fc2ブログ

♡魚捕りで猛烈に沸き上がりました♡

今日は朝から外来種の駆除の為にアイランドシティ中央公園内の人口池での
捕獲大作戦に参加して来ました。
参加メンバーは福岡市民の方々100名程と公園管理関係者十数名に・・・
我らアクアの輪メンバーを代表して・・・
♡tetsuちゃんと、とっしーが参加してくれました♡
この様子は近々→ http://blog.ic-park.jp/
P8290003.jpg
外来種の捕獲大作戦とは、この人工池にいつの間にかに生息し、日本の在来種の生態系に深刻な
影響を及ぼすブルーギルをメインとした駆除作戦です。

P8290006.jpg
開始早々におっさん達が池の中に集まって来たので沸き上がる生物がいるんだろうと
オヤジは猛烈に沸き上がり写真に納めました。

P8290007.jpg
ゆうゆうと池から大ウナギを捕獲して・・・誇らしげに持って来る参加者♡
こんなんいたら好きもんは誰でも沸き上がり幼少時代を思い出し誇らしく
なるのは当然の事ですなっ♡

P8290009.jpg
tetsuちゃんも沸き上がり写真を撮りに来ました。
ほんとうに大き過ぎる大ウナギです。

P8290010.jpg
一連の騒ぎに沸き上がるとっしーです。
♡魚捕りの準備は万全ですなっ♡

P8290014.jpg
どのくらいデカイのか写真では伝わりませんがっ!・・・

P8290015.jpg
♡こんなにデカいんです♡
蒲焼きにしたら軽く10人前はありますなっ♡・・・
この巨大な大ウナギを見た大人は全て・・・蒲焼きと金額の話題しかありませんがっ!
・・・子供達は・・・なでまわし扱いまわすのみでありんす。

P8290016.jpg
しかも、その後にこんなに捕れちゃいました♡

P8290019.jpg
メインのブルーギルはと言いますと・・・前回同様に、いや数では前回を
大きく上回る大繁殖っぷりです。
*これでは、さすがに雑食系の魚と言えども生態系のバランスもなんも
あったもんじゃ有りませんね。

P8290026.jpg
今回は前回いなかった超巨大ブルーギルがペアで捕獲出来オヤジは♨閃いた♨
・・・前回捕り逃し巨大化したペアがボスとなり・・・ぷりぷりぷりぷりと
卵を産んで・・・こんな状態になったんだと思います。

P8290028.jpg
今回の捕獲大作戦では大物はこのたったの5匹のみです。

P8290027.jpg
この超巨大なブルーギルは20cmを超えてるサイズです。こんなん見た事無いっ!

P8290038.jpg
仕分け現場は魚市場のような活気でtetsuちゃんは張り切ってどろんこの子供達の指導に
精を出しておりました♡子供好きなんやねっ♡
とっしーは時々仕分け作業の人妻なんかと楽・・・!怒っ!

P8290037.jpg
P8290050.jpg
カメは今回外来種のミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)が3匹とイシガメ1匹です。
tetsuちゃんが亀の爪長っなんて言うもんですから見ると・・・長っ!
水槽で飼育されてる狭い環境ではカリカリカリカリで爪も伸びないのでしょうね。

こんなびっくりな生物も・・・
P8290036.jpg
巨大なウシガエル1匹です。
足を伸ばすと30cmはありそうです。♡みんなモーモー言っておりました♡

今回の外来駆除捕獲生物は・・・
P8290048.jpg
ブルーギルに続きアメリカザリガニです。
こんなにいたら、やはりひ弱な日本の在来種は生きていけませんね。・・・涙

今回は前回よりもいろいろ生息していました。
P8290045.jpg
ドジョウも巨大化し200匹近く捕獲し・・・
その他としてメダカ200匹以上、カワムツ♂1匹、フナ10匹?、オレンジのコイ1匹他
変わり者として沢ガニ2匹の捕獲となりました。
今回とても残念だったのが、ヤゴやゲンゴロー等の水性昆虫類が1匹も捕獲出来なかった
事です。
たとえ人口の池であろうとも絶滅危惧種であるメダカ他日本の固有種は守っていかないと
いけないのでは無いでしょうか。
最後に生物の説明をしている時に前回いなかった沢ガニが増えてるよね〜〜〜っと
言っていた時に子供が言った・・・
このカニはさっき誰かがザリガニといっしょに逃がしに来ていたのをもらったと・・・
オヤジは妄想した。・・・この夏家族で避暑地に訪れ記念かなんか知らんけど・・・
沢ガニとザリガニを持ち帰り飼育するも、生き物を飼う覚悟もなんもないこの家族は
飼育に飽きて身近なこの池に捨てに来たんだと・・・
こんな捨てられた生き物の住処となった、この人口池であろうとも固有種は守らないかん。
オヤジは言いたいっ!生き物飼うなら死ぬ迄飼えっ!バカもんがっ!
賢い子供は言った・・・お魚ポストがあれば良いんじゃないかな〜〜〜っと
しか〜〜〜〜しっ!そんな事では益々この状況は悪化して行くんよね〜〜〜っ。・・・涙

P8290051.jpg
生き物を駆除する事については賛否両論分け解らん事になりますが・・・
この捕獲大作戦で子供達が笑顔で大切な命を扱う事がとっても大切なんだと・・・
オヤジはそう思います。
・・・生き物を扱う事と捨てる事の違いが理解出来ればそれで良い・・・


っと言う訳で今日はtetsuちゃんにとっしー本当に御苦労様でした♡近々一杯打ち上げねっ♡



                 そんだけです。


おまけ
♡ミドリガメ3匹はアクアランドに持ち帰り生涯飼育出来る覚悟の有る里親募集中です♡
P8290053.jpg
スタッフは真剣に悩んでおります。





















スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

今日はお疲れ様でした。
たくさんとれましたね。
カレーもたくさんでした(笑)
にしてもほんとにうなぎはデカ過ぎるくらいデカくて驚きですね。
今度捕獲する時にはまたどれくらいになってるのか楽しみになります。

あっ、カメさんは寂しいアクアの寮に一匹おいてみては(爆)

No title

今日は時々雨模様のなか、どうもお疲れ様でした~^^
捕獲したブルーギルの数は桁を間違っているかと・・・重量も100kg位あったようですよ(汗)
外来種の繁殖力と影響力の凄さを改めておもいしらされました。

沢ガニを逃がしにきた話には、とっても残念でしたね。
そーいえば、先日から私が住んでいる地区には居ないはずの「ミンミンゼミ」が1匹だけ悲しく鳴いてました。。。

なかなか大変なクリーンアップ大作戦でしたが、微力ながらもお手伝いできたことに感謝しております。人工池に多様のトンボが飛び交う本来の姿に戻ることを願うばかりです。

あ、美味しいカレーご馳走様でした♪

No title

とっしーまいどっ♡

Q 今日はお疲れ様でした。
たくさんとれましたね。
カレーもたくさんでした(笑)
にしてもほんとにうなぎはデカ過ぎるくらいデカくて驚きですね。
今度捕獲する時にはまたどれくらいになってるのか楽しみになります。

A ♡本当にご苦労様でした♡
カレーは食べ過ぎちゃいましたが、なんせとっしーに笑われたように滝の汗なもんで
塩分補給の為にも・・・始めてあんなにカレー食べました♡
前回も逃がしたウナギは大きかったですが、今回は3回りくらい成長していました♡
次回の捕獲では池田湖並みに成長している事を期待しております♡


Q あっ、カメさんは寂しいアクアの寮に一匹おいてみては(爆)

A 猛者がいない場合はそれで良いと思いますがっ!ニコチン中毒になるかも?
あっ!風呂で飼うと安全かも?

No title

tetsuちゃんまいどっ♡

Q 今日は時々雨模様のなか、どうもお疲れ様でした~^^
捕獲したブルーギルの数は桁を間違っているかと・・・重量も100kg位あったようですよ(汗)
外来種の繁殖力と影響力の凄さを改めておもいしらされました。

A ♡tetsuちゃんこそお疲れ様でした♡
外来種については普段耳にする情報とは大きく異なり現実を知る事は必ず何かの役に
立つと思います♡なんか知らんけど♡


Q 沢ガニを逃がしにきた話には、とっても残念でしたね。
そーいえば、先日から私が住んでいる地区には居ないはずの「ミンミンゼミ」が1匹だけ悲しく鳴いてました。。。

A 生き物を捨てる行為は近年特に目立つ行為だとは思えない事に苛立ちを覚えますが
売る側としては相談出来るショップでありたいと思います。
ミンミンゼミは恐らくはちびちびと進む環境改善で戻って来てるんだとオヤジは確信して
おります♡♡♡


Q なかなか大変なクリーンアップ大作戦でしたが、微力ながらもお手伝いできたことに感謝しております。人工池に多様のトンボが飛び交う本来の姿に戻ることを願うばかりです。

A オヤジが時々話し掛けていた初老のおっさんは実は昆虫博士でして、ヤゴやゲンゴロー
が居なくなった事を話したら、心配せんでも環境が変われば(駆除作戦)直ぐに飛んで
帰って来るからと言われて安心しましたよん♡
この人口池は全て捨てられた生き物での悲しい始まりでしたが、現在では多くの昆虫類
に多くの野鳥迄が飛来する自然の楽園のようになっております♡
この人口池を見ていると作られた自然でも生き物は好み繁殖出来る力こそが一番大切な
忘れてはならない事だと思います♡


Q あ、美味しいカレーご馳走様でした♪

A あ、カレーは管理側からの愛情表現でした♡
みんなでどろんこの子供達見て大笑いして沸き上がりましたね〜〜〜っ♡
ゴッツイメガネして塾に学校に頑張って勉強してるんだろう〜〜な〜〜なんて
思いながらも全身泥まみれで魚捕る生き生きした子供の姿は我々の幼少期とちっとも
変わらないもんですよね〜〜〜〜〜〜っ♡♡♡


PS
今回2回目の市民を巻き込んだ捕獲大作戦でしたが、最後に公園側が気持ち良く
在来種を池に戻した事は前回とは大きく異なり・・・とっても大切な事を感じ取った
ようにオヤジは感じましたので今後、この人口池が人類の未来に重要な道しるべと
なる事を確信しました。・・・・・・・♡っと勝手に素敵な妄想してみました♡
♡本当に御苦労様でした♡
プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR