ1m程の大きな水草水槽で大きなアルタムエンゼルが
5匹入れていたの見たのが今も目に焼き付いていて時々思い出します♡

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR