fc2ブログ

光を考える。L型水槽その後・・・

立ち上げてから1ヶ月が過ぎた久留米のL型水槽ですが、本日伺いました。
P1210027.jpg
メンテナンス前の写真で真っ暗な室内に照明を付けて直後の写真ですので
魚は爆睡中で最後まで殆ど見る事が出来ませんでした。スズメ他40匹以上はおります。

P1210028.jpg
P1210029.jpg
コケも少なくなりました。もう完全に立ち上がっております。

P1210034.jpg
アミノ酸プラスαで、とっても良い感じで、テストで投入していた完全に茶色の
小さなツツウミヅタの一部がなんとイエローに変化していてびっくりしました。
写真では解りませんが白い部分がイエローです。今後がとても楽しみです。

P1210072.jpg
P1210063.jpg
本日メンテナンス後の白く濁った海水にLEDの光が差し込んでるのを見て♨
ビビビと来ました・・・・・・・
高さ80cmの水槽でサンゴを飼育してる訳ですが、照明はその上部30cmから
エンビのフタを通している訳なのですが、底に試験的に置いているヒメジャコ
も元気なんです。今迄の経験ではメタハラの250wでも1m程は離れた場所での
エンビフタ付きでヒメジャコが・・・飼育出来るけど・・・何か違うっ!
今後どうなるのかが楽しみですが・・・・・・・
*もしかするとLEDとは使い方と工夫次第で最強の照明なのかも知れないと
差し込む美しい光の帯を見てそう感じました。おぼろげですがオリジナルな
LED工夫のヒントが♨閃いた♨・・・ような気がする。


               そんだけです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アクアオヤジ

Author:アクアオヤジ
FC2ブログへようこそ!
アクアとタバコとお酒の他にも♡好きなもんがいっぱい♡
最近はダイエット料理研究家として勝手に頑張っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アルバム
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR