fc2ブログ

バクトフードSP 嫌気域の謎③〜濾過の謎が見えて来た。

今回はアクアの常識がひっくり返るかも知れない・・・・・・・
前回の記事から2ヶ月が過ぎました。
PA040011.jpg
PA040012.jpg
今日現在も特に変化は見られない。

アクアの常識がひっくり返るとは・・・・・・・爆弾発言かも?
*濾過バクテリアと言われるニロバクター属ニトロソモナス属と言われるバクテリア自体は
実は通性嫌気性バクテリア以外は水処理(生物濾過)に必要無いのかも知れない。
現在迄に多くの試験を行った全ての結果が、そのような答えと思えるのです。
むしろニトロバクター属にニトロソモナス属(通性嫌気性のみ省く)は・・・
その環境に好んで(自然に)発生する・・・言い方が解りませんが不純物みたいな
ものだと思うのです。謎多きバクテリアの役割も5年程バクトフードSPで培養した
通性嫌気性バクテリアの使用で過去記事のように徐々に見えて来ました。
調べるだけでは結局従来の常識から逃れる事は出来ませんが、素人ながらに試験する
事でも多くの謎が解明出来ました。現在もこのコーナーを見た事無い方の多くは常識
の奥に隠された真実を知る事は出来ないのかも知れません。

現在知られる濾過に有効なバクテリアの全ては偉大な先人達が多くの経験と試験で
有効であるとの答えを突き止めている訳ですが、現実的な問題としてはまだまだ謎や
疑問が数多く残るのでは無いでしょうか?・・・・・・・
その数多くの謎や疑問こそが、通性嫌気性バクテリアの力を知れば多くは解決出来る
と思うのは現状では私一人だけなのかも知れません。

以前より多くのバクテリアの謎の前で閉ざされていた真実を幾度も崩壊した水槽を
前に水換え以外に有効な(生体居なければ)ほったらかしてたら、そのうち勝手に
立ち上がるバクテリアの力から閃いた通性嫌気性バクテリアこそが唯一生物濾過で
一番有効な答えだと思います。

今回の魚が分解しない試験で解った重要な事は・・・・・・・嫌気性の場合に限り
実は通性嫌気性バクテリアには大きなエネルギー(エサ)は必要としない事に加えて
バクトフードSPの長過ぎる寿命の謎が解けました。
その反面、不純物と言えるバクテリア達は大きなエネルギー(エサ)を必要とするの
では無いでしょうか。その結果こそが謎と疑問に繋がる答えだと思います。

今後はシンプルな試験中心に、みなさんのお役に立ちたいと思いますので必ず定期的にこの
コーナーは見て下さいね。どんどん面白くなると思います。






スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR