♨深夜食堂♨
急に寒くなって鍋がちょうど良い季節になりました。
先日、念願の圧力鍋で沖縄風チャーシューにチャレンジしました。・・・

ちょうど良い感じのお肉に出会い・・・湧き上がってチャレンジ開始しました。

一旦湯がいて余分な脂を取るのが重要だと・・・圧力鍋のパンフに書いてます。

湯がいたお肉を圧力鍋に入れて水を入れて準備が出来る迄湯がきました。

ショウガとにんにくを切りました。この時に減塩醤油を適当に入れました。

大好きな生椎茸も入れます。

ダイエット用のこんにゃくが賞味期限近くなのを思い出し・・・

どうせなら・・・ひと手間加えました。

オヤジはコレが入れたくて今回チャレンジする事にした黒砂糖です。この味がたぶん沖縄の味に
なるんだと・・・昔沖縄で食べたソーキソバの肉にかすかに香る黒砂糖を忘れる事は出来ません。
量は検討が付きませんので半分入れておしまいです。

いよいよスタートしました。本には5分程度にしないと肉が固くなると書いてましたので
5分で火を止めてしばし放置して・・・

良い感じなってたので、味見をしたら・・・ちょうど良い味付けなんだけど肉は固くて
汁も多いので再度圧力鍋で煮込む事にしました。・・・

ついでに、どうしようと悩んでいたダイコンと鷹の爪を追加して煮込みました。

・・・もうこんな時間になったばい・・・・
でもレシピには5分以上だと肉が固くなるとありますが・・・オヤジは汁が無くなるまで
圧力鍋に掛けるともしかして?固いお肉の向こう側に到達出来ると思い・・・
思い切って1時間煮込む事にしました。・・・1時間も圧力鍋で煮込んだら、とろとろになるやろっ!
↓1時間後

お〜〜っ!なんと言う偶然なのか、ちょうど良い汁の量になっておりました。
いよいよ試食です。

すんげ〜〜〜どす黒くなった椎茸めちゃうまの300点・・・

味が良くしみたコンニャク300点・・・

これまたジューシーな大根・・・300点・・・

メインのお肉・・・・・・・60点・・・涙
なんか知らんけど脂身以外が固くて味が染みておりません。なして???

1時間も圧力鍋で頑張ったのに・・・っと考えてると♨閃きました♨普通とろとろ肉は
何日も掛けて煮込んでいるので短時間の圧力鍋では内部に味が染込まないのだと思い・・・
汁に漬け込んで、しばらく冷蔵庫で寝かせる事にしました。

気が付けば深夜食堂となってしまいました。♡ぽっ♡

昨夜二日も漬け込んだもんをチンして食べましたが・・・お肉がいまいち固くて・・・
バサバサのツナ缶みたいな感じです。・・・まだまだ修行が足りんばい(T_T)
おまけ・・・最近嵌まっております。

♡コスモスにあるよん♡

牛乳だけは飲まないかんので・・・コレを入れるとプロのカフェの味になります。
牛乳嫌いな方は是非お試しあれ。
そんだけです。
先日、念願の圧力鍋で沖縄風チャーシューにチャレンジしました。・・・

ちょうど良い感じのお肉に出会い・・・湧き上がってチャレンジ開始しました。

一旦湯がいて余分な脂を取るのが重要だと・・・圧力鍋のパンフに書いてます。

湯がいたお肉を圧力鍋に入れて水を入れて準備が出来る迄湯がきました。

ショウガとにんにくを切りました。この時に減塩醤油を適当に入れました。

大好きな生椎茸も入れます。

ダイエット用のこんにゃくが賞味期限近くなのを思い出し・・・

どうせなら・・・ひと手間加えました。

オヤジはコレが入れたくて今回チャレンジする事にした黒砂糖です。この味がたぶん沖縄の味に
なるんだと・・・昔沖縄で食べたソーキソバの肉にかすかに香る黒砂糖を忘れる事は出来ません。
量は検討が付きませんので半分入れておしまいです。

いよいよスタートしました。本には5分程度にしないと肉が固くなると書いてましたので
5分で火を止めてしばし放置して・・・

良い感じなってたので、味見をしたら・・・ちょうど良い味付けなんだけど肉は固くて
汁も多いので再度圧力鍋で煮込む事にしました。・・・

ついでに、どうしようと悩んでいたダイコンと鷹の爪を追加して煮込みました。

・・・もうこんな時間になったばい・・・・
でもレシピには5分以上だと肉が固くなるとありますが・・・オヤジは汁が無くなるまで
圧力鍋に掛けるともしかして?固いお肉の向こう側に到達出来ると思い・・・
思い切って1時間煮込む事にしました。・・・1時間も圧力鍋で煮込んだら、とろとろになるやろっ!
↓1時間後

いよいよ試食です。

すんげ〜〜〜どす黒くなった椎茸めちゃうまの300点・・・

味が良くしみたコンニャク300点・・・

これまたジューシーな大根・・・300点・・・

メインのお肉・・・・・・・60点・・・涙
なんか知らんけど脂身以外が固くて味が染みておりません。なして???

1時間も圧力鍋で頑張ったのに・・・っと考えてると♨閃きました♨普通とろとろ肉は
何日も掛けて煮込んでいるので短時間の圧力鍋では内部に味が染込まないのだと思い・・・
汁に漬け込んで、しばらく冷蔵庫で寝かせる事にしました。

気が付けば深夜食堂となってしまいました。♡ぽっ♡

昨夜二日も漬け込んだもんをチンして食べましたが・・・お肉がいまいち固くて・・・
バサバサのツナ缶みたいな感じです。・・・まだまだ修行が足りんばい(T_T)
おまけ・・・最近嵌まっております。

♡コスモスにあるよん♡

牛乳だけは飲まないかんので・・・コレを入れるとプロのカフェの味になります。
牛乳嫌いな方は是非お試しあれ。
そんだけです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
深夜に圧力鍋との格闘お疲れ様です(^^;
おそらくオヤジちゃんが求めているホロホロ~は、豚ロースではなくて、豚バラブロックだと思われます(^^;
ロースはチャーシュー向きですかな。
工程は間違いありませんので、バラ肉ブロックでチャレンジしてみてくださいませ。
まあ、調味料は圧力鍋でした湯でしてから入れるって方もいらっしゃるようですが、私は一緒に入れる派です笑笑(*^^*)
塩が肉に入って硬くなるとか。
かく言う私も一人暮らし始めた頃、角煮作るのに豚ヒレ肉をチョイスしてしまい、同じ様な残念な結果に涙したことを思い出しましたd(≧▽≦*)
おそらくオヤジちゃんが求めているホロホロ~は、豚ロースではなくて、豚バラブロックだと思われます(^^;
ロースはチャーシュー向きですかな。
工程は間違いありませんので、バラ肉ブロックでチャレンジしてみてくださいませ。
まあ、調味料は圧力鍋でした湯でしてから入れるって方もいらっしゃるようですが、私は一緒に入れる派です笑笑(*^^*)
塩が肉に入って硬くなるとか。
かく言う私も一人暮らし始めた頃、角煮作るのに豚ヒレ肉をチョイスしてしまい、同じ様な残念な結果に涙したことを思い出しましたd(≧▽≦*)
No title
あらー、今回は少し残念でしたねー。
チャーシューだとタコ糸でグルグル巻きにしなきゃいけなかったとか?
にしても圧力鍋で1時間も煮込むとはなかなかの強者ですな(笑)
やっぱ圧力鍋使って作るもんといえば普通の鍋では時間のかかる角煮でしょ。
次回はぜひチャレンジしてみてくださーい。
チャーシューだとタコ糸でグルグル巻きにしなきゃいけなかったとか?
にしても圧力鍋で1時間も煮込むとはなかなかの強者ですな(笑)
やっぱ圧力鍋使って作るもんといえば普通の鍋では時間のかかる角煮でしょ。
次回はぜひチャレンジしてみてくださーい。
No title
ZUNちゃんまいどっ♡
的確なアドバイス有り難う御座います。ロースとバラは売り場で随分悩んだのですが
脂肪分が少ない方にしました。次回は豚バラでホロホロ〜っにチャレンジします。
オヤジが求めているのは・・・とろけるお肉でしたが、豚バラなら塩味だけも良い様
な気がして来ました。今後も試行錯誤しますので♡アドバイス宜しくお願い致します♡
的確なアドバイス有り難う御座います。ロースとバラは売り場で随分悩んだのですが
脂肪分が少ない方にしました。次回は豚バラでホロホロ〜っにチャレンジします。
オヤジが求めているのは・・・とろけるお肉でしたが、豚バラなら塩味だけも良い様
な気がして来ました。今後も試行錯誤しますので♡アドバイス宜しくお願い致します♡
No title
とっしーまいどっ♡
トロトロ角煮のつもりで煮込んだけど・・・なんか知らんけど味が染込まないし・・・
シーチキンみたいなばさばさで固く仕上がってしまい圧力鍋の長所を生かして
いなかったのかも?今後もいろいろやらかしながら楽しみたいと思います♡
トロトロ角煮のつもりで煮込んだけど・・・なんか知らんけど味が染込まないし・・・
シーチキンみたいなばさばさで固く仕上がってしまい圧力鍋の長所を生かして
いなかったのかも?今後もいろいろやらかしながら楽しみたいと思います♡