fc2ブログ

・・・アクアな発明家の為に・・・

・・・なんか知らんけど今日はオヤジに続く変な発明家の為に・・・

  ♡オヤジ♨の100均無駄なもんをちょっぴりと紹介しておこう♡

*因にこれらの商品と出会った瞬間はビビっと激しく沸き上がり・・・そんだけでも
   ♡既にもう100円の価値が有るんです♡湧き上げてくれて有り難う♡

PB290016.jpg
初級編
♡なんか知らんけど耐荷重量2kgの強力吸盤っ!しかもちょうど良いサイズで4個も入って100円♡


PB290013.jpg
中級編
♡ぷにょぷにょの衝撃吸収マットにピンポン玉に発泡の玉・・・出会った時は激しく閃いたっ♡


PB290007.jpg
上級編
♡プラスチック製の剣山、これ見た瞬間にいきなり大金持ちの気持ちになりました♡


PB290014.jpg
いっぱい持ってるんで使う予定は有りませんがっ!取り合えず・・・♡

PB290012.jpg
昔HCで1,000円以上で買ってもってるんだけどっ!100円なんです♡買わな損♡

ってな訳で♨閃いた時と沸き上がった物は取り合えず買っておきましょう♡ゴミかも?




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おー、100均でもレアな商品ばかり集めましたね。

プラスチックの剣山は高級スキマーのポンプに付いている泡拡散用の羽にそっくりですね。

妄想がとまりません!

No title

ほんと百均には、こんなものまでー、ってな品が売ってたりして宝探し的な気分になりますよね。
私も行くとついつい何かアクアに使えそうなもんがないか探してしまいます(笑)

No title

MASAYUKIちゃんまいどっ♡

Q おー、100均でもレアな商品ばかり集めましたね。

A こっ恥ずかしながら、これはほんのちょこっとで・・・えっ????
みたいなもんがいっぱい有ります。


Q プラスチックの剣山は高級スキマーのポンプに付いている泡拡散用の羽にそっくりですね。

妄想がとまりません!

Aこの剣山は従来のスキマー以上に細くしかも多くの針が付いていて、おまけに
中心部がへっこんでおり穴も中心に空けられます♡
オヤジの妄想ではコレと従来品を同じ条件で比べた場合・・・
比較にならない程にクリーミーに100円剣山が勝利すると思います♡妄想♡


No title

とっしーまいどっ♡


Q ほんと百均には、こんなものまでー、ってな品が売ってたりして宝探し的な気分になりますよね。
私も行くとついつい何かアクアに使えそうなもんがないか探してしまいます(笑)

A そうなんよね〜〜〜っ♡
この前はなんか知らんけど綺麗なアクリルに閉じ込めたカラフルな砂時計風液体と
アクリル砂時計を買いました♡買った時は発明品にオマケでペタンとくっけたら・・・
なんか知らんけどおもしろいんじゃなかろうか〜〜〜なんて思ったけど・・・
    まったくもって使いもんになりません。・・・涙

No title

最近の100均は驚かされます!!

オヤジさん、御存知だったかな?
私は足が不自由なので、常に杖(ステッキ)を両手に持ってるんですが、一番最初に杖を買ったのが、日本に1軒しかない杖の専門店で「つえ屋」って言う店が京都にあるので、そこへ買いに行きました。
一生使う事になるだろうから高くても質の良い物を買いたかったので、そこへ行ったのですが、そこに売ってる杖は、たかが杖ですが、されど杖なのか?、2万円を下る商品が見当たりませんでした。
しかし、「高い」などと言ってられませんので、その中から自分で選び抜いた一本の杖を買いました。価格は25000円ほどでした。材質はカーボン製で折り畳む事ができます。

その杖を使い始めて1年程度過ぎた頃、妻と二人で近所の百均(ダイソー)へ言ったときに妻が「こんなん売ってる」って持ってきたのが、ただ真っ黒で柄も色もない全くなんでもない杖でした(私はそんなのが良かったのですが)。その杖を陳列しているコーナーへ行くと、種類は黒と茶色と2種類だけですが、サイズは1センチ単位でしっかりと揃えてあり、自分に合うサイズを見つける事もできたので、とりあえず一本だけ買って帰りました。普段は上等の杖を使うけど、海に入って貝を捕るときなんかに使い捨てのつもりで買っておけば便利だろう、と思っての事です。

その当時は片手の杖で事足りたのですが、そのうち足が悪化して両手に杖を持つ必要が出てきました。
そして、もう一本上等の杖を買う必要があったのですが、とりあえず百円の杖があるので、その杖が折れたら上等の杖を買いに行こうと思って片手に25000円の杖ともう片方の手に100円の杖を持って生活しておりました。
100円の杖は薄い鉄の棒に把手が付いてるだけなんですが、構造がシンプルなので、折り畳めるカーボン製よりも軽いのと、25000円は折り畳める箇所が少なからずグラつきがあるんですが100円の方は一本の棒ですからグラつく事もなく、単なる使い勝手としては、25000円の杖より100円の杖の方が使い心地が良かったです。でも、やはり大切なのは耐久性。
しかし、この耐久性もよくよく考えてみれば一本100円ですから、25000円で250本買える訳です。もしも100円の杖が1ヶ月で折れるとすれば1年で12本、10年で120本、20年で240本なので、25000円で20年分以上買える事になります。あくまでも1ヶ月以上の耐久性が有れば、という事です。

そんな事を考えながら1本目の100円の杖を使い始めて今で3年が過ぎましたが、まだ折れてません。
海にも田んぼにも入ってますが大丈夫です(爆)。
3年✕250本=750年分です。

もう上等の杖を買う気などまったく無くなり、つい先日、再度同じダイソーへ行き、同じ100円の杖を8本(そのサイズは8本しか無かったので全部)、買い貯めしに行ってきましたよ。(ダイソーで扱わなくなったら大変なので・・笑)


No title

狩人ちゃんまいどっ♡♡♡

♡ドえらい長文有り難う御座います。♡2つ増量しました。

Q 最近の100均は驚かされます!!

A 本当にびっくりするような商品がいっぱいあって、いったい原価はいくらなんだろうや
時計や電卓なんかさすがの中国でも出来んのじゃなかろうか?・・・
なんか裏があるんかな〜〜〜なんて毎回妄想して悩んでおります。
今日なんか前から気になっていた湿度と温度の両方が解るなんとなくカッコ良いのが
並んで置いてあったんで、思い切って買おうとして湿度計のメモリをみたら・・・
全てが違う湿度を示していて・・・やっぱ止めとこうと思いました。ちっゴミかっ!怒!
慎重にお買い物すれば最強のショップで適当にお買い物すれば無駄なもんの宝庫と言える
のが100均の100均たる100均の最大の魅力&武器だと思います♡

PS
狩人ちゃんの足の事は以前からブログをこっそり拝見していたので存知上げております。
でもブログ上ではとっても元気な話題が多いのですっかりと忘れておりました。
この調子だと又、しばらくしたら忘れると思います。♡ほへっ♡
そう言えば以前TVで杖や傘の専門店の番組を見た事があります。拘った杖や傘に驚き
そのお値段にもびっくりしましたよん。
特に杖なんか万が一にも折れたらいけないので、何の木か忘れたけど凄かった木と
これも忘れたけど特殊なカーボンみたいな人口の材料で作っていたのを凄くぼ〜〜っと覚えております。
100均の杖も知っておりますよん。私の父(じいちゃん)が使っておりますし100均に
行くたんびになんとなく確認してます。(今日もいっぱい有りました。)
でも折れたら大変なんで100均側も考えて丈夫な作りになってると思います♡安心♡

しかし狩人ちゃんらしいオヤジと似たどんぶり勘定は凄いと思いますよん。
*3年✕250本=750年分です。・・・でも今持っているのは8本やろっ♡
*3年×8本=24年分しかなかじゃなかね〜〜〜っ!怒!
  アクアと蜜蜂の合間に最低あと10本ば早よ買いにいけ〜〜〜〜っ!

  ♡人生いろいろありますが、お互い精一杯頑張らないかんですなっ♡
♡暇があったら以前ちょこっとおった福岡に来んですかっ!いっぱい湧き上げますよん♡





No title

福岡は今でもホント良い(楽しい)街だったと思ってます。
もしどこかへ引っ越しするなら福岡ですね。
そのうちホントに行きますので、その時は立ち寄りますね!!

今でもあるのかな?
天神に有った屋台で、天ぷら定食が300円で食べられる店!!

No title

狩人ちゃんまいどっ♡

Q 福岡は今でもホント良い(楽しい)街だったと思ってます。
もしどこかへ引っ越しするなら福岡ですね。
そのうちホントに行きますので、その時は立ち寄りますね!!

A そうなんです♡福岡は良い所ですよん♡オヤジは良い町過ぎるんで出たいなんて
過去に一度も思った事なんか有りませんよん♡でも寒いのは苦手なんで冬だけ沖縄に
住むのが夢なんです♡いっぱい儲らな夢が叶わん♡
お〜〜〜〜っ♡引っ越し大変やけど、水槽と蜜蜂もって福岡へ来んしゃいなっ♡
 ♡来た時はたっぷり時間作りますんで存分に遊びましょうねっ♡


Q 今でもあるのかな?
天神に有った屋台で、天ぷら定食が300円で食べられる店!!

A 以前ラーメン屋が夢やったオヤジは仕事で屋台に麺の配達でいろいろ行ってましたが
300円の天ぷら定食は知らんです。すんまっせん。
20年くらい前から屋台は観光客が多くなり、いろいろあるんで滅多に行かなくなりました。天神なら宗ちゃんのオヤジとか他いろいろ仲良しだったけど今はもう全て代替わりして知らん顔ばっかしになりました。・・・涙

No title

>300円の天ぷら定食は知らんです

屋台も随分減ったそうですね!
そう言えば、もう25年も前の話でした・・・・(爆)

でも当時、ラーメンや餃子が300円でしたので
物価はそんなに変わってないのかな?

No title

狩人ちゃんまいどっ♡

>300円の天ぷら定食は知らんです

Q 屋台も随分減ったそうですね!
そう言えば、もう25年も前の話でした・・・・(爆)

A そうなんです。なんでも屋台の後継者は一子相伝との決まりが出来てしまい、身内にしか継がせられない事になり屋台も少なくなりました。・・・涙


Q でも当時、ラーメンや餃子が300円でしたので
物価はそんなに変わってないのかな?

A そなんです。食品の物価の変化はあまり感じられませんがっ!
ラーメンも高い所に安い所といろいろありますよん♡
でもじわじわと首を締め上げられるように、なにかとちびちびと値上がりしてるのは
アクアも同じかも知れませんね。・・・涙  アベノミクス恩恵無しっす!涙!
プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR